93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2013-12-02 平成25年12月定例会(第1号12月 2日)

次に、議案第121号は、権利の放棄についてでございまして、米子市が債務者に対して有する債権のうち代物弁済により当該債務者から取得する土地時価額を減じて得た額に相当する額の債権を放棄しようとするものでございます。なお、放棄する債権の額及び債務者等、詳細につきましては、お手元の議案書のとおりでございますので説明を省略させていただきます。  

米子市議会 2013-09-05 平成25年 9月定例会(第1号 9月 5日)

次に、土地開発公社解散清算事業は、土地開発公社解散に伴う金融機関への債務代位弁済に要する経費措置しようとするものでございます。次に、市民活動推進事業は、とっとり県民活動活性化センターに対する出えん金を計上しようとするものでございます。また、基幹業務構築事業は、次期基幹業務システムの導入に向けて現行システムからのデータ抽出経費を計上しようとするものでございます。  

米子市議会 2013-06-19 平成25年 6月定例会(第6号 6月19日)

そして10億の起債を県が認め、市は代物弁済を受け、最終的に市の借金がこれだけあるというのを市民に示していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○(松井議長) 上村総務部長。 ○(上村総務部長) おっしゃったようにやっていきたいと思います。 ○(松井議長) 山川議員。 ○(山川議員) よろしくお願いします。

米子市議会 2012-06-15 平成24年 6月定例会(第5号 6月15日)

代物弁済の仕組みについてお伺いします。 ○(渡辺(照)議長) 中原経済部長。 ○(中原経済部長) 代物弁済の御質問ですけども、さきの臨時議会の際にも説明いたしましたが、米子土地開発公社への無償貸付金の一部を、民法第482条の規定に基づきまして代物弁済により土地で返還していただくものでございます。 ○(渡辺(照)議長) 山川議員

北栄町議会 2012-03-16 平成24年 3月第1回定例会 (第 9日 3月16日)

当然県の助成金に応じて町の負担も発生するわけですが、24年度、昨年より2万5,000円ふえるということは、当然24年度もいわゆる回収不能ということで、代位弁済が今年度以上にふえるということが見込まれるので、この助成金が昨年度当初よりも増額になるんでしょうか。 ○副議長(石丸 美嗣君) 西村生涯学習課長。 ○生涯学習課長(兼)中央公民館長西村 文伸君) 井上議員の御質疑にお答えいたします。  

米子市議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会(第6号 3月 7日)

○(亀井総務部長) 債権免除ということでございますけども、市の債権免除につきましては地方自治法施行令第171条の7の規定によりまして、債務者が無資力、またはこれに近い状態にあるため、履行延長の特約をした市の債権につきまして、当初の履行期限から10年を経過した後において、なお債務者が無資力、またはこれに近い状態で、かつ弁済することができる見込みがないというふうに認められるときには、この債権及びこれに

米子市議会 2011-12-08 平成23年12月定例会(第5号12月 8日)

債権管理とは、債権について債権者として行うべき保全、取り立て、内容の変更及び消滅に関する事務のことで、具体的には、日常の台帳、ファイルの管理収納管理、遅滞に生じた場合の督促、納付相談債務者との示談が成立した場合の合意書面の作成、債務者に信用不安が生じた場合の保全措置、任意に弁済がなされない場合の訴訟提起強制執行等法的手続の遂行、時効完成等を理由とする不納欠損処理などでありますが、先日の税・料等

北栄町議会 2011-09-12 平成23年 9月第7回定例会 (第 1日 9月12日)

この小口融資のための2回の審査、3金融機関に対する預託金、それから代位弁済補償金2社分を支出しております。  引き続きまして、同じく商工費の2目観光費でございます。観光振興事業といたしまして127万3,000円支出しております。内訳としましては、とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会等関係団体への活動に参画するための負担金47万1,000円でございます。

倉吉市議会 2011-06-21 平成23年第3回定例会(第3号 6月21日)

担任クラスの生徒28人の家庭を回って、その先生が謝罪し、教材費弁済したと書いてある。そういうことが市教委の方に校長から報告があったと思う。しかし現実は、調べてみたら、謝罪には行ったけど弁済はしてないということがわかったということなんですけど、それが事実なのかどうか。それが事実であれば、この校長は一体何を報告教育長にされたのか。