293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第7号) 本文

こういった考えから、学校では社会理科、家庭科及び保健分野、さらには特別の教科道徳特別活動など、多くの教科領域において、系統的、体系的な防災教育を計画的に実施し、災害発生のメカニズムや危険の予測回避、そして災害からの復旧・復興まで、児童・生徒発達段階に応じて学習をしているところでございます。  

八頭町議会 2020-12-14 令和 2年第11回定例会(第3日目12月14日)

環境教育は、社会科理科、生活科中心に、全教科、全領域で行っております。小学校中学校では、同じ内容について、それぞれの発達段階に合わせた学びを連鎖的に何度も学ぶように学習計画は立てられております。  具体的な例として、SDGsのゴールの2、飢餓をゼロについて御説明させていただきたいと思います。

境港市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会(第4号 9月25日)

教育委員会事務局長(松原 隆君) デジタル教科書等が本市でどのように整備されていくかという御質問でございますが、本年度、小学校社会理科のほうで教師用指導用デジタル教科書を購入しております。以上でございます。 ○議長森岡俊夫君) 重ねてございましたらどうぞ。  足田議員。 ○5番(足田法行君) まだまだという状況で、まだ使い慣れてないというところでしょうか。

琴浦町議会 2020-09-08 令和 2年第 7回定例会(第3日 9月 8日)

体験を支えながらとか、何ていうか、これは教育長さんの、社会科理科、総合の時間などを使って各校で体験を交えながらということ、その体験というのはどういうことでしょうか。体験を交えながら啓発、教育を行っているということをこの答弁書には書いているんです。体験というのはどういうことを私は想像したらいいんでしょうか。 ○議長(小椋 正和君) 田中教育長

八頭町議会 2020-09-07 令和 2年第 8回定例会(第3日目 9月 7日)

これは、理科専科というような仕掛けであります。  しかし、現在の教職員数では、今以上に教科担任制を推し進めていくのは難しいと考えますが、先頃、中央教育審議会特別部会で、教科担任制を2022年度を目途に本格的に導入するよう求める骨子案を取りまとめられました。全ての教科でということではありませんが、大きな財政負担も伴うことでありますし、人材確保の問題もあろうかと思います。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第2号) 本文

◯尾室高志教育長 学校におきましては、例えば、小学校社会科では節水や節電などの資源の有効な利用について、中学校理科ではエネルギー有効利用の大切さなどの学習を行っております。また、総合的な学習の時間に、地域施設見学に出かけたり、環境問題についての学習を行っている学校もございます。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第6号) 本文

小学校では、理科社会科学習で、発電の仕組みや火力・原子力の発電方法、そして太陽光・風力発電等再生可能エネルギーについて学びます。中学校では、小学校での学習内容を踏まえて、理科社会科の時間に、限りある資源有効利用するための発電方法や、環境への配慮、エネルギー政策在り方について学習しております。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第5号) 本文

小・中学校高校教育在り方を検討している中央教育審議会特別部会は、8月20日、2022年度から小学5、6年生で本格導入を目指す教科担任制について、優先して導入すべき教科として、既に専科教員が教えることが広まっている理科に加え、英語算数を例示した中間まとめ骨子案を示した。  そこで、教科担任制学級担任制はどのような制度なのか、その違いについてお尋ねします。  

倉吉市議会 2020-09-01 令和 2年第7回定例会(第2号 9月 1日)

現在の学習指導要領におきましては、道徳教育の目標の一つとして環境保全への貢献を上げていますし、総合的な学習の時間、あるいは社会科理科、生活科など、様々な教科でもこの環境教育が行われるようになっています。体験的な学習を通じて環境についての理解が深められるような内容も重視しています。

岩美町議会 2020-06-11 06月11日-02号

ぜひ、慎重に議論をし、中学校用の来年度から使います国語理科もございます、社会科もございます、音楽も家庭科も技術も体育も、道徳教科書もございます、英語もございます、それらの教科書について先ほど申しました協議会の中で慎重審議協議をさせていただきますし、それから教育委員会の中でも議論をして、これが岩美の子どもたちになるんだというようなことの教科書を決めてまいりたいというふうに思っております。 

岩美町議会 2020-06-10 06月10日-01号

小学校においては、その時点では終了していなかった国語算数理科、社会科中心学習を進めさせていただき、この4教科については、昨年度の当該学年中にほぼ学習が終了いたしました。中学校では、先ほど申しましたように、期間に約20時間を確保させていただき、国語数学理科、外国語──英語でございますが、社会学習を進め、おくれを取り戻すことに努めさせていただきました。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第2号) 本文

青少年自然体験学習推進に関する法律(案)について、文科省調査では、農山漁村での体験活動をした子供ほど自己肯定感道徳観国語算数理科平均正答率が高く、長期宿泊体験をした子供は優しさや連帯感自立心などがある傾向が分かったと言われています。また、小学生の保護者へのアンケートでは、8割近くが子供体験学習必要性を感じているとされています。

八頭町議会 2020-03-11 令和 2年第 2回定例会(第3日目 3月11日)

現状では、例えば理科では防災減災、自然の恵みや自然と人間の共生について、社会科では資源利活用や森林の働きなど、教科の狙いに即して学んでいるところであります。また、総合的な学習の中で地域の方々の協力を得まして、川の水質調査ですとか、生き物調べ、あるいはクリーン活動等を行いまして、学んだことを参観日学習発表会で発表したり、自分たちの課題としてその後の活動につなげたりしておるところであります。  

琴浦町議会 2020-03-06 令和 2年第 2回定例会(第3日 3月 6日)

来年度は浦安小学校理科専科理科だけを教えるということで、理科は特に実験の準備であるとかいろいろと専門的な知識が要るということで、その専門の先生を加配として配置し、理科教科を担当していただくと。それによって担任理科教科の時間があきますので、その間でいろんな校務分掌とか、生徒に対応するような時間をつくってもらうというふうなことを考えております。  

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第2号) 本文

例えば家庭科では使用水量排水汚れへの意識、ごみの減量化の工夫、社会科理科では環境汚染地球温暖化リサイクル等学習しております。道徳でも、自然環境を大切にすることの意義を考えます。また、総合的な学習の時間に環境問題を学習する学校もございます。  今後、新学習指導要領が実施される中で、特に中学校ではこのSDGsについての内容も学ぶこととなります。