岩美町議会 2019-12-19 12月19日-02号
1つ目の情報化推進事業費は財源更正でございまして、先ほど総務一般管理費で説明させていただきました個人番号カード利用環境整備補助金をこちらのほうにも充当させていただくものでございます。2つ目の還暦式開催費は、8月に行われました還暦式の精算でございます。3つ目のUIJターン推進事業費614万1,000円の増は、空き家改修、家財道具整理補助などの実績見込み増による増額をお願いいたしております。
1つ目の情報化推進事業費は財源更正でございまして、先ほど総務一般管理費で説明させていただきました個人番号カード利用環境整備補助金をこちらのほうにも充当させていただくものでございます。2つ目の還暦式開催費は、8月に行われました還暦式の精算でございます。3つ目のUIJターン推進事業費614万1,000円の増は、空き家改修、家財道具整理補助などの実績見込み増による増額をお願いいたしております。
はぐっていただきまして、78ページ、12款予備費につきましては、当初予算200万円のうち50万円を総務一般管理費の寄附金に充用させていただき、田後の漁船事故の見舞金として支出をさせていただいております。 歳出の合計でございますが、予算現額70億4,794万5,000円に対しまして、支出済額は66億4,676万2,395円でございます。
なぜその配置転換のことも考えずに初めから2,190万円もして、例えば総務一般管理費等で過年度額も出とる。そうすればそこにこれから2人、3人と余剰人員を当てはめていって効率を図っていくのが筋じゃないですか。例を挙げて大変申しわけないです。議会の方に悪いですけども、今は議員が36名おられる。合併すれば半減する。旧羽合町では局長と女性の方がおられた。2人でしよった。今は3人体制。