2532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

また、働く場所についても、知らないという御意見があったところでございまして、専門技術を生かせる、大手メーカーさんともつながるすばらしい製造事業者さんも市内にはございますので、そういった事業者さんを紹介するようなチラシですとか、そういったものの作成にも取り組んで、地元企業の魅力をしっかり学生さんにお伝えしたいなということを思っているところでございます。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロの実現に向け、再生可能エネルギー導入省エネ対策を進める地方自治体技術面などで支援するのが狙いとしております。環境省は、今秋以降30年度までの脱炭素化を目指す先行地域を少なくとも100か所選ぶ予定だとしております。ただ、人材不足に悩む自治体も多く、自治体を手伝いしたいと環境相地方事務所の機能を強化することにしたと言っております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

現在活動中の隊員の3名の方は、まず湖南地区では登山道整備による吉岡温泉周辺への滞在型観光につなげる活動を、また、河原町では西郷工芸郷関連情報発信をはじめとする西郷地区活性化活動を、さらには用瀬町では民族文化流しびなの桟俵制作技術の承継や新商品開発などの活動地域の方々とともに取り組んでおられまして、それぞれ地域活性化に貢献をされておられるところであります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

また、多くの自治体開発制度の運用について明確にするため、開発行為に関する技術的基準を定めております。本市においてもこの開発行為に関する技術的指導基準を定めていますが、以前と比較し、開発行為の許可を取るのが厳しくなったとの声をお聞きいたしました。本市における指導基準の変遷についてお尋ねいたします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第4号) 本文

赤色立体地図のような新技術により、これまで以上に調査・研究が進むことが期待されるところであります。鳥取城跡につきましては、大手登城路復元整備事業や、石垣等の安定した管理といった現在実施中の事業もありますが、遺構の保存のためにも必要な情報でありますので、この実施について検討し、国・県とも協議してまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第1号) 本文

本市では、農業分野におけるデジタル化を強力に展開していくため、これまで取り組んできたイチゴ、梨の実証事業で得たスマート技術の普及や新たな農業機器導入支援を行うとともに、生産履歴から販売に至る流通過程が見える化された高度物流システムの構築を支援することで、新たな販路拡大に取り組んでまいります。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

見えてきた課題に対する認識、本市で  のデジタル教科書試験導入内容と国での議論の内容〕について、公共建築施設発注  手法本市建築工事発注手法の基本的な考え方、鳥取公共施設整備等におけるP  PP導入検討指針にある、設計・施工を一括で発注する施設は特殊な設備を擁する施設  または特に早期整備が必要な施設との記述についての具体的事例を通しての説明〕につ  いて、本市における開発行為に関する技術的指導基準

倉吉市議会 2022-03-16 令和 4年第 2回定例会(第7号 3月16日)

次に、議案第19号 倉吉公共施設等における自転車等の放置に対する措置に関する条例の制定について、議案第20号 倉吉基金条例の一部改正について、議案第24号 倉吉駐車場設置及び管理に関する条例の一部改正について、議案第25号 倉吉市道路の構造の技術的基準等に関する条例の一部改正について、以上4件の条例案件については、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

この事業は、高齢化による担い手減少が進む中で、スマート農業技術によって持続可能な農業実現するという事業説明になっております。先ほどの質問と重複しないようにまとめて質問いたします。2点、質問します。  補助金申込みの流れについて。  もう一つは、補助金を受ける場合には、何か条件があるのでしょうか。例えばデータの提供などというような、そういった条件があるかどうかという2点、質問いたします。

伯耆町議会 2022-03-07 令和 4年 3月第 2回定例会(第2日 3月 7日)

植田正治写真美術財団での取組としては、先ほどもありましたが町内小・中学生公民館等対象としたフォトスクールやワークショップを開催し、撮影技術の向上や写真の楽しさを体験してもらう取組を行っております。また、町民と町内で勤務する方を対象町写真展を1階D展示室で行い、優秀な作品には景品を授与しております。  

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

いずれにいたしましても、昨年、地球温暖化対策推進法改正され、2050年までの脱炭素社会実現基本理念として位置づけられたことで、今後、再生可能エネルギーの新たな技術革新や国の支援制度の充実が図られることも予想できますから、本町においても何かできることはないかと引き続き注視して考えてまいりたいという気持ちでおります。  

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

これは雇用機会損失、税収の激減、企業技術損失など、様々な悪影響が懸念、予想されます。東京商工リサーチの「2020年休廃業解散企業動向調査」によると、休廃業・解散した企業代表者の年齢は70代が最も多く41.8%、60代の24.5%、80代の17.9%と続き、60代以上が全体の84.2%を占めているとのことです。  そこで、質問させていただきます。

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

野上さんでありますが、71歳で、現在、民生児童委員としても活躍しておられ、また、技術者として企業でも勤務されておられます。企業人権という新たな人権分野での人権擁護活動も期待し、推薦しようとするものです。以上です。 ○議長(勝部 俊徳君) これらの9議案につきましては、本日は以上のとおりにとどめ、これらに対する質疑、討論、採決は、3月18日午後1時から行います。     

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

ということは、今倉吉市にそういう木造建築技術の粋を投入した五重塔だったり、そういう建物を建てると、必ず全国から見に来たいという人がいると思うんです。何かそういうことができないのかなと思うんですが、どうですか。 ○教育長小椋博幸君) 続いて、大御堂廃寺跡整備に関わって木造建築の再現はどうかという御質問でございます。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

したがって、本条例規制対象外ということになっておりますけれども、当該の施設森林法に係る開発行為の許認可及び鳥取開発指導要綱の協議において、条例技術基準と同等の基準で審査されております。また、条例設置を禁止されている傾斜度が30度を超える斜面地への工作物設置はされておりません。