161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-06-21 令和 4年第 5回定例会(第12日 6月21日)

5、まちひと・しごと創生事業費として確保されている1兆円については、持続可能な地域社会維持、発展に向けて恒久的な財源とすること。また、同規模の財源確保はもとより、その拡充を含めて検討すること。  中略します。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。令和4年6月21日。鳥取湯梨浜町議会

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

今後、集落内外の人とのつながり維持、発展させるには、インターネット等活用が不可欠であることから、その環境整備が必要である。人とのつながりを促進する施策の実現には、集落集落ネットワーク化による自治組織基盤強化を図ることが合理的、こういったような点が指摘されているところであります。  

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

交通政策については、まず、質問に入る冒頭ですが、私、何度もこの議場で質問をしてきましたし、昨年の議会でも、非常に今、コロナ禍で各交通事業者が厳しいということも含めて、JRやバスやタクシーなど交通機関経営状況が大変厳しい、今後、さらに落ち込んだ乗客数経営状況が簡単に回復するとは思えない状況まで来ているということで、引き続き、本市社会経済基盤とか、あるいは住民生活基盤基礎インフラである公共交通維持、発展

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

本町産業の中心であります農業につきましては、生産拡大に向けて園芸施設整備機械導入に対して産地パワーアップ事業園芸産地活力増進事業により生産者を支援するとともに、生産組織等と協力し将来にわたって農業維持、発展させるため次世代を支える生産者確保し、受け入れて育成する新たな仕組みについて取り組んでまいります。  

湯梨浜町議会 2020-12-16 令和 2年第11回定例会(第 6日12月16日)

それからまた、このやらい果樹園ということ、初めて聞かれた方も中にはあるかと思いますが、その趣旨としましては、梨産地維持発展、優良園確保産地の若返りを図るため、生産者梨栽培を継続できなくなった場合に新たな生産者栽培を継承できるやらい果樹園の登録、果樹園流動化取組新規就農者等確保する取組を実施するということの趣旨の下にこういった規定がつくられておるようでして、これも、規定というより

境港市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第3号 9月24日)

本市農業基本的方針、展望といたしましては、鳥取県や市農業委員会鳥取西部農業協同組合鳥取農業農村担い手育成機構など関係機関と連携して、遊休農地再生活用を図りながら、認定農業者認定新規就農者など担い手農家への農地集積集約化を促進するとともに大型農業機械などの導入を支援し、より効率的かつ安定的な農業経営の確立を支援することで西日本を代表する白ネギ産地としての地位を維持、発展させてまいりたいと

岩美町議会 2019-12-17 12月17日-01号

人口減少に歯どめをかけ、町が維持発展していくための重点戦略として、重要業績評価指標目標値を定め、取り組んでおられる状況でございます。このように厳しい人口減少が起こっていった中で、この間、中山間地域では学校、農協、商店がなくなり、その地域コミュニティの構成が大きく変わるとともに、さらには人口減少が拍車をかけ、集落そのものが崩壊するであろう地域も予想されています。

八頭町議会 2019-09-10 令和元年第 9回定例会(第4日目 9月10日)

山間地域を支える水田農業支援事業、これ単県の補助事業でありますが、農業経営を行う水田面積がおおむね2.5ヘクタール以上、または経営集積率が25%以上である集落営農組織認定農業者を目指す個人農業者、またはおおむね3人以内の任意組織を対象とし、水田農業維持発展に必要な農業用機械導入に必要な経費を支援することができるというものであります。

米子市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第3号 6月18日)

しかしながら、これを本当に維持発展あるいは承継していくということになりますと、議員おっしゃるとおり、単なる伝統文化としての扱いではなくて、産業化ということをもう一度考えながら、いつの日かの将来はやっぱり自立ということを目指さなければいけないのかなというふうに思いますが、そのために実は今、本当に足元の一番大切なことは、やはり後継者育成であろうというふうに思っております。

北栄町議会 2019-03-12 平成31年 3月第2回定例会 (第 8日 3月12日)

農業経営を安定的、継続的に維持、発展させようとするなら、経営に潜むあらゆるリスクに対する備えをすることが必要です。その意味で、このたびの農業経営収入保険制度は検討するに値する制度だと考えています。  引き続き、あらゆる機会を捉えて行政と一緒に周知を図り、一度はどのくらいの保険料が必要か試算してみることが必要だと思います。

米子市議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会(第6号 3月 7日)

また、総合的な支援体制ということにつきましては、特産であります白ネギにつきましては、関係機関と連携を図りながら産地維持発展に努めてきたところでございますけども、平成30年度からは鳥取県の戦略といたしまして、県下一産地ということで推進されております。競争力のある強い産地づくりを加速するために、現在、鳥取県と協調して戦略的白ネギ総合対策事業を実施しているところでございます。

湯梨浜町議会 2019-03-07 平成31年第 3回定例会(第 1日 3月 7日)

これは二十世紀梨を核としたまちづくりのためのイベントや情報発信を支援する事業でございますが、30年度に梨産地再生プランの策定を行い、県のがんばる地域プラン事業認定を受けまして、梨産地の持続的な維持、発展のため、今後5年間、補助金事業として計画事業を進めてまいります。31年度はその1年目でございまして、本事業ではそのうちのソフト事業を実施していきます。

境港市議会 2018-12-10 平成30年第6回定例会(第2号12月10日)

産業維持・発展のためには、人材を確保するということは必須条件です。地元企業はもとより、企業を誘致するための最低条件と言えます。少子化が進み若い労働力維持確保することが極めて難しい中で、来年4月、出入国管理及び難民認定法が改正され、新たな在留資格特定技能1号、特定技能2号が創設されます。

湯梨浜町議会 2018-09-13 平成30年第 5回定例会(第 1日 9月13日)

後継者新規就農者等の参入を促進し、本町一大梨生産地としての維持発展を図るというのが目的だということでございます。  35ページに移りますけれども、一般的に事業の成果を検証するときには、例えば法律の目的条項で、第1条は、何とかを行うことにより、これが手段です。何々を図りっていうのが、これが直接目的