517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第3号) 本文

局地的豪雨による水害被害など、せっかく支援制度があるにもかかわらず、制度発動要件を満たさない場合があります。それは、床上浸水世帯で全壊1世帯とみなすとされているため、県で30世帯以上、1つの市町で15世帯以上の床上浸水がないと、この制度は発動しません。床上床下浸水を共に被災住家としてカウントして、たとえ1棟であっても支援制度を発動すべきと考えます。県に改善を求めていただきたい。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第8号) 本文

また、ハザードマップにより浸水域とされ、水害危険性が高い。このため、サンドコンパクションぐい、いわゆる砂ぐいによる液状化対策、盛土による水害対策を施し、さらに止水板を用意し、新庁舎が建設されました。  しかし、周辺液状化対策は行われていません。市は市民の命を守ることが最重要課題であり、危険が明確に指摘されている新庁舎周辺災害対策は急務だと考えます。  

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

2番目に、7月の水害、倉吉市に水害が起きました。これについて質問していきたいと思います。  まず先に、ため池状況であります。倉吉市内にはたくさんのため池、水利、利用しておられるため池もありますし、それから管理者もしっかりとおられるところもありますし、また、このため池管理者がないところとか数とか場所とか、こういうものは全て市としては把握しておられるのかなと思います。

北栄町議会 2021-08-02 令和 3年 8月第7回臨時会 (第 1日 8月 2日)

これは水害により被害を受けたハウス及び畜産施設の復旧について、県3分の1、町6分の1の合わせて2分の1を支援するものであります。それから、下段の大雨被害農産物緊急防除対策事業費補助金として155万6,000円を計上しました。冠水による病害虫の発生が懸念される中で、防除薬剤の購入に対して県3分の1、町3分の1の合わせて3分の2を支援するものであります。  

北栄町議会 2021-07-09 令和 3年 7月第6回臨時会 (第 1日 7月 9日)

昨今の水害が発生するような状況の中でね、いわゆる水が流れ込んじゃうと、燃料がびしゃぬれになっちゃう、あるいは燃焼室が水浸しになっちゃうということは考えられるので、そういうことのないような設計にぜひともお願いしたいと思います。いかがでしょうか。 ○議長(前田 栄治君) 杉本課長。 ○環境エネルギー課長杉本 裕史君) 御意見ありがとうございます。

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

例えばうちの近所なんかでも、江戸時代に造った防災設備で新土手跡っていうのがあって、日野川が決壊したときの水害を、江戸時代に構築した土手の跡が残ってたりするんですね。あの時代にもうそんなものを造っていると。ハザードマップで見ると、うちのちょっと近くのほうがピンク色だったりするんですよね。

倉吉市議会 2021-06-15 令和 3年第5回定例会(第2号 6月15日)

水害時等の避難の在り方、特に浸水想定地域についての質問をさせていただきます。  新型コロナウイルスもそうですけれども、自然災害に対する備えも大変重要な話となってきています。昨日もでしたか、日南町のほうでレベル4の、いわゆる避難警戒場所移動というような避難指示も出ていました。本当、他人ごとではないなと思いながらの質問をさせていただきます。  災害対策基本法が改正されて避難情報変更になっています。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第3号) 本文

近年の異常気象から、水害土砂災害も多発しています。複合的な大災害を防ぐため、流域全体の総合的な対策やマネジメントが求められている今、治山の振興、森林の保全、林業産業化が求められています。市長、山林の役割を再認識し、鳥取林業を再成長成長産業にする絶好の機会だと考えます。今こそ林業政策に力を注いでいただきたい。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第2号) 本文

南安長1丁目の水害リスクの現状と現時点の指定緊急避難場所についてお伺いいたします。  最後に、砂丘観光について伺います。  先月、砂丘観光の核となってきた商業施設が閉店となりました。コロナウイルス感染症大都市圏を中心とした非常事態宣言が大きく影響したのではないかと考えております。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

これは、近年全国各地で頻発する水害等の災害を教訓とした、市民皆様防災意識の高さの表れであると考えております。  本市防災ラジオ避難情報などの緊急情報を取得する有効な手段の1つでありまして、広報活動販売店の拡充など、販売事業者皆様とも協力しながら、さらなる普及に努め、情報伝達における本市防災基盤にしてまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会 目次

地球温暖化対策推進法改正を受け本市地球温暖  化対策実行計画にどのように関係してくるのか、本市実行計画温室効果ガスの直近  データが2016年度となっているが、現状を把握・検証しPDCAサイクルを回すことが  困難ではないか、SDGs未来都市の取組〕について、防災減災改正災害対策基本  法が施行されたが、個別避難計画に関係して国でどのような議論がなされ法改正に至っ  たのか、南安長1丁目の水害

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第5号) 本文

大正期には集団移転、昭和になっては一方的な3号地の告知、そして度重なる水害それに加えて、心ない言葉や不認識にやりきれない思いを抱き続けてきたわけであります。それがようやく真実が公の場、議会で明らかにされ、市長がそれを受け止められてあの答弁になったという思いが、すかっとしたという一言に表されているわけです。これは地域の多くの人の思いでもあります。  

北栄町議会 2021-03-09 令和 3年 3月第3回定例会 (第 7日 3月 9日)

また、北条地区においては、水害等における町の指定避難所がB&G海洋センターしかなく、不足している状況から、洪水や津波における緊急の避難場所として有効に活用できると考えられております。このことから、今定例会に条例と予算案を提案し、新たな町民の触れ合い交流の場として芝生化に取り組み、もう一方で、防災拠点の一つとしても公園整備を進めてまいりたいと考えております。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第4号) 本文

水害の場合は、特に危険だと判断したときは、迷わず2階などへの垂直避難が有効だと思っています。  事前に避難所避難された多くの人たちへの対応も、防災リーダーなどが状況に即した対応が求められます。特に高齢者女性などへの配慮については、女性の視点に立ったきめ細やかな対応が求められることが多くあると思います。

北栄町議会 2020-12-14 令和 2年12月第12回定例会 (第 8日12月14日)

近年、全国的に大規模震災ゲリラ豪雨による大規模水害、台風大型化など想定を超える災害が頻発しております。これらの大規模災害に対し正確な情報関係者が共有し、的確に対応することが重要であります。本県には情報発信のツールとしてあんしんトリピーメールがあります。これは平成23年から提供され、防災危機管理関連情報を配信するもので、原則として鳥取県内に関するものとなっております。