505件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩美町議会 2020-03-11 03月11日-03号

認知症予防には、生活習慣病予防であったり、あるいは交流の機会を持つことなどが効果的であると言われているところでありまして、町では認知症予防するため、各地域での高齢者サロンサークル活動に対する支援を行い、住民主体による活動を推進しておりますほか、認知症予防講演会健康相談会を開催をして、認知症に対する正しい知識と理解を広め、認知症予防早期発見進行防止に取り組んでいるところでございます。

八頭町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第1日目 3月 9日)

健康づくり計画「健康やず21」や「食育推進計画」のもと健康教育健康相談充実を図るとともに、特定健診・特定保健指導効果的実施により、糖尿病等生活習慣病慢性腎臓病予防を推進いたします。健康づくりへの関心を高めてもらう健康マイレージ健康づくり推進員と連携した受診勧奨医療機関検診自己負担軽減など、検診受診率向上を目指します。

米子市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 4日)

あわせて、主要な生活習慣病予防に関して、さまざまなライフステージに応じた施策取り組みを行うなど、市民の健康意識醸成を図るとともに、健康づくりのための予防医学に重点を置いた取り組みをさらに推進されたいと考えております。見解をお伺いいたします。  また、若い年代からの健康意識醸成が必要だと思っておりますが、若年への取り組みが本市は弱いのではないかと感じております。見解を伺います。  

北栄町議会 2020-03-03 令和 2年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 3日)

令和2年度は節目歯科検診を見直し、20歳から事業の対象として若い頃からの歯の健康、生活習慣病予防に取り組んでまいります。また、糖尿病性腎症を初めとした生活習慣病重症化予防のための保健指導を推進してまいります。  感染症対策として、従来任意であったロタウイルスが本年10月から定期予防接種となるため、これを滞りなく進めるなど子育て世代利便性と経済的な負担軽減を図ってまいります。

倉吉市議会 2020-03-03 令和 2年第2回定例会(第2号 3月 3日)

今までの取り組みというのは、生活習慣病ですとか、健康に関する知識普及のための健康教育、あるいは個別の健康相談事業、こういったものを専門職の方を中心実施をしたり、各地区では、健康づくり推進員さんとかくらよし元気体操普及員さん、食生活改善推進員さんなどの御協力をいただきながら、健康チェック広報等を含めた普及啓発事業なども行っております。  

湯梨浜町議会 2019-12-11 令和元年第 9回定例会(第 3日12月11日)

運動は健康に欠かせないものであり、生活習慣病介護予防効果が期待できるものです。そして介護予防には高齢になってからだけでなく、若年世代から運動習慣が自立にとって極めて重要であるとのことがわかっています。  そこで町長にお尋ねをいたします。町は、住民健康指導の現状をどのように考え、今後どのようにしようとしておられるのでしょうか。  次に、安全対策についてです。  

八頭町議会 2019-12-10 令和元年第11回定例会(第4日目12月10日)

そのための運動、そして生活習慣病予防としての運動、こういう運動にシフトを置いた施策のほうが本当は必要だったのではないかと私は思っていますが、医療費の抑制は八東保健プールの利用だけでできるのかというふうに思いますが。このことについて町長にお伺いします。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第2号) 本文

2つには、生活習慣病発症重症化予防です。鳥取市では生活習慣病による死亡が、平成25年時点ですが、約6割を占めていると示しています。そのための取り組みとして8つの分野が掲げられています。1つ、栄養食生活2つ身体活動運動。3つ、休養・こころの健康。4つ、喫煙。5つ、飲酒。6つ、歯と口の健康。7つ、がん8つ糖尿病循環器疾患・COPD、慢性閉塞性肺疾患です。

境港市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第4号 9月11日)

歯科皮膚科疾患など突発的な発症のものもありますが、高血圧や糖尿病など慢性的で治療継続が必要な生活習慣病の方も多くおられる印象を持っています。こうした方々の中で気になるのが、診察を受けるとお金がかかるので、毎月は薬をもらうだけにして診察は数カ月に1回という方が結構おられるということです。

岩美町議会 2019-09-10 09月10日-01号

鹿肉は、牛肉や豚肉、鶏肉と比べて高たんぱく低カロリーで、貧血や生活習慣病予防、そして不足しがちな栄養素が一気にとれるスーパーフードと言われています。青魚に多く含まれる中性脂肪を減少させるドコサヘキサエン酸は他の肉類にはほとんど含まれていませんが、鹿には含まれていて、ビタミンAや鉄分も多く含まれています。

倉吉市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第5号 9月 9日)

これは、自分も生活習慣病を持っておりますので、1カ月に1遍は、薬をもらいに医療機関に行ってます。初めて医師からがん検診について話がありまして、再々行くけども、初めて聞いた。要は、まずその話をしますし、結果も見せます、その医師に。そしたら、私も患者さんに、我が家に来られる患者さんにがん検診を勧めよるという話を聞いたわけです。

伯耆町議会 2019-09-06 令和元年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

これらについて、活用できないかなというふうなことを考えたりするわけですが、例えば運動不足改善解消、あるいは生活習慣病防止であるとか、それから社会参加による社会的孤立解消や役割の保持、あるいは森林空間におけるウオーキングであるとか森林セラピーであるとか、やはり健康を保持していくということがこの認知症予防ということには非常に重要なのではないかなというふうに思うわけですが、先般、みぞくちテラソ

米子市議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第2号 9月 5日)

例えばですけれども、9月21日、世界アルツハイマーデーと9月の月間、あるいは6月14日の認知症予防の日に近いところでの啓発活動を行うとか、認知症予防と共生の都市宣言、あわせて市役所であるとか公会堂前等の看板に大きく掲げていくとか、認知症に大きく関係する生活習慣病への対策強化として、認知症健診の実施栄養指導強化など、本市独自の事業展開計画策定もできるのではないでしょうか。