40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

境港市議会 2012-12-11 平成24年第4回定例会(第3号12月11日)

また、島根県方面に避難しようとすると、境大橋江島大橋を利用することとなります。  このような地理的情勢を見ますと、外浜側内浜側を効率的に移動できる道路が必要であると考えます。中野町正福寺の南側の道路は、やっと整備されたものの、JR境線のところまでしか整備されておりません。竹内町の老人福祉センター前の道路JR境線の手前までしか通行することができません。

境港市議会 2011-06-21 平成23年第3回定例会(第4号 6月21日)

それから、防護策、避難・誘導方法についてというような大きなくくりで聞いておるわけですけれども、住民に会うとどこに逃げるんだという趣旨のお尋ねを聞くわけで、私もそうだねという答えしかないわけですが、その中に境大橋江島大橋もあるなとかっておっしゃって、それはそうなんですけれども、大きな展望を持つ意味では私は島根半島に向けて第2大橋でも考えるぐらいの発想がないと、とてもこの境港の3万6,000ですか、市民

境港市議会 2011-03-10 平成23年第2回定例会(第3号 3月10日)

不備を感じたのは、松江市から江島大橋に向かう道路沿い江島大橋通行め表示がなかったことです。松江から江島橋西詰めまで3時間近くかけて必死の思いで到達しました。見ると江島大橋中央部分除雪済みでしたが、通行どめのバリケードが設置してありました。元旦の夜のこと、通行どめで困っている車が10数台はありました。

境港市議会 2011-03-09 平成23年第2回定例会(第2号 3月 9日)

しかしながら、今回のケースでは、通常をはるかに上回る大量の雪が短時間に降ったことに加え、江島大橋交通渋滞、倒木による国道431号の交通遮断、さらには市内の3,000世帯を超える停電が発生するといった複数の災害に見舞われましたことから、建設業協議会におきましても、保有機材作業人員や、それぞれの現場に分散をし、市道除雪に予想以上の時間を要したところであります。  

境港市議会 2008-12-15 平成20年第4回定例会(第4号12月15日)

当時、江島大橋開通に伴う交通量増加についてもお尋ねしました。ことしも地区懇談会で強い要望事項として承りましたので、再度お尋ねします。  主要地方道米子境港線につながる通行車両増加県道渡余子停車場線につながる通行車両増加に伴う交通対策は、その後どのように検討されたのかお聞かせください。  

境港市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第3号12月12日)

なお、渡町の江島大橋による電波障害補償地域につきましても、対象世帯ケーブルテレビに切りかわっておりますので、受信上の問題はありません。  次に、市営住宅への対応はどうかということであります。  テレビ共聴設備を有する市営住宅につきましては、一部の団地で軽微な改修が必要となりますので、平成22年度に改修を予定しておりますが、その他の市営住宅につきましては一般世帯と同様に考えております。  

境港市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第2号 6月12日)

私の近所のお年寄りなども、江島大橋に行く車両で、もちろん信号があるから信号を待てば渡れるんですけど、さっきのような状況もあります。世の中全部コンビニ時代に入って、なかなかでも日々口にするようなものは、そういう店では買いそろえないといったような実態もあるわけですから、だからそういうことに本当に、先ほどから言っておることが目に見えて一つずつ解決されていくということが大事であろうと思います。

境港市議会 2007-03-07 平成19年第1回定例会(第1号 3月 7日)

江島大橋開通による人や物の流れの飛躍的な拡大や、中海宍道湖ラムサール条約登録なども相まって、環境保全への市民活動を初め中海を取り巻く交流の機運が高まっています。そうした中、境港市と松江市のペーロン協会ボート協会が中心となって、第2回全国ペーロン選手権中海大会の本年9月の開催に向けて準備が進められております。

境港市議会 2006-12-12 平成18年第4回定例会(第3号12月12日)

かわりに両県を結ぶ動脈となる江島大橋が完成して、橋を渡れば松江市に入るという地理的環境になり、松江市との時間的短縮の恩恵を受けております。  ただ、江島大橋開通以来の往来車両増加により、周辺地域交通状況に変化が生じております。朝夕の時間帯や行楽シーズンの土曜、日曜日及び米子ウインズ開催日などが特徴的な交通量増加した問題の日にちや時間です。

境港市議会 2006-09-12 平成18年第3回定例会(第3号 9月12日)

また、江島大橋開通に伴い交通利便性も高まり、さまざまな分野で交流が始まっておりますが、今後は中海圏域都市連携を強化し、具体的な方策を総合的に検討し、実行に移してまいりたいと考えているところであります。  次に、水上バス松江市と境港市間で運航されているが、今後、安来市や米子市も結んだ航路などは検討しているのかというお尋ねであります。  

境港市議会 2006-06-19 平成18年第2回定例会(第4号 6月19日)

また、平成16年10月に江島大橋周辺観光施設協議会を設立し、広域観光の振興にも取り組んでいるところであります。本年度は、この協議会主催による妖怪そっくり人間コンテスト開催するなど、さらなる連携強化を図っているところであります。  最後に、滑走路延長にあわせ、境港を象徴する空港名称採用を検討すべきでないかということ。

境港市議会 2006-06-16 平成18年第2回定例会(第3号 6月16日)

それで、まず次の分は江島大橋建設に伴って、第三港湾、今、国土交通省というんですか、西工業団地の一部を境港市が取得したということで、資材置き場に貸しましたね。この部分については、もう返してもらってるわけですから、売却に向けての交渉なんかはしておられるんでしょうか。お聞きします。 ○議長(渡辺明彦君) 答弁を求めます。  中村市長

境港市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2号 3月 9日)

特に今の中海圏域連携ということも、本当に江島大橋開通を機に、行政あるいは経済界とも連携が進んでおりまして、先般は島根県知事の方も今の国際定期便活性化については、米子空港の方にも目を向けていただくような発言があったように聞いておりますし、さらに私どもは環日本海交流の西日本の窓口を目指したまちづくりを進めているわけであります。

米子市議会 2005-06-30 平成17年 6月定例会(第2号 6月30日)

この分の最後になりますけども、御存じのように、江島大橋開通いたしました。これによって境と松江市が非常にくっついたわけです。交流が盛んになりました。しかし米子と境は滑走路延長ができます。ますます距離が開きます。私は内浜産業道路の崎津から渡にかけて、飛行場を越えて道路開通していかせる、そういう私は境と一緒になって運動していく時期に来たんじゃないかと思っております。

米子市議会 2004-12-14 平成16年第446回定例会(第5号12月14日)

さらに最近の地方紙情報では、江島大橋開通効果をねらって境港市の竹内団地にプラント5店以外に大型店立地法に基づく店舗集積の計画が報道されています。今後同じように米子市街周辺に同業種の企業進出が計画されれば、市内大型店店舗占有率の議論のよりどころ以上に大きな衝撃波が米子市を襲うのではないかと憂慮するものであります。

米子市議会 2003-03-11 平成15年第436回定例会(第3号 3月11日)

しかし、今はあそこを道路として使ってますから、確かに水門操作であの操作のために人数も相当要りますし費用もかかっておりますが、江島大橋ができれば道路機能がなくなるわけですから、私は管理費は7億円から8億円かからないんじゃないかなと思ってるんですね。その辺の客観的な論拠も冷静に議論してみる必要があると。

米子市議会 1995-06-20 平成 7年第394回定例会(第3号 6月20日)

それについて5項目の申し合わせ事項がありまして、その重点整備方針で、1つは、高速交通ネットワ―クの問題、2つ目には、中海江島、大橋圏域内に3本の架橋を整備するという問題、3つ目としては、宍道湖中海景観形成環境保全浄化により潤いと生活環境づくりを図っていこうという問題、4つ目には、産業基盤整備産業業務施設集積の促進による活力のアップを図っていこうと、5番目には、国際化に対応した基盤整備をしていこうという

  • 1
  • 2