1651件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

そうした観点から、ぜひとも住民の声に応えて、そして西畑池地区からの申出もあったように、住民皆さんにその状況が逐一説明されて、そして十分納得のいく、問題点を整理していく、あるいは専門家の声も周知して分析していくというような姿勢もあってしかるべきだということを提言して、終わらせていただきます。 ○議長(勝部 俊徳君) 答弁ありますか、町長。大丈夫ですか。一言……。

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

それから、今後、予算成立後、マイス協会でコンシェルジュを何人かということでございますが、この地域担当として専門家としてお一人の方を専任として扱っていただくという計画にいたしております。以上でございます。 ○9番(米田勝彦君) ありがとうございます。  関金地区には温泉、自然及び自然環境施設スポーツ施設など、ハード部分はそろっておると思います。

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

ガイダンス施設については別途、大御堂の整備とは別、整備の中で別途その建物だけの設計を令和4年度に計画をしておりますけれども、これにつきましては国や県の補助を受けて執行するということになりますので、やはり国の整備に関する指針であるとか、補助執行に関する法令等を遵守することが必要になりますし、それから、専門家を交えた整備検討委員会にも諮る必要があります。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

オミクロンもステルスだのBA.2ですか、変化してるとかいろんな専門家の話が出るわけですけども、私これずっと、さっき町長のほうから説明ありましたけども、一般に聞くほうからするともっと単純明快が欲しいわけですね。結局どのぐらい本当で感染にかかったかと。どれくらいの人がもう社会復帰したかと。今現在、病院におられる。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

内容については、専門家だけではなく、学校地域方々意見を伺う場を設けながら検討してまいりたいと思っています。 ○4番(田村閑美君) ぜひ、これからも議論皆さんとしていってもらいたいと切に願っております。よろしくお願いいたします。ありがとうございます。  続きまして、次の質問に参ります。  コロナ禍において浮き彫りになった女性活躍、ワーク・ライフ・バランスの問題についてお聞きします。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

このバリアフリー法の制定に関わった専門家の方が、こうおっしゃっておりました。「心の食べ物である」と、「生き延びるための読書バリアフリー、文字、活字もインフラ、ライフラインである」と、このようにおっしゃっておりました。福祉行政教育行政と一体となって取り組んでいただきたいと思います。  そして、また全国には全盲の弁護士という方が3名か4名いらっしゃるようでございます。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

本庁舎等跡地活用は、昨年10月12日に専門家委員会からの提言書を受け、庁内の部局長で構成する旧本庁舎等跡地活用検討会議を設置され、12月21日に本市としての一定の方向性を取りまとめました。  それによれば、跡地防災機能整備や緑地の配置により、震災時の避難地及び復旧活動の拠点となり得るにぎわいと緑のあふれる広場とし、オープンスペースとして活用する。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第7号) 本文

それを証明するかのごとく、専門家意見もまとまらず、ワクチン接種努力義務を除外したわけであります。そして、何といっても、先日のニュースにおいて、外国の調査研究発表としてでありますが、5歳から11歳のワクチン接種後においては、1か月後に感染防止効果が100%から10%台へ低下、重症化防止においても1か月後には40%台へ低下したという報道がなされました。

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

その上で、オミクロン株に対するワクチン効果専門家製薬企業との間で検証が進められていること、それから、国内の感染動向自治体準備状況、それから、一番重要になるのかなと思いますが、ワクチン供給力を踏まえた上で6か月に前倒しする範囲や方法を示したいと述べられたところでございます。こういった状況でございます。

倉吉市議会 2021-12-07 令和 3年第10回定例会(第2号12月 7日)

その中で、専門家コメントとして、差別になりかねない、魅力のない高校を生き残らせることになり学校改革のプロセスとしては正しくない。専門家としては疑問などのコメントがありましたけども、市としてはこのようなコメントをどう捉えておられますか。 ○教育長小椋博幸君) マスコミ番組についての御質問でございますが、議場でこのマスコミ番組についてのコメントは差し控えさせていただきたいと思います。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会 目次

………………………………………………………… 112~113 横山 明議員(~追及~本庁舎等跡地活用について市が活用案を示さず市民参画による  検討を行ったが、その手法をどのように評価しているのか) ………………………………………… 113 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 113~114 横山 明議員(~追及~本庁舎等跡地活用に関する専門家委員会

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第2号) 本文

子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの感染を防ぐワクチンについて、厚生労働省は11月26日、専門家による議論の結果、ワクチン安全性には特段の懸念が認められず、有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたとして、8年余り中止していた積極的勧奨を来年4月から再開すると発表しました。そして、同日付で対象者に個別に接種を呼びかける積極的勧奨を来年4月から再開すると自治体に通知しました。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第3号) 本文

こうしたことから、旧本庁舎、第二庁舎跡地活用に関しては、これまでに旧本庁舎等跡地活用に関する専門家委員会等、外部の専門家や有識者を交え、丁寧に検討されてきました。また、市議会においても庁舎移転後の本庁舎及び第二庁舎跡地等活用に関する調査研究を目的とし、本庁舎跡地等活用に関する調査特別委員会を平成30年に9人の委員で設置し、以来、現在までに29回の委員会を開催してきたところです。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第4号) 本文

本市では、空き家の解体、財産処分活用についての問題を抱えておられます所有者に対しまして、市役所窓口での空き家相談をはじめ、専門性の高い相談につきましては、不動産や建築などの空き家に関わる各分野の専門家で構成されたとっとり空き家利活用推進協議会総合相談窓口などを紹介しているところであります。