554件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

具体的な質問として、明治の学制発布以来の紙媒体教科書、対面授業形態が、今、短期間に急激に変えられようとしているが、1、その新しい教育方法情報機器操作などに学校教員はスムーズに対応できているのか。教員の退職の一因になってはいないか。2、教員への機器操作や新しい教育方法習得の援助、研修などは十分で適切か。教員過重負担になっていないか。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

社会問題に対応するという消費者教育デジタル庁発足GIGAスクールICT、一斉授業からの変化などのイノベーションを起こすエデュケーションテクノロジーであり、越境学習をも可能にするエドテックなどのデジタル教育コロナ禍を経まして変化の激しいこれからの社会に適応していく21世紀型スキルを身につけるSTEAM教育、ロジカルシンキングはしない創造性課題解決能力の育成にもつながるプログラミング教育デジタル教科書導入

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

今後、小・中学生1人1台のタブレット端末配備デジタル教科書導入などによって、さらなる近視の進行が懸念されますが、こうした調査結果をどう受け止め、学校現場でどのように対応していく考えか、お伺いいたします。 ○教育長小椋博幸君) 鳥羽昌明議員の御質問にお答えいたします。  子どもたちの目の健康を守ることについて、特に小学校での取組ということでございます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

……………………………………………………………………… 168 椋田昇一議員(~質問~目指すまちと市政運営〔1983年の非核平和都市宣言を内外にどう  発信し、具現化していくのか、このことに対する市長所見、政府が自治体ごとのマイ  ナンバーカード交付率地方交付税の額に反映させる方針と報道されているが、地方自  治体はこれに撤回を求めていくべきではないか、このことに対する市長所見、デジタ  ル教科書

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

DXといえば、教育分野ではGIGAスクールデジタル教科書などもこれに当たるのでしょうか。デジタル教科書について、私は平成28年6月定例会質問しています。深澤市長も当時の教育長も、義務教育教科書無償制度の意義を評価し、デジタル教科書導入された場合も紙の教科書と同様に無償であることが望ましい、このように答弁されました。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

実際にどれぐらいなのかなというふうに調べたところ、教科書ページ数というのは、平成17年から令和2年度にかけて175%ということで、1.7倍ぐらいというふうになってます。中学校も同様に1.5倍ぐらい増えていて、それは情報量だったりとか、カラーだったり、写真を入れて、分かりやすいような説明を心がけることによってこういうことになっているんですけど、結果、重くなっているというのは事実です。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

憲法26条では義務教育無償ということを言っておりまして、1951年の参議院の文部委員会日本共産党岩間正男国会議員が当時義務教育無償、それに近づけなさいという点で質問したときに、現在は授業料だけだが、そのほかに教科書と学用品、学校給食費、できれば交通費も考えているという答弁があったんですけれど、全く給食費に対してその支援はない。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

次に、鳥取市内学校でもデジタル教科書試験導入が行われております。また、国のほうでもデジタル教科書の在り方が議論されていると伺いました。本市での試験導入の内容と国でどのような議論がなされているのか、説明をお願いいたします。  次に、公共建築施設発注手法についてお尋ねいたします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第1号) 本文

本年4月からは、デジタル教科書の試験的な導入オンライン英会話授業に盛り込むなど、新たな取組にもチャレンジしているところであり、先行して取組を進めている気高中学校に加え、高草・湖東中学校にもオンライン英会話導入するなど、引き続き、オンライン活用した教育の充実を図ってまいります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

………………………………  91~ 92 議長開議市政一般質問) …………………………………………………………………………………  92 前田伸一議員(~質問~鳥取GIGAスクール構想教員ICTスキル格差解消に  ついての本市教育委員会の基本的な考え方、コロナ影響による臨時休業等の際にオン  ライン授業でどのような授業が行われているかと見えてきた課題に対する認識、本市で  のデジタル教科書試験導入

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

したがいまして、臨時休業になった際の家庭学習については、従来の教科書やプリント、ドリルを使った課題オンラインでできるドリル、あるいはオンライン授業、こういったものを組み合わせて行うように学校は配慮をしているところでございます。以上です。 ○議長(勝部 俊徳君) 長谷川議員。 ○議員(4番 長谷川 満君) 分かりました。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

学校の弱視の生徒が、当時、教科書を読むのに大変苦労していた。その実態を何とかしなければならないということで、教育機会均等の趣旨にのっとり、障がいのある児童生徒のための拡大教科書や点字教科書などの普及を図ることで、十分な教育が受けられるようにとの動きが始まり、2008年に教科書バリアフリー法が施行されました。ただ、子どもたちにとって必要な本というのは、教科書だけではない。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

事業中学校教科書に準拠したオンライン授業で、生徒外国人講師と直接やり取りしながら、個に応じた学習を行うことを通じて英語によるコミュニケーションへの意欲英語力向上を図るものと理解しています。フィリピンを中心とした、資格を有する外国人講師が個別に対応し、マンツーマンで授業をすることで、個に応じた学習導入されているようです。

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

この事業につきましては、中学校教科書に準拠したオンライン授業で、生徒外国人講師と直接やり取りをしながら個に応じた学習を行うことを通して、英語によるコミュニケーション意欲英語力向上を図るものでございます。個々の講師とのやり取りを通じてその国の文化的な部分に触れ、日本の文化との違いやよさを改めて気づいてもらうことも期待しているところでございます。  

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

たち学校訪問を行いましても、デジタル教科書を使用したりとかプレゼンテーションソフトを使用して授業を進めたり、ほとんどの授業電子黒板を使用されている様子がうかがえます。  また、タブレット端末につきましては、60%の職員が週に数回以上使用していると回答しております。活用例を幾つか紹介しますと、検索エンジンを使用して調べ学習をして、そのプレゼンテーションにそれをまとめて発表する。

湯梨浜町議会 2021-09-13 令和 3年第 8回定例会(第 4日 9月13日)

今後につきましては、先ほどの答弁の中でも申しましたけども、中学校では専門性のある教科担任が指導しておりますが、小学校では必ずしも専門性のある教員ばかりではありませんので、そういう中で、ICT機器を十分活用しながらやっていったり、授業に取り組んだり、あるいはALTのより効果的な活用について研究をしていったり、また、今年度から配備をしておりますタブレット等を使って、あるいはデジタル教科書を使って実際に英語

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会 目次

タブレットICT活用した教育と現地、実社会体験教育との  すり合わせはどのように行っているのか) ……………………………………………………………… 192 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 192 教育委員会事務局教育長答弁) ………………………………………………………………………… 192 魚崎 勇議員(~追及~タブレット導入教科書

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第3号) 本文

今後はデジタル教科書活用も見込まれているようです。  このような教育環境下において、視力への影響が懸念されています。文科省が本年7月に公表した2020年度の学校保健統計調査によれば、裸眼視力が1.0未満の児童生徒の割合は、小学生が37.52%、中学生が58.29%、高校生が63.17%となっています。特に2014年頃からは小・中共に、急速に近視と見られる子供が増加しています。