4088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2006-03-16 平成18年第 2回定例会(第10日 3月16日)

───────             説明のため出席した者の職氏名  町長 ─────── 山 本 庸 生   助役 ─────── 宮 脇 正 道  教育委員長 ──── 前 田 三 郎   教育長 ────── 西 山   登  総務統括課長 ─── 宮 本 幸 臣   企画統括課長 ─── 福 山   保  生活統括課長 ─── 米 村 繁 治   福祉統括課長 ─── 石 原 清 弘  産業統括課長

岩美町議会 2006-03-15 03月15日-04号

本町も町長は最重要産業の一つとして、いろいろと新しい事業取り組みを展開されております。それなりの効果は出ていると思いますが、現状観光産業について町長はどのような認識をしておられるでしょうか。お伺いいたします。 ○議長津村忠彦君) 町長。 ◎町長榎本武利君) 岩美町の観光産業的にとらえて現状についてどのように認識をしておるかという御質問でございます。 

米子市議会 2006-03-15 平成18年 3月定例会(第8号 3月15日)

しかしこのところ神戸空港の例を見るまでもなく、航空機を利用した産業が脚光を浴びるようになってまいりました。昨年の3月議会で私が質問いたしました成長産業である医療関係産業集積1つ考えでありましょうし、県内外海外企業との業務提携、輸出入を行っている企業集積場所1つ考えでありましょう。

八頭町議会 2006-03-15 平成18年第2回定例会(第4日目 3月15日)

出席議員  応招議員に同じ 欠席議員  不応招議員に同じ 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  町   長   平木 誠  助   役  中家俊夫  収 入 役   桑村和義  教 育 長   西山淳夫  総務課長   井山愛治  船岡支所長   山根貴和  八東支所長   藪田邦彦  企画人権課長 白岩和典  福祉課長    吉田英人  保健課長    細田初博  産業課長

岩美町議会 2006-03-14 03月14日-03号

た 者 町長      榎 本  武 利君    助役      吉 田  好 一君 岩美病院事業管理者            教育長     大 黒  啓 之君         野 澤  健 二君 総務課長    岡 田  康 男君    財務課長    西 垣  英 彦君 自立推進課長  城 戸  昭 人君    福祉保健課長  上 田  繁 人君 住民生活課長  河 上    進君    産業観光課長

米子市議会 2006-03-14 平成18年 3月定例会(第7号 3月14日)

たち公明党は、職員窓口対応と接客に対しても行政は最大のサービス産業との観点に立って、親切、丁寧な対応がなされるよう訴え、効果的な手段として地域資源を活用した実践的研修の実施を求めてまいりました。地方公務員法第39条には、職員にはその勤務能率の発揮及び増進のために研修を受ける機会が与えられなければならないとあります。

琴浦町議会 2006-03-14 平成18年第2回定例会(第3日 3月14日)

そこんとこら辺はどう考えているのか、産業政策として。ここのところを町長でも担当課でもいいからちょっと説明しないと、大変なことだと思いますよ。従来型でやっていたんじゃいかなくなっているというのが今の現状だと思いますんで、そこのところを執行部なりに整理をして、交通整理をして町長説明してください。 ○議長(福本 宗敏君) 町長田中満雄君。

伯耆町議会 2006-03-14 平成18年 3月第 3回定例会(第2日 3月14日)

──────────────────────────              説明のため出席した者の職氏名  町長 ─────── 住 田 圭 成   助役 ─────── 石 田   保  教育委員長 ──── 勝 部 馨 市   教育長 ────── 妹 尾 千 秋  代表監査委員 ─── 遠 藤 政 明   総務課長 ───── 岡 田 賢 治  健康対策課長 ─── 永 見 文 夫   産業振興課長

米子市議会 2006-03-13 平成18年 3月定例会(第6号 3月13日)

また周辺4市で構成します中海圏域4市連絡協議会中海水質浄化観光情報共同発信中海圏域産業技術展開催支援など、官民一体となって具体的な取り組みを進めていくこととしております。これらの取り組みを通じまして信頼関係が高まってきていると思いますが、今後の活動を通じて一層深まっていくものと期待しているところでございます。 ○(生田議長) 五嶋助役

八頭町議会 2006-03-13 平成18年第2回定例会(第2日目 3月13日)

欠席議員  不応招議員に同じ 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  町   長   平木 誠  助   役  中家俊夫  収 入 役   桑村和義  教 育 長   西山淳夫  総務課長   井山愛治  船岡支所長   山根貴和  八東支所長   薮田邦彦  税務課長   岸本博伸  企画人権課長  白岩和典  福祉課長    吉田英人  保健課長   細田初博  産業課長

境港市議会 2006-03-13 平成18年第1回定例会(第4号 3月13日)

境港市の基幹産業水産業であることは、今日までの当市の状況からわかりますが、今や大揺れに揺れている水産業界ではなかろうかと考えるようになりました。私は水産業とは違った仕事にかかわっていましたから、そこまで考えていませんでした。  昨年は荷受けでもある島根県漁連が、漁業協同組合の合併により1つ組合を残して合併されました。私たちの住む境港は、3つの荷受けが存在しています。

北栄町議会 2006-03-13 平成18年 3月第3回定例会 (第 7日 3月13日)

地域基幹産業であります農業も、後継者不足等で大きな進展は期待できない状況でございます。また、公共下水道整備事業学校耐震改築インフラ整備は進めなくてはなりません。現在ある施設維持管理費公債費増大等、大変な出費が考えられます。また、税収増につながります第2次産業第3次産業誘致も不透明である現状をとらえたとき、本町の中期的展望は非常に厳しいと言わざるを得ません。

境港市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3号 3月10日)

欠席議員 (1名)     7番  長 谷 正 信 君  説明のため出席した者の職氏名 市     長  中 村 勝 治 君    助     役  竹 本 智 海 君                       選挙管理委員会委員長 教  育  長  根 平 雄一郎 君             築 谷 和 夫 君 総 務 部 長  安 倍 和 海 君    市民生活部長   早 川 健 一 君 産業環境部長

米子市議会 2006-03-09 平成18年 3月定例会(第5号 3月 9日)

そして国の動向を見ましても、地域再生課題として私は考えているのは、例えばこういう中心市街地、いわば町中居住、そういった問題とか郊外での居住、そういうもののネットワーク、また中心市街地活性化計画の見直しによるコンパクトなまちづくり、そういったものの方策というのはやはりきちっと探るべきではないかというふうに考えていますし、それから地域金融システムの開発ですとか地域循環産業の構築など地域循環型経済システム

八頭町議会 2006-03-09 平成18年第2回定例会(第1日目 3月 9日)

欠席議員  不応招議員に同じ 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  町   長   平木 誠  助   役  中家俊夫  収 入 役   桑村和義  教 育 長   西山淳夫  総務課長   井山愛治  船岡支所長   山根貴和  八東支所長   薮田邦彦  税務課長   岸本博伸  企画人権課長  白岩和典  福祉課長    吉田英人  保健課長   細田初博  産業課長

境港市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2号 3月 9日)

本市の水産加工で大きなウエートを占めるベニズワイ産業は、資源の減少、暫定水域での操業問題、あるいは法改正に伴う加工原料輸入減など、これまでは生産者加工・仲買、卸売の三者が個別に課題解決に当たっておりましたが、ベニズワイガニ産業維持と発展を図るために、昨年11月に境港ベニズワイガニ産業者協議会が発足したところであります。