岩美町議会 2020-09-29 09月29日-04号
これに対し、自主防災担当の総務課と支え愛マップを推進する社会福祉協議会、健康長寿課及び福祉課が地元に出向いて、災害時要配慮者支援制度、支え愛マップ作成推進について説明を行い、意見交換や疑似的に支え愛マップを作成している。支え愛マップは集落単位で作成しているとの説明がありました。 また、あんしんコール事業のサービス回数と周知方法について説明を求めました。
これに対し、自主防災担当の総務課と支え愛マップを推進する社会福祉協議会、健康長寿課及び福祉課が地元に出向いて、災害時要配慮者支援制度、支え愛マップ作成推進について説明を行い、意見交換や疑似的に支え愛マップを作成している。支え愛マップは集落単位で作成しているとの説明がありました。 また、あんしんコール事業のサービス回数と周知方法について説明を求めました。
─ 山 根 薦 副主幹 ────── 足 立 祐 子 一般事務補助員 ── 岩 本 佐登美 ─────────────────────────────── 説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 宮 脇 正 道 副町長(福祉事務所長)亀 井 雅 議 総務課長 ───── 杉 原 寛 子育て支援課長 ── 杉 原 美 鈴 総務課参事
───── 上 井 明 彦 みらい創造室長 ── 遠 藤 秀 光 町民課長 ───── 尾 坂 英 二 子育て支援課長 ── 杉 原 美 鈴 健康推進課長 ─── 林 紀 明 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事
○教育総務課長(中原 浩二君) 教育総務課関係を説明いたします。 予算書、戻っていただきまして、9ページ目をお願いいたします。3款2項1目児童福祉総務費、12節委託料に産後ケア事業委託料として64万5,000円を計上しております。産後ケア事業は、出産後、特に育児支援を必要とする母子を対象として、心身の安定と育児不安の解消を図ることを目的に実施している事業です。
紀 明 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 地域包括支援センター所長 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 ─── 洞ヶ瀬 以津子 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 会計管理者(兼)出納室長 ─ 森 輝 信 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事
○総務課長(磯江 昭徳君) 総務課関係の説明をいたします。 予算書9ページをお願いいたします。9ページ、一番下のところです。2款1項4目財産管理費です。最初に、委託料ですけど、防災行政無線の維持管理委託料として予算を追加しておりますが、こちらは、一番下の行を御覧ください。
紀 明 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 地域包括支援センター所長 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 ─── 洞ヶ瀬 以津子 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 会計管理者(兼)出納室長 ─ 森 輝 信 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事
紀 明 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 地域包括支援センター所長 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 ─── 洞ヶ瀬 以津子 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 会計管理者(兼)出納室長 ─ 森 輝 信 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事
この新型コロナウイルスは、新型インフルエンザ等となっている対策の部分でやっていくということだと思うんですけれど、八頭町には総務課に防災室があります。また、感染症対策として保健課の部分があります。
─────── 説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 宮 脇 正 道 副町長(福祉事務所長)亀 井 雅 議 総務課長 ───── 杉 原 寛 みらい創造室長 ── 遠 藤 秀 光 町民課長 ───── 尾 坂 英 二 健康推進課長 ─── 林 紀 明 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 総務課参事
○総務課長(磯江 昭徳君) 総務課関係の説明をいたします。 5ページの2款1項10目自治会活動促進費です。こちら先ほど企画財政課長のほうからコミュニティーセンターの大島の採択という報告がありましたが、それについて大島のほうが不足財源部分について借入れをされます。借入れをされた場合に、5%町が補助をするという要綱、制度を設けておりまして、その分20万円の計上でございます。
───── 宮 脇 正 道 副町長(福祉事務所長)亀 井 雅 議 教育長 ────── 山 田 直 樹 総務課長 ───── 杉 原 寛 企画課長 ───── 上 井 明 彦 町民課長 ───── 尾 坂 英 二 子育て支援課長 ── 杉 原 美 鈴 健康推進課長 ─── 林 紀 明 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 教育総務課長 ─── 岩 﨑 正一郎 総務課参事
─────────────────────────────── 欠 員(1名) ─────────────────────────────── 事務局出席職員職氏名 事務局長 ────── 太 田 道 彦 主事 ───────── 小 泉 愛 美 (併)総務課係長
─── 足 立 祐 子 一般事務補助員 ── 岩 本 佐登美 ─────────────────────────────── 説明のため出席した者の職氏名 町長 ─────── 宮 脇 正 道 副町長(福祉事務所長)亀 井 雅 議 総務課長 ───── 杉 原 寛 町民課長 ───── 尾 坂 英 二 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 総務課参事
坂 英 二 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 地域包括支援センター所長 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 ─── 洞ヶ瀬 以津子 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 会計管理者(兼)出納室長 ─ 森 輝 信 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事
○総務課長(磯江 昭徳君) 管理は総務課が行っております。つかない照明ということですので、確認して修繕をしたいと思います。 ○議長(前田 栄治君) 油本議員。 ○議員(6番 油本 朋也君) 観光協会のほうからも伺っておりますし、ユーザーの方からも私、伺ったことがございます。いつからとは、はっきりと聞いておりませんが、ちょっと前から言ってるんだけどというふうに聞いております。
船岡地域ですが、財産区の管轄は総務課でありまして、総務課長のときにその大江の財産区の管理員さんと何度かそのすばらしい山を歩かせていただいた経過があるということです。ただ、人工林に限らず、それこそ熊とか、そういった部分からすると、その雑木といいますか、ああいった広葉樹の山というのも非常に大事だというふうに思っております。
その際には、総務課に加え、福祉課、健康長寿課、社会福祉協議会といった関連部署も同行し、災害時等要配慮者登録台帳や支え愛マップも合わせて作成をお願いしているところでございます。 ○議長(足立義明君) 川口議員。 ◆8番(川口耕司君) 今、岩美町の結成状況、それから町の取り組みについて答弁をいただきました。組織としてはまだ立ち上げていないけども、活動自体はやっているという現状もございます。
総務課、2−1から2−58ページまで質疑ございませんか。 大平高志君。 ○議員(5番 大平 高志君) そうしますと、質問のほうさせてもらいたいと思います。2−13、オフィスカイゼン推進ということで、本庁舎カウンターのブース設置ということで32万6,000円上がっております。
坂 英 二 総合福祉課長 ─── 竹 本 里 香 地域包括支援センター所長 長寿福祉課長 ─── 山 田 志 伸 ─── 洞ヶ瀬 以津子 産業振興課長 ─── 西 原 秀 昭 建設水道課長 ─── 斎 藤 聡 会計管理者(兼)出納室長 ─ 森 輝 信 水明荘支配人 ─── 小 椋 誠 総務課参事