222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴浦町議会 2005-03-14 平成17年第2回定例会(第3日 3月14日)

1点目、生きる力の育成ゆとりのある教育をねらいとして、みずからが学び、考える力の育成教育内容の厳選と基礎、基本の確実な定着、特色のある教育学校づくりを目指して、2002年4月、新学習指導要領のもとに小学校の中学年から高校において総合的な学習の時間が創設され、また学校完全週5回制が実施されました。

湯梨浜町議会 2005-03-09 平成17年第 2回定例会(第 8日 3月 9日)

まず第1点、小学校における外国語教育についてですが、これは各学校実態等に応じて、総合的な学習の時間それから特別活動の時間において、国際理解の一環として児童が外国語に触れたり、外国語の生活や文化になれ親しんだりすることなどを、小学校段階にふさわしい体験的な学習中心に行っております。これは町内すべての小学校で行っています。

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第6号) 本文

それから、ゆとり教育学力低下ということでございますが、平成14年度から導入されました総合的な学習の時間を初めとする現在の学習指導要領、これによっていわゆるゆとり教育が普及してきたわけですけれども、これが直接学力低下につながっているかどうかということを判断するのはちょっと早計ではないかと考えております。

岩美町議会 2004-12-14 12月14日-01号

教育長大黒啓之君) 御質問いただきました中学生模擬議会は、平成10年度から3年生の総合的な学習の時間を利用して、生徒全員町議会を直接体験できる行事として、町議会行政の御協力により取り組んでまいりました。そして、生徒町議会を直接体験できる、あるいは生徒の意見が町行政に反映するなどの大きな成果を上げ、生徒たち自分たち取り組みに自信を持つこともできておりました。 

米子市議会 2004-12-14 平成16年第446回定例会(第5号12月14日)

またその他の学年でも道徳の時間、あるいは総合的な学習の時間に、生命尊重動物愛護観点での学習の際にも大いに活用されておると認識いたしております。 ○(生田議長) 安木議員。 ○(安木議員) それでは御答弁いただきましたので、順次質問をさせていただきます。  まず教育問題の教員の能力向上指導力についてから、質問をさせていただきたいと思います。

鳥取市議会 2004-12-01 平成16年 12月定例会 目次

植樹活動について) ……………………………………………………………… 367 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 367 松本信光議員(~追及~総合的な学習内容学校格差教育委員会指導〕について) ………… 367 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 368 松本信光議員(~追及~総合的な学習の時間

米子市議会 2004-06-16 平成16年第444回定例会(第4号 6月16日)

学校計画訪問して給食時間のほかにも総合的な学習の時間とか、あるいは特別活動の時間など担任とペアでそういった食に関する指導を行っておるとこでございます。残しの処理につきましては、調理かすの生ごみと一緒に境港にあります有限会社山陰エコシステムに運びまして有機肥料にリサイクルをしております。経費につきましては収集、運搬、処理料を含めましておよそ460万というところでございます。

鳥取市議会 2004-03-01 平成16年 3月定例会(第3号) 本文

モデル校での試行実態の分析とか批評・評価についてという質問でございますが、モデル校2校の試行結果によりますと、授業時数の調整や確保がしやすくなった、総合的な学習の時間選択授業にじっくりと取り組むことができた、年間学習計画評価観点表を全生徒に配布することにより学習目標を一人一人に持たせることができ、自己評価を取り入れた主体的な学習ができた、あわただしかった7月と12月に落ち着いた雰囲気で学習に集中

倉吉市議会 2003-12-08 平成15年第9回定例会(第2号12月 8日)

21世紀の教育改革のもと、新教育課程総合的な学習の時間が創設され、各小中学校取り組みが進んでいる体験参加型学習や、地域に出かけていく機会もふえ地域に関心が向けられてきて、地域地図出品がふえてきたとのことでした。残念なことに、倉吉市内小中学校からの出品は全くありませんでした。なぜでしょうか。

米子市議会 2003-09-16 平成15年第439回定例会(第3号 9月16日)

次に学校における総合的な学習の時間等での創意工夫についてでございますが、主に環境の問題、人権の問題、あるいは情報、福祉国際理解などの領域を中心学校やその地域実態に即して、さまざまな体験活動調べ学習創意工夫されながら実施されております。またどの学校でも地域人材活用が図られており、人材バンクも充実しつつあると認識いたしております。

米子市議会 2003-07-01 平成15年第438回定例会(第2号 7月 1日)

○(山岡教育長) 総合的な学習の時間につきましては、目的は先ほど議員がおっしゃったとおりでございまして、それぞれの学校が環境なり、あるいは福祉人権国際学習というようなことに取り組んでまいっておるというぐあいに思っております。それぞれの学校実態地域の特徴を生かしておるということが大事な点であろうというぐあいに認識いたしております。

鳥取市議会 2003-03-01 平成15年 3月定例会(第3号) 本文

中でも、本年度より始まりました総合的な学習の時間福祉をテーマとして取り上げております学校は小・中40校中19校ございます。また、鳥取県社会福祉協議会の指定を受けて研究を進めている学校が4校ございます。これらの学校では、障害者福祉の問題や老人福祉の問題を中心調査活動体験活動を取り入れながら積極的に福祉教育を推進しております。  

倉吉市議会 2002-09-13 平成14年第7回定例会(第4号 9月13日)

これからも総合的な学習の時間学校行事などを利用しながら、食料や農業に関する学習体験を行い、農業の大切さや収穫の喜びなどを感じ取る学習を、地域学校実態に応じて推進していきたいというふうに考えているところであります。 ○10番(山口博敬君)(登壇) ありがとうございました。  保育園の民間委託、結論的には、いろいろ話を聞いて検討すると、こういうお答えでございました。