222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2019-09-09 令和元年第 7回定例会(第 4日 9月 9日)

新しい新学習指導要領では、算数科であるとか理科であるとか総合的な学習の時間において児童プログラミング体験しながら、論理的な思考力を身につけていくということが学習指導要領に位置づけてあります。それ以外の教科でも、プログラミング学習活動として実施することが可能であります。  

鳥取市議会 2019-09-01 令和元年 9月定例会(第4号) 本文

また、学級会児童生徒会活動を通して学校生活の改善につながる自治的な活動を行ったり、総合的な学習の時間地域の特色や課題に関して理解を深め、地域社会へ積極的に貢献していこうとする意識が持てるよう学習したりしております。このような取り組みを通して、将来有権者となる子供たち主権者意識の向上や資質の育成に努めているところです。  

湯梨浜町議会 2019-03-11 平成31年第 3回定例会(第 5日 3月11日)

北溟中学校では、科学部ジャンボタニシの研究、その他1年生は総合的な学習の時間を使ってふるさと自慢を見つけようという調べ学習を行っています。東郷中学校では、同じく1年生がふるさと探訪と題し、シジミや梨等ふるさとの誇れるものについて調べたり、3年生が梨農家にお世話になって、梨の袋かけ体験など梨栽培の実際を学ぶとともに、そこで働く人々の思いや願いに触れ、私たちの町のあすを考える機会としています。  

八頭町議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

八東小学校では、4年生の総合的な学習の時間において、八東川の環境について調査するだけでなく、清掃活動に参加するなど、行動化に向けた取り組みがなされております。これは統合前から続いているところであります。  また、郡家東小学校6年生では、同じく総合的な学習において、まちづくり委員会取り組み等の聞き取りをした上で、未来の八頭町のまちづくりについての提言を行っております。  

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第5号) 本文

例えば環境福祉学習におきましては、理科社会科で学んだ知識を総合的な学習の時間で発展させるなど、教科横断的に扱ったり、地域人材活用した学習計画を立てたりしております。その中で子供たちは、自分生活社会の問題から課題を見出して、グループで協議するなどして自分の考えを深めていきます。

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第2号) 本文

また、総合的な学習の時間には、環境をテーマに掲げまして、環境問題の現状や自分たちにできることは何かを考え実践する取り組みを行っている学校もございます。また、議員の御紹介にもありました、給食の牛乳パックとストローの分別につきましても、プラスチックごみとして処理するために洗って回収している学校もございます。そのほか、給食に出ますプラスチックごみを分別して対応しているところでございます。

琴浦町議会 2018-09-07 平成30年第 6回定例会(第3日 9月 7日)

現在、学校においては、手話ハンドブック入門編活用編がございますが、これを用いて総合的な学習の時間国語道徳学習の中で手話を取り組んでおります。また、浦安小学校には手話クラブがあり、学んだ手話学習発表会あるいはこども園の訪問で発表し、普及活動を行っております。船上小学校では地域福祉委員会があり、児童朝会でステージ上において全校児童の前で手話を学ぶなど、普及活動に努めております。

鳥取市議会 2018-09-01 平成30年 9月定例会(第3号) 本文

また、このような機運の中、観光庁では、観光教育を通して、初等・中等教育子供たち総合的な学習の時間等を活用して、地域固有の歴史・文化に対する理解を深め、地域に対する愛着を醸成しようとしています。さらに、地域社会問題を自主的に考え、その解決の方向を見出す探求心を育もうとしています。この観光モデル事業の積極的な導入を検討している学校を支援していく方針を示しています。

伯耆町議会 2018-06-18 平成30年 6月第 2回定例会(第2日 6月18日)

平成28年度、八郷小学校においては教育課程上の総合的な学習の時間担任が6年生の授業を対象にして授業を行いました。加えまして、岸本中学校におきましては、野球部課外活動であります部活動の中でその先ほど申しました八郷小学校の6年担任、これが招かれましてその活動を行ったというふうに聞いております。  

琴浦町議会 2018-03-13 平成30年第 3回定例会(第3日 3月13日)

また、保健体育特別活動総合的な学習の時間を通して、喫煙、飲酒、薬物乱用について、町長答弁にもありましたが、薬剤師だとか、あるいは学校医連携をとりながら誘惑に負けない気持ち、断り方などの学習をしておるところであります。  町独自の取り組みについては何ができるのか、県との連携であるとか、あるいは町長部局との連携をした取り組みを検討していきたいと思っとります。

八頭町議会 2018-03-07 平成30年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

また、総合的な学習の時間では、車椅子体験や聴覚障がい者との交流疑似体験などを通して障がい者への理解を深め、かかわり方を考えていく学習に取り組んでおりますほか、鳥取県が平成25年に制定した手話言語条例平成29年に制定したあいサポート条例について知り、自分達にできることを考えるような学習に取り組んでいる学校もございます。  

琴浦町議会 2017-12-06 平成29年第 7回定例会(第2日12月 6日)

全国的に見ると、小・中学校はいずれも総合的な学習の時間で対応し、いわゆる総合学習で学んでいるとのことでありますが、我が町では交流が進んでいるとは思えません。交流することの意義理解すべくより一層の努力をすべきと考えますが、教育長の御所見をお伺いをいたします。  以上、壇上での質問を終わります。 ○議長(手嶋 正巳君) 小林教育長

米子市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第2号12月 5日)

具体的には総則という部分で、児童プログラミング体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につけるための学習活動、これを各教科等の特質に応じて学習活動を計画的に実施することということで、具体的に算数理科、そして総合的な学習の時間にこのプログラミング体験というのが位置づけてあります。

八頭町議会 2017-09-11 平成29年第 8回定例会(第4日目 9月11日)

また、地域文化の伝承に係る学習として、総合的な学習の時間社会科生活科ゲストティーチャーによる出前授業やフィールドワーク、地域めぐりですけれども、これを行っております。例えば、郡家地域の小学生がゲストティーチャーによる解説を交えて、安藤井手見学に出かけ、先人の業績に学ぶといったことは、体験的に学ぶ取り組みの一例でございます。