78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第2号 6月16日)

維持管理に関しても、公設のものと地域所有のものでは格差が生じている実態、また少子高齢化が進み自治会運営も厳しさを増す中で、現在、集会所維持管理運営についてどのような施策を行われているのか、今後市としてこのような格差の解消と費用負担についてどのように対応していくのかお聞かせください。  3点目に、大型公共施設管理運営について伺います。  

境港市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第2号12月 9日)

本市の発展につながるよう、各施設を本気で維持管理、運営していくよう導いていただきたいと思いますが、所見をお聞かせください。  4つ目に、市民図書館の将来ビジョンについて伺います。  公立図書館は生涯学習の場です。学生の利用に対してだけでなく、図書館員のレファレンスサービス、つまり図書館や資料の利用を案内し、利用者調べ物を援助することは図書館の極めて大きな役割であります。

伯耆町議会 2013-03-07 平成25年 3月第 1回定例会(第2日 3月 7日)

そして、今後の維持管理運営の方針はどうなのでしょうか。その3点をお聞かせください。 ○議長長谷川 盟君) 町長。 ○町長(森安 保君) 私の選挙公約に入れて、1月の選挙をさせていただきました。 ○議長長谷川 盟君) 小原課長。 ○企画課長小原 章信君) アンケートについてお答えをいたします。  これにつきましては、アンケートは行っておりません。

倉吉市議会 2013-03-06 平成25年第2回定例会(第3号 3月 6日)

非常にちょっと言いづらい部分もありますけれども……(「言わないけん」と呼ぶ者あり)担当課長の方からお聞きしたのは、やっぱりなかなかそういうこともおっしゃったわけです、補てんしなきゃいけないから、利用料が減ってくれば維持管理運営部分ではやっぱり補てんをしなきゃいけない、だからなかなかというようなことをおっしゃったわけですけれども、やっぱりそこを利用する、エキパル倉吉の多目的広場利用される人というのはいろんな

米子市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会(第2号 9月10日)

同法に規定された手続にのっとったPFI事業に対しては法制上、税制上の特例措置が講じられることから、公共施設等建設維持管理、運営等において活用され、一定の利用実績を上げて今日に至っております。米子市も人口減少時代に転じ、社会保障予算債務残高がますますかさんでくる中、財政は年々厳しさを増しており、公共事業予算もできるだけ抑えていく必要があります。

伯耆町議会 2012-03-12 平成24年 3月第 1回定例会(第2日 3月12日)

やはり今後の維持管理、運営ということはとても大きなものがありますので、それがとんとんになっていくように、本当に中身がとんとんになるような交渉をお願いしておきたいと思います。  それから、3点目の機器の貸し付けですけれど、カメラと取りつけ料とそれから三脚、編集システムということでしてるということですけれど、どこに貸し付けてるんでしょうか。  

琴浦町議会 2011-07-26 平成23年第6回臨時会(第1日 7月26日)

その当時、建設に当たりまして、旧東伯町の町長戸田町長でありましたが、それから各用水組合組合長さんと協定書を結んでおられまして、それが施設がある限り用水組合維持管理、運営していくという協定書になってございます。そういうことで、そうはいってもこのたびの岩本のような緊急な補修、修理ですか、あった場合に、地元負担岩本の場合は戸数が15戸であります。

鳥取市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会(第7号) 本文

その取り組みは理解できるのですが、事業主体維持管理、運営費など具体的な役割、責務など基本的な部分はいまだ明確ではなく、議案提出は余りにも拙速であります。  さらに、現在本市まちづくりの形成に多大な影響を及ぼす市役所庁舎の新築、改築の議論が急速に進んでおります。市役所庁舎議論は、年末年始にかけ、市民アンケートを実施した後、来年3月議会に具体的な提案がなされると伺っております。

伯耆町議会 2010-03-18 平成22年 3月第 1回定例会(第5日 3月18日)

この会計は、さっきの水道事業会計以外の八郷地区溝口地区、桝水地区、大内、金屋谷、岩立、上野の7地区生活用水とその他の上水を安定的に供給するために、料金の徴収ほか施設維持管理運営そして地方債元利償還、これが主な事業でありまして、それには異議ありませんけれども、まずまず水道料金消費税がかけられてその明細が不明であり、支払い消費税は見当たりません。  

倉吉市議会 2010-01-07 平成22年第1回臨時会(第1号 1月 7日)

当初は入居団体が少なく、通常の維持管理運営も苦労が見受けられたところでありますが、今日においては鳥取中部ふるさと広域連合委託事業である中部12万活性化チームや県の委託事業である家守事業、さらには子育て応援事業等倉吉市の地域づくり活動のために欠かせない施設として存在をしております。

伯耆町議会 2009-09-09 平成21年 9月第 6回定例会(第1日 9月 9日)

その負担が一挙に町民にかぶせられているということで、さまざまな指摘もありますようにつくられた施設維持管理運営これが大きな問題になってきている。指定管理で今回も提案されている。こういう状況の中でどのようなことを学び取り、今後の町政運営に生かしていくというお覚悟なのかという点について、基本姿勢のところをお尋ねしておきたいというふうに思います。 ○議長長谷川 盟君) 町長

伯耆町議会 2009-03-06 平成21年 3月第 2回定例会(第1日 3月 6日)

先ほど言いましたように、状況は違うかもしれないけれど、各周辺の市町村は中海テレビとの契約で格安の状況の中で維持管理運営費がいっています。これに使うお金を住民福祉に回すならば、どれだけ豊かな地域を救うことができるのか。職員は優秀な職員でありますから町がきちんと採用して、そして防災無線なりさまざまな分野で適材適所で活用していただく、働いていただく。

倉吉市議会 2008-06-18 平成20年第4回定例会(第3号 6月18日)

外郭団体というのは特に本市におけるしあわせの郷事業団なり教育振興事業団はその施設維持、管理、運営をしていくためにつくられた施設であるから、この公募方式にはややなじまないのではないかというアクセントが協調された場面もあったと思います。今議員はそうではなくて、外郭団体においてもやはりこの指定管理者制度という制度が15年からできて18年から一部適用しております。

伯耆町議会 2008-03-18 平成20年 3月第 2回定例会(第3日 3月18日)

教育長(圓山 湧一君) 写真美術館指定管理についてでございますが、当初、昨年度の春だったでしょうか、そのときの答弁として、学芸業務と、それから広告宣伝を含むいわゆる企画運営業務については町の直営による管理とし、その他施設維持管理運営業務については指定管理者による管理を考えておりましたが、その後いろいろ検討を重ねてまいりまして、学芸業務のみを町の直営として、広告宣伝を含めた企画運営業務とその他の