14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八頭町議会 2012-09-11 平成24年第 8回定例会(第3日目 9月11日)

ただいま、矢部博祥議員から、小・中学校での英語教育充実について御質問いただきましたので、お答えをしたいと思います。  まず、学校教育における教育活動全体についての確認をしておきたいというふうに思います。  初めに、八頭町内の11校で行っている全教育活動は、議員十分御存じのとおり、文部科学省が示す学習指導要領をもとに実施しております。

北栄町議会 2011-09-20 平成23年 9月第7回定例会 (第 4日 9月20日)

北条中学校におきます教育振興事業ということでございまして、それのここの中の費用とは別に49ページの教育費事務局費の中の上から2段目のところにありますが、そこの中の丸の3つ目教育力向上幼児教育充実活性化英語活動拠点事業という県の事業を受けまして、学力向上のためのいろいろな施策を行っております。

境港市議会 2011-09-13 平成23年第4回定例会(第3号 9月13日)

私は、本市教育充実という観点からも、市民福祉充実という観点からも引き続き取り組むべき課題であると認識しているところでありますが、市長にはどのように考えておられるのか伺います。  また、教育長には現場の状況を把握されているものと思いますので、問題点、改善を要する事項等課題解決に向けての具体的な取り組み方向についてその方針を伺います。  最後に、漁港の防災対策の強化について伺います。  

北栄町議会 2011-09-12 平成23年 9月第7回定例会 (第 1日 9月12日)

次に、教育力向上事業幼児教育充実活性化事業英語活動拠点推進事業といたしまして259万7,000円を支出いたしております。これは、児童生徒学力向上に向けた取り組み小学校就学のための幼児教育充実、並びに小学校外国語活動推進を図ったものでございます。  続きまして、3目の外国青年招致費でございます。決算額は872万9,000円でございます。

北栄町議会 2010-09-14 平成22年 9月第5回定例会 (第 1日 9月14日)

次に、教育力向上幼児教育充実活性化英語活動拠点推進事業といたしまして109万3,000円を支出しております。これは児童生徒学力向上に向けた取り組みと、小学校就学のための幼児教育充実並びに小学校外国語活動推進を図ったところでございます。  続きまして、3目の外国青年招致費でございます。決算額は861万7,000円でございます。

境港市議会 2010-06-16 平成22年第3回定例会(第3号 6月16日)

さらに、特別支援教育充実のため、今後のあり方についてもお尋ねでございます。  特別支援学級設置要件につきましては、県が設置者となります。本市では境港市就学指導委員会で鋭意審議を重ねまして、県に具申をしております。県も理解ある対応をしていただいておりまして、学級がない場合は、1人でも新設をしていただいております。  

北栄町議会 2009-03-06 平成21年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 6日)

次に、次のページで教育費県委託金でございますけども、これにつきましても新しいものでございますが、英語活動拠点校推進事業委託料55万1,000円、幼児教育充実活性化事業委託料として21万2,000円を計上いたしております。  それから、財産収入でございますけども、財産貸付収入で152万1,000円を計上いたしております。

境港市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第1号12月 8日)

このもととなった同年度一般会計については、予算審議のときにも述べたとおり、失敗明らかな灰溶融炉施設への税金投入など、認めがたい部分もありましたが、県内一、二とも言える保育料大幅引き下げや、全小・中学校校舎耐震診断の実行など、歓迎すべき福祉教育充実施策が多くあり、賛成したところですが、健康診断受診者を一層ふやすことが大切なこのときに、こうしたことが行われることには賛成できません。

米子市議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会(第3号 9月 8日)

御回答の中で生活充実都市の実現を目指しているところだとこういうふうにおっしゃっておりますし、4部門の基本目標を掲げているというふうに言っておられますが、私の方で疑問に感じておる、従来からちょっと疑問に感じていることは、生活充実都市というその言葉でございまして、これが米子市においては一昨年、平成18年に設定されておりますが、通常でありますと教育を一緒にやっていこうというふうなことでありますと、例えば教育充実都市

倉吉市議会 2002-12-13 平成14年第8回定例会(第4号12月13日)

来年度以降の読書教育充実方針はどのように考えておられるのか。その中で、学校図書館の蔵書の増加と図書整備方針はどうか。来年度の本市学校図書整備費としての交付税措置基準額は幾ら見込めるのか。また、その全額を予算化していただきたいが、教育長の考えはいかがかお伺いいたします。  さらに、学校図書館情報化についてであります。

米子市議会 1997-03-14 平成 9年第403回定例会(第5号 3月14日)

さらに精神面での教育充実に努めていただきたいと思いますが、現状をお聞かせください。  次に、学校教育についてであります。  知徳、徳育、体育とそれぞれについて基礎を習得させるとともに、児童生徒個々の能力、適性を把握して個を生かす指導の方法を創意工夫し、自己教育力の育成を図るとあります。これは6次総に示されています。以上のような教育基本とした指導を行えば、子供は必ずよくなりますと思います。

  • 1