19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北栄町議会 2020-03-18 令和 2年 3月第2回定例会 (第16日 3月18日)

年度北栄風力発電事業会計予算  日程第30 発委第1号 北栄町議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について  日程第31 発委第2号 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書の             提出について  日程第32 発委第3号 選択的夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求める意見             書の提出について  日程第33 発委第4号 公定価格改善待機児童解消

北栄町議会 2020-03-13 令和 2年 3月第2回定例会 (第11日 3月13日)

中東派遣に反対する意見書提出についての                 陳情  日程第32 令和2年陳情第2号 女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求め                 る陳情  日程第33 令和2年陳情第3号 選択的夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求                 める意見書提出を求める陳情  日程第34 令和2年陳情第4号 公定価格改善待機児童解消

北栄町議会 2020-03-11 令和 2年 3月第2回定例会 (第 9日 3月11日)

昨年12月の定例会で、教育長は私の質問に対し、待機児童は出さないと明言されました。が、しかし、来年度に見込まれる児童登録数は、以上のデータから見ても、現在の施設での対応可能な数的な限界を明らかに超えてしまったのではないでしょうか。新学期はもう目の前に迫っております。待機児童を出さないために想定される諸問題を具体的にどう解決されるのか、再度教育長の見解を伺います。  

北栄町議会 2020-03-04 令和 2年 3月第2回定例会 (第 2日 3月 4日)

見込みの量に対して、実績として供給はできているということになりますけれども、この評価の数値では現れてこない部分での課題として、年度当初の待機児童はないものの、近年、必要となる保育教諭確保できていないため、年度途中からの受入れが厳しいということがあるなど、潜在的な待機児童が発生しているということが課題となっております。  

北栄町議会 2019-12-16 令和元年12月第9回定例会 (第 8日12月16日)

町立こども園全体では保育教諭が不足しゼロ歳児、1歳児が受け入れできない状態で加配教諭が配置できない状況であり、保育教諭の分散は待機児童問題や保育の内容や質に影響が出てくると考えております。  以上の点を踏まえ、今後も入園園児数が減少するようであれば廃園を含めて考えざるを得ないと思うところでございます。

北栄町議会 2019-12-13 令和元年12月第9回定例会 (第 5日12月13日)

よく町は待機児童を出さないと言っておられますし、子育てするなら北栄町、教育するなら北栄町と言っておられます。放課後児童保育を希望される子どもさんたちが全員受け入れされますように、適正な運営の場所、適正な職員の数、この確保が必要になってきます。今後どのような覚悟でこの受け入れの問題に望まれるのか、あふれてくる可能性がございます。

北栄町議会 2019-03-20 平成31年 3月第2回定例会 (第16日 3月20日)

年度北栄合併処理浄化槽事業特別会計予算  日程第34 議案第13号 平成31年度北栄大栄歴史文化学習館特別会計予算  日程第35 議案第14号 平成31年度北栄後期高齢者医療事業特別会計予算  日程第36 議案第15号 平成31年度北栄水道事業会計予算  日程第37 議案第16号 平成31年度北栄下水道事業会計予算  日程第38 議案第17号 平成31年度北栄風力発電事業会計予算  日程第39 発委第1号 待機児童解消

北栄町議会 2019-03-15 平成31年 3月第2回定例会 (第11日 3月15日)

新町まちづくり計画の変更について  日程第35 諮問第1号 人権擁護委員候補者推薦に係る意見を求めることについて  日程第36 諮問第2号 人権擁護委員候補者推薦に係る意見を求めることについて  日程第37 諮問第3号 人権擁護委員候補者推薦に係る意見を求めることについて  日程第38 諮問第4号 人権擁護委員候補者推薦に係る意見を求めることについて  日程第39 平成30年陳情第9号 待機児童解消

北栄町議会 2017-09-08 平成29年 9月第7回定例会 (第 9日 9月 8日)

基準の緩和は、待機児童解消に向けた緊急の対応策として行われました。保育士確保が難しい都市部では、その解消に役立つ対策だと思われておりますが、先ほど御紹介いただいたように手厚い独自基準を持つ自治体にその緩和は受け入れてもらえず、また待機児童がいない鳥取県においても、基準緩和が浸透している状況ではないようであります。  

北栄町議会 2015-12-14 平成27年12月第11回定例会 (第 7日12月14日)

年度、今後5年間のこども園教育保育の量の見込み確保方策などを記した北栄子ども子育て支援事業計画を策定し、現在待機児童のないよう定員管理計画を定め、運用を始めているところでありますので、現段階では今後5年間の推移を見ながら統廃合についても検討していくものと考えております。  次に、中央公民館大栄分館の改築もしくは全面改修による維持継続についてでございます。  

北栄町議会 2015-06-11 平成27年 6月第5回定例会 (第 7日 6月11日)

これは国の管轄省庁厚生労働省文部科学省であり、財源措置の関係で各園の形態が統一できなかったものですが、平成24年度待機児童子育て支援の拡充を進めるための「子ども子育て関連三法」が成立し、この法律に基づく「子ども子育て支援制度」のもと、管轄省庁の一本化等により認定こども園設置推進を図ることとなったことが第1点でございます。  

北栄町議会 2014-10-10 平成26年10月第6回臨時会 (第 1日10月10日)

今回の制度で新たに創設された特定地域型保育事業、要は定員20名未満の小規模の保育事業でございますけども、これは都会での待機児童解消だとか、地方子どもが少なくなったところの地区にちっちゃい単位で、なるべくそういう施設を創設できやすいようにということで、市町村が認可をするというところで決められているものでございます。

北栄町議会 2014-03-14 平成26年 3月第1回定例会 (第 9日 3月14日)

このように、本町では保育料引き下げに加え、まちづくりビジョンの5つの基本目標のうち、「えがおのまちづくり」の子育て支援の充実に、基本施策に沿って諸施策を連動しながら展開しておりますが、昨年国会を通過いたしました子ども子育て関連三法では、今春の消費税値上げ分のうち7,000億円を財源に、待機児童と現在の幼稚園保育所、そして新たな認定こども園の質の向上に充てるものとし、子育て環境の整備に力を入れており

北栄町議会 2011-06-17 平成23年 6月第5回定例会 (第 9日 6月17日)

2、地方自治体が待機児童解消のために保育所を整備できるよう、国が必要な支援財政措置を行うこと。3、幼保一体化を含む保育制度改革に当たっては、拙速な結論は避け慎重に審議し、保育に格差が生じる直接契約、直接補助方式導入しないこと。4、保育水準の低下につながる国の保育所最低基準廃止引き下げを行わず、抜本的に改善すること。5、保育所幼稚園学童保育子育て支援施策関連予算を大幅に増額すること。

北栄町議会 2008-03-21 平成20年 3月第2回定例会 (第15日 3月21日)

2 待機児童解消のための特別な予算措置を行うこと。  3 保育所最低基準は堅持し、抜本的に改善すること。  4 保育所幼稚園学童保育子育て支援施策推進のための国の予算を大幅に増額すること。  5 子育てに関わる保護者負担を軽減し、仕事と子育ての両立が図られるよう社会的環境を整備すること。  6 公立保育所運営費国庫負担金に戻し、民間保育所運営費を一般財源化しないこと。  

  • 1