56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴浦町議会 2016-03-08 平成28年第 2回定例会(第2日 3月 8日)

これは植物検疫動物検疫形骸化につながって、食の安全が脅かされ、安全・安心に対するリスクが極めて高まると思います。  現状を少し御説明します。2009年の日本海上貨物輸入手続平均が62.4時間、植物検疫食品検疫平均92.5時間かかります。検査内容による必然性もあります。輸入食品安全確保に重大な懸念が生じます。輸入食品食品衛生監視員全国で406人だそうです。

鳥取市議会 2016-02-01 平成28年 2月定例会(第4号) 本文

2009年の財務省の調査では、一般貨物輸入手続62.4時間、畜産物農産物が該当する動植物検疫食品検疫いわゆる他法令該当貨物輸入手続は92.5時間です。これだけかかっているんです。これを48時間以内といえば、検査する件数を減らすとか、あるいは食品安全基準規制緩和をするということになるんじゃないでしょうか。これって全然安心じゃないですよ。安全じゃないですよ。本当に危険ですよ。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第5号) 本文

輸出に関しましては、相手国動物検疫制度に準じました輸出認定要綱というのがございまして、これの遵守、それから厚生労働省によります、対相手国輸出食肉を取り扱う屠畜場及び食肉処理場、こういう認定を受けた、いわゆる高度な衛生条件を満たす輸出認定施設確保が必要でございまして、かなり要件が厳しく、クリアすべき要件が多く、ハードルが高いというのが現状と伺っております。  

境港市議会 2014-09-17 平成26年第4回定例会(第3号 9月17日)

感染症国内への侵入を防止するため、本市では広島検疫所境出張所港湾空港での検疫業務を実施し、水際対策に万全を期しております。  また、感染力が高い感染症につきましては、国内での発生に備え県が医療提供体制整備を行い、感染が確認された場合には必要に応じて感染症指定医療機関等への入院措置が行われることになっており、感染症対策を的確かつ迅速に実施する体制がとられております。  

湯梨浜町議会 2013-12-16 平成25年第 5回定例会(第 4日12月16日)

国内の中央の大きな流れでは、農産物輸出ネックとなる検疫緩和JAが要請したりとか、またJAと経団連との連携を模索するなど、TPP対策を含めた動きが活発化しております。さらに、国はこれまでの農業政策を反省し、各種補助金の精査、見直し、縮減の方向性、あるいは減反交付金の廃止などが打ち出され、また民間企業農業参入を促進させ、農産物海外への輸出拡大を図ろうとしています。

湯梨浜町議会 2013-06-17 平成25年第 3回定例会(第 4日 6月17日)

それをJAも例えば検疫、生物外国に入れる場合には当然検疫ネックになるわけでして、そこの部分を国として何とかしてくれみたいな話をこの間、報道でやっておりました。ですからもう目は国内じゃなくて、海外に今もう日本は向けなきゃだめだと。でないと生き残れないということを国自体がもう示していますので、それに乗りおくれないように湯梨浜町としてもやはり考えていかないかん。人ごとではないんですよね、これ。  

岩美町議会 2013-06-13 06月13日-02号

事前協議合意のもう一つの重大な内容は、自動車分野を初め保険、投資、知的財産権、規格・基準政府調達、この政府調達というのには地方自治体の調達も含まれています、競争政策衛生植物検疫などのいわゆる非関税措置について、TPP交渉と並行して日米の2国間協議を行い、TPP交渉の妥結までにまとめることを約束しています。

北栄町議会 2013-03-15 平成25年 3月第1回定例会 (第 8日 3月15日)

輸入するに当たって検疫問題あたりがあるんですね。国内法じゃ及ばない、いわゆるFTA、二国間の協定の方が権力が強いということがあって、そういったことが問題になっとるんです。今回のTPPについても、こないだ、3日ほど前だったですか、全国の集会が開かれて4,000人、そのときに明らかになったのが、安倍・オバマ会談では、聖域なき交渉、これは断じていきたいというようなことだったんですよね。

湯梨浜町議会 2012-06-18 平成24年第 4回定例会(第 4日 6月18日)

3年前に発生したインフルエンザ空港等検疫、水際作戦っていうんですかね、いろんなことが行われましたけど、イベントの中止等もありましたよね。患者が多数発生し、あのまま死亡者も出ておったら、多分パニックになっとった可能性は高いだろうなと思っております。たまたま運よくと言っていいのかどうかわかりませんけど、病状の程度は重くないものでした。

八頭町議会 2010-06-11 平成22年第 7回定例会(第4日目 6月11日)

1頭出たらその農家の方が検疫機関に直接電話をされたそうでございます。獣医が飛んできて6時間後にはイギリスの国中の牛が移動禁止、これによって最小の被害で済んだという事例がございます。  なぜこのようなことを言っておるかということは、先ほど町長が言われました町長1人が危機管理を持ってもらっても困るのでございます。

米子市議会 2009-09-08 平成21年 9月定例会(第2号 9月 8日)

それ以来、ことしに入ってからアメリカ、特にメキシコあたりで起こったインフルエンザ、人に感染をして重篤化して死亡するケースが多々見られて、一時は個人感染を主体に、とにかく成田の検疫所でストップして、防護服に身を固めてマスクをして物々しい格好で飛行機の中に入って検査体制をとって、その患者が出たらその周りにいた人も含めて近くのホテルに10日間ぐらい逗留をしていただいて、その経過を見て、そういう記事も流れて

米子市議会 2009-06-24 平成21年 6月定例会(第3号 6月24日)

○(野坂市長) 議員がおっしゃいましたように、6月19日付で厚生労働省の、医療確保検疫、保育施設等臨時休業要請等に関する運用指針を受けまして、現在県では、県の医師会等との調整を行われていると承知しておりまして、近々、県の新型インフルエンザ対策本部としての変更決定を考えているというふうにお聞きしております。

境港市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第2号 6月15日)

あと、関税とか、当然こういう国際定期船ともなりますと、当然税関とか検疫、入国管理等のそういったことが出てくるわけですが、定期就航がある程度安定、採算もとれるとなってからのことかもしれませんが、この貨客船ターミナルの新設というようなものが、そういうものをお考えなのかどうなのか、市長にお伺いいたします。 ○議長(米村一三君) 答弁を求めます。  中村市長

境港市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号 3月10日)

防疫や検疫体制は当然だけれども、2次、3次の体制だって重要だというふうに言われているわけですよね。県も国も言っている。そのための体制整備だって求められている。ところが、必要だ必要だとは言うけれども、一向に進んでないというのが、この新型インフルエンザ対策じゃないでしょうか、感染症対策。おくれにおくれているんじゃないでしょうか。  

鳥取市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会(第4号) 本文

いわゆる税関入管管理検疫業務の問題でありますが、県庁所在地重要港湾に指定されていながらCIQ設置されていないのは鳥取港ぐらいではないかなと思っておりまして、重要港湾が指定されて33年がたっていますが、CIQ設置が可能なのかどうなのか、今後の見通しについて御所見をお伺いしたいと思います。

北栄町議会 2008-03-13 平成20年 3月第2回定例会 (第 7日 3月13日)

さらには、第三者の検疫検査体制の強化であります。このこともあわせて国へ働きかけが必要であると思います。  もう一つには、最終的に国民が、生活者消費者が理解がなければだめだということであります。幾ら規制をしても、時が過ぎて例えば中国での対応がとれるようになれば、安価な食品を求める消費者がいれば輸入再開ということになります。