215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第5号 3月21日)

6、学力向上事業やよりよい学級づくり事業など、教育改革元年取り組みは、その成果を検証しつつ、発展性をもって実施されたい。  7、市民活動推進事業ごみ集積施設整備事業、住宅・建築物耐震化推進事業など、市が実施する補助事業支援制度は広く周知し、実のある事業とされたい。  以上であります。  次に、議案第8号、平成25年度境港市国民健康保険費特別会計予算について申し上げます。  

境港市議会 2013-03-01 平成25年第1回定例会(第1号 3月 1日)

学校教育におきましては、平成25年度を教育改革元年と位置づけ、いじめ・不登校対策学力向上を重点的に取り組んでまいります。  いじめ・不登校対策につきましては、児童生徒の小さな心の変化やいじめや不登校の兆しを早期に発見するため、心理検査ハイパーQUを行い、児童生徒一人一人の悩みや学級全体の課題に適切に対応し、いじめや不登校未然防止早期発見早期対応に取り組んでまいります。

鳥取市議会 2013-02-01 平成25年 2月定例会〔資料〕

記 1.調査事件  (1)商業及び工業について  (2)雇用対策について  (3)観光について  (4)温泉事業について  (5)農業林業及び水産業について  (6)農村環境整備について  (7)簡易水道事業について  (8)学校教育について  (9)文化財について  (10)教育改革について  (11)社会教育について  (12)学校体育及び社会体育について  (13)学校給食について  (14

倉吉市議会 2012-12-04 平成24年第8回定例会(第2号12月 4日)

ちょっとあり方としてはどうかなというとこもあったりはするでしょうけれども、国の方も新しいリーダーを決めるために非常にいろいろとやっておられるところ、各政党がいろいろと公約出される中に、教育改革というのが今物すごく上がってきてますよね。

鳥取市議会 2012-12-01 平成24年 12月定例会(第4号) 本文

また社会貢献できる人づくり、このようなことは先ほど教育委員長からも理念として3つのことを挙げられて、それは正しいのだということをおっしゃられたところでございますが、こうした理念を実現していくための教育委員会運営ということでございますが、鳥取市の教育行政組織だとか運営面での課題、たくさんあると思うんですけども、例えば人事権の行使とか、こうしたことの制度設計を進めるということが、とりもなおさず私は教育改革

八頭町議会 2012-09-25 平成24年第 8回定例会(第6日目 9月25日)

第2次教育改革、平成23年から27年度にかけてでございますけども、その改革に向けて苅田町の子供たち状況調査とかQU学校生活満足度調査を行った結果、テレビゲーム携帯電話を使用する時間が長く、学習時間が短いという結果と、QUも低い値で推移していた。  その対策として、次の項目を改革に盛り込むこととした。  内容は、次の4点であります。

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会〔資料〕

記 1.調査事件  (1) 商業及び工業について  (2) 雇用対策について  (3) 観光について  (4) 温泉事業について  (5) 農業林業及び水産業について  (6) 農村環境整備について  (7) 簡易水道事業について  (8) 学校教育について  (9) 文化財について  (10) 教育改革について  (11) 社会教育について  (12) 学校体育及び社会体育について  (13)

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会(第2号) 本文

橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が目指している教育改革についてお尋ねいたします。  この教育改革では、議会や知事による政治的関与教員の評価など、競争主義管理主義などがうたわれていますが、大阪府の教育基本条例案について、本市教育委員会の見解をお尋ねいたします。  次に、学校の統廃合についてお尋ねいたします。  

倉吉市議会 2011-03-17 平成23年第2回定例会(第7号 3月17日)

その当時の文部省が平成10年にこの教育改革プログラムという中で初めて学校支援ボランティアという言葉が出てきたわけですね。で、平成10年からたって13年たっているわけですが、13年たってなぜこの時期にこういう学校支援ボランティアという事業がなぜ起こってきたのか。米子なんかもう20年から初めていますよね、米子市なんかは、学校ボランティア制度というのを確か、私が調べた中では。

鳥取市議会 2011-02-01 平成23年 2月定例会〔資料〕

記 1.調査事件  (1)商業及び工業について  (2)雇用対策について  (3)観光について  (4)温泉事業について  (5)農業林業及び水産業について  (6)農村環境整備について  (7)簡易水道事業について  (8)学校教育について  (9)文化財について  (10)教育改革について  (11)社会教育について  (12)学校体育及び社会体育について  (13)学校給食について  (14

鳥取市議会 2010-12-01 平成22年 12月定例会〔資料〕

記 1.調査事件  (1)商業及び工業について  (2)雇用対策について  (3)観光について  (4)温泉事業について  (5)農業林業及び水産業について  (6)農村環境整備について  (7)簡易水道事業について  (8)学校教育について  (9)文化財について  (10)教育改革について  (11)社会教育について  (12)学校体育及び社会体育について  (13)学校給食について  (14

鳥取市議会 2010-12-01 平成22年 12月定例会(第2号) 本文

最近の取り組みとしては、12月13日に開催した第3回協議会で「大学の教育改革」「魅力づくりのための新たな方策」「公立大学法人化に伴う組織運営体制改革」などの改革案の取りまとめを行いまして、あわせて平成33年度までの経営試算を公表したわけでございます。私は、24年度の公立大学法人化に向けて順調な検討と実施に向けた取り組みが進められていると理解しております。  

鳥取市議会 2010-12-01 平成22年 12月定例会(第6号) 本文

教育改革は、人を育てる国の根幹であり、私ども公明党は「教育子供たちの幸福のためにある」という理念のもと、文化・平和・教育の党としての力をこれまで発揮してきたことをまず冒頭に申し上げておきます。  さて、本請願について初めに申し上げたいことは、国への予算要望を行う時期として適切なのかどうなのかということであります。

伯耆町議会 2010-09-21 平成22年 9月第 4回定例会(第2日 9月21日)

そして2点目には、いじめ、不登校など教育の困難が増大している今日に、小規模校の利点、教育改革全体の課題として見直されるべきである。教育の原点は教育者子供の1対1のきずなであり、子供の人数がふえるほど教育関係は希薄になり、一人の人間として大切にすること、個人の尊厳、行き届いた指導が困難になりますということを言ってるんです。  

鳥取市議会 2010-02-01 平成22年 2月定例会〔資料〕

記 1.調査事件  (1)商業及び工業について  (2)雇用対策について  (3)観光について  (4)温泉事業について  (5)農業林業及び水産業について  (6)農村環境整備について  (7)簡易水道事業について  (8)学校教育について  (9)文化財について  (10)教育改革について  (11)社会教育について  (12)学校体育及び社会体育について  (13)学校給食について  (14

鳥取市議会 2010-02-01 平成22年 2月定例会(第7号) 本文

次に、教育改革推進事業校区再編についてであります。  校区再編検討においては、少子化による児童生徒数の減少が影響することが予測されます。校区審議会の意見を踏まえ、教育委員会としての方針をまとめられるとのことでありますが、小中一貫校小中一貫教育も選択肢の1つとしてとらえ、本市の実情に応じた校区編成を望みます。  次に、企業誘致の促進についてであります。  

鳥取市議会 2009-12-01 平成21年 12月定例会(第2号) 本文

新政権は段階的に教育改革を行うというような方針を出しております。特に高等学校の実質の無償化とか教員養成の6年制とか、あるいは教育委員会制度の抜本的な見直しとか、いろいろあっておりますが、これらが実際に行われるとすれば大変大きな変更でありまして、現制度根幹から覆すものだと考えております。

境港市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号 3月10日)

私は、この答申が今後における高等学校教育改革の指針であると認識をしておりまして、このたび県の教育委員会より示された平成23年度の改革案も、この答申の精神を生かすべきである、このように思っているところであります。  最後に、空港愛称について、空港に鬼太郎の愛称をつけることについて再度考えをということであります。