517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2020-12-14 令和 2年第9回定例会(第5号12月14日)

○14番(坂井 徹君) まだまだちょっと、恐らくこういうような言い方をしての答弁としてはあまりなかったんじゃないかと思いますし、ハザードマップ当該地不動産売買、公的な売買ということもあまりなかったんじゃないかと思いますが、今後は、やっぱり発生して、特に水害いろんな災害対策に関わる土地の売買というのも当然起こってくるわけですから、それが評価額に反映されるやもしれないと、この規定からいうと、それが

伯耆町議会 2020-12-08 令和 2年12月第 7回定例会(第2日12月 8日)

2点目には、河川流域全体の関係者が協力して水害対策に取り組む流域治水について、町長の認識を伺います。3点目は、内閣府が推進する結婚新生活支援事業について質問いたします。よろしくお願いいたします。  1点目でございます。農水省が新型コロナウイルス対策として、園芸農家等次期作を支援するとした高収益作物次期作支援交付金について質問をいたします。

境港市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会(第1号12月 2日)

近年、相次ぐ水害による甚大な被害を受け、国はあらゆる関係者が共同し流域全体で水害を軽減させる治水対策である流域治水への転換を推進しております。斐伊川水系におきましても、計画的に推進するための協議情報共有を行う場として国と鳥取・島根両県、流域の市や町で構成する斐伊川流域治水協議会が7月に設立されました。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第3号) 本文

また、許可に当たりましては、災害防止水害防止、水源の確保、環境の保全において、適正な開発であるかどうかを審査することとされているところでございます。今回の風車建設計画がこの森林法第10条の2第1項に規定される1ヘクタールを超える開発に該当する場合は、鳥取県の森林法に基づく開発行為許可が必要となります。  

境港市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第3号 9月24日)

これまでは100年に一度等の現象が、温暖化により世界的海水面上昇により水害の多発が指摘されています。海水面上昇の程度によっては、431号線の下を上って住宅地に側溝から海水が吹き出すことも予想されるところであります。具体的な対策を含めて見解を伺います。 ○議長森岡俊夫君) 市長答弁を求めます。  伊達市長。 ○市長伊達憲太郎君) 中野港周辺の水路について、5点お尋ねであります。  

湯梨浜町議会 2020-09-17 令和 2年第 9回定例会(第 7日 9月17日)

平成最悪水害と言われました平成30年7月豪雨から2年、さきの令和2年7月、今年ですが、豪雨では、長期にわたり梅雨前線本州付近に停滞し、特に3日から8日にかけて大規模線状降水帯となり、その総降水量平成30年7月豪雨を上回るものとなりました。  昨年の東日本台風をはじめ、本年の7月豪雨など、近年激甚な水害が頻発しており、気候変動による水災害リスク増大が懸念されているところでございます。

岩美町議会 2020-09-15 09月15日-01号

中国水害によって長江流域黄河流域に甚大な被害発生しました。これにより、中国企業だけでなく日本企業被害を被っています。 以上のような理由で、日本企業工場日本に回帰させようとする流れがあります。場合によっては中国日本企業の全てが日本に回帰する、または中国以外の国に工場を移転させるという流れになるのかもしれません。 岩美町を発展させるには、やはり企業誘致が必要だと考えます。

北栄町議会 2020-09-10 令和 2年 9月第8回定例会 (第 8日 9月10日)

項目め天神川水害発生した際に、関係機関が連携して臨む防災行動計画天神川水害タイムラインが完成しました。災害発生レベルに合わせ、それぞれの役割行動をメールなどで確認して情報共有情報の見える化を実践していくことになります。町、町内関係機関役割自治会などの地域コミュニティー、町民が心得ておくことを質問します。  

倉吉市議会 2020-09-08 令和 2年第7回定例会(第6号 9月 8日)

本当にこの地区水害で長年多くの住民たちが困難な生活を余儀なくされておりますし、今回特に秋、それから大雨のときには本当に不安な日々を送られていますので、少しでも安心して暮らされるために早期に崩壊防止対策にかかってほしいなと思うんですが、受益者の負担が190万円になっていますが、ちょっとこの辺の経過について説明いただけませんでしょうか。 ○建設部長徳丸宏則君) 大月議員の御質問にお答えします。  

米子市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第4号 9月 7日)

そこで、このパネルは、水害土砂災害等発生時あるいは発生前に避難のタイミングを伝える、警戒レベル1から警戒レベル5までの警戒レベルを分かりやすく表しているものであります。まず、気象庁が発表する災害時の警戒レベル1から5の中で、避難指示避難勧告避難方法等変更があったように仄聞をしておりますが、昨年からどのような変更があったのかお伺いします。 ○(岩﨑議長) 永瀬防災安全監

倉吉市議会 2020-09-07 令和 2年第7回定例会(第5号 9月 7日)

ですから、今一番やっぱり水害とか災害には敏感になっておられますんで、もう少しこの辺りを考えていただけんかなと思いますが、どうでしょうか。 ○総務部長防災調整監田中規靖君) 平成28年度の視察、707人あったわけですけども、県外者が90人ということで県外以外の方が617人おられたと。

伯耆町議会 2020-09-07 令和 2年 9月第 5回定例会(第2日 9月 7日)

のこのごみ処理をめぐる状況を見ましたときに、今の廃プラスチックの問題とか、焼却によって温暖化問題が発生して、こうやって気候変動も起き、一説には、専門家じゃないですけど、ちょっとこういうコメントはできないかもしれませんけども、コロナ発生もある程度は気候変動からくるようなもんじゃないかという考えもあるんですけど、また、こうやって災害が起きましたときには、ごみ発生して、1か所集中したときに、そこが例えば水害

米子市議会 2020-09-03 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 3日)

こちらに関しまして河川公園安全管理はどうなっているのか、また水害等の対策についても伺わせていただきたいと思います。 ○(前原副議長) 隠樹都市整備部長。 ○(隠樹都市整備部長) 河川公園安全管理についてでございますが、河川につきましては、毎年、出水期の前に重要河川安全パトロールを実施して、安全確認を行っているところでございます。

米子市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 2日)

戸田さん、治水管理道路水害で崩落しとるので、現地見ていただけませんかということでございましたので、見に行きました。管理道路が半分ぐらい崩落しておって道路のていをなしておりません。治水管理もそりゃできません。そういうふうな観点から、それを踏まえて淀江支所とも話したかったんですが、直接、農林課のほうに出向きまして、現地を見ていただいて、その修復等について検討願いたいということで直接お願いしました。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第2号) 本文

近年、激甚な水害が頻発しておりまして、今後も気候変動による水災害激甚化頻発化が予測されているところであります。このような水災害リスク増大に備えるため、河川管理者が主体となり行う治水対策に加えまして、氾濫域も含めた河川流域全体のあらゆる関係者が協働し、流域全体で水害を軽減させる、いわゆる流域治水への転換が必要となっております。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第3号) 本文

1つは、昨年の台風19号に際して水害に見舞われた東北地方被災地の例です。ボランティア不足復旧作業が進まず、関係者たちが1日だけでもボランティアに参加をと悲痛な叫びを上げていた。縮小された公共部門だけでは復旧作業は担い切れず、ボランティア頼みになっている実態が浮き彫りになったという事例であります。  

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会 目次

………………………………………………………………………  67~ 68 西村紳一郎議員(~追及~規模浸水となる雨量の可能性がある場合は市民への伝達を検  討すべきではないか) ………………………………………………………………………………………  68 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  68 西村紳一郎議員(~追及~自主防災会を中心として水害