27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岩美町議会 2020-09-29 09月29日-04号

款衛生費、2項2目塵芥処理費コンポスト容器家庭用生ごみ処理機等購入補助金について。 コンポスト容器や生ごみ処理機の令和元年度設置件数について説明を求めました。 これに対し、コンポスト容器は4件、生ごみ処理機は6件との説明がありました。 また、コンポスト容器について、設置可能な世帯に行き渡っているのか説明を求めました。 

岩美町議会 2018-09-21 09月21日-04号

2項2目塵芥処理費コンポスト容器家庭用生ごみ処理機等購入費補助金について。 可燃ごみ量が微増しているが、その要因対策について説明を求めました。 これに対し、家庭ごみではなく、企業等からのごみ量増加と推測している。今後、企業向けのアンケートの実施により内容を分析し、効果的なごみ減量方法を検討したいとの説明がありました。 

岩美町議会 2017-09-22 09月22日-04号

2項2目塵芥処理費コンポスト容器家庭用生ごみ処理機等購入費補助金について。 可燃ごみ量が近年増加傾向にあるが、その要因と今後の対策について説明を求めました。 これに対し、家庭ごみ事業所等からのごみを一緒に収集しており、家庭事業所等それぞれのごみ量は把握できていないが、事業所等からのごみ量増加していると推測している。

岩美町議会 2016-09-15 09月15日-03号

それから、補助金の成果の7ページ、コンポスト容器家庭用生ごみ処理機等購入費補助金ですけれども、家庭用生ごみ処理機が発生した火災の原因というふうに指摘される方もございます。こういった機械に対する不信感があれば、この事業の伸長は見込めないというふうに思いますけれども、本年の田後地区での行政懇談会でもご指摘をいただいたところでございます。

境港市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第2号 3月 7日)

家庭用生ごみ処理機購入費助成を行っていた自治体の中には、処理機でできた堆肥が使用し切れず、ごみとして排出されたり、電力使用量増加などにより購入しても継続して使用されず、処理機の更新がなされないため補助件数低下の一因となり、補助制度廃止した近隣市もあると、このように伺っております。  

岩美町議会 2014-03-07 03月07日-01号

次の家庭用生ごみ処理機等購入費補助金6万2,000円の減は、当初5台を予定しておりましたが3台の実績見込みによるものでございます。 3目し尿処理費292万2,000円の減は、東部広域行政管理組合し尿処理費負担金の決定によるものでございまして、コンポストセンター休止に伴います包括管理委託料が減になったものでございます。 

岩美町議会 2013-03-07 03月07日-01号

年度は生ごみ減量化への取り組みとしまして、台所設置式破砕型生ごみ処理機設置助成を行いますとともに、家庭用生ごみ処理機コンポスト容器購入助成も継続して実施し、循環型社会の構築に努めてまいります。なお、台所設置式破砕型生ごみ処理機につきましては、中央公民館など5カ所の公共施設に導入し、その効果必要性を広くPRすることで一般家庭への普及促進を図ってまいります。 

岩美町議会 2012-03-07 03月07日-01号

ごみ減量化につきましては、新たに家庭ごみ分別ガイドブックを作成し、全戸配布しますとともに、家庭用生ごみ処理機水切り容器購入助成を継続するなど、循環型社会形成を目指します。 定住対策でございます。 本町の人口は、平成17年から平成22年の5年間で908人減少し、年間出生数は90人前後で推移するなど、依然として人口の減少と少子化の状況が続いています。

岩美町議会 2011-03-09 03月09日-02号

家庭用生ごみ処理機等購入費補助金180万円は、可燃ごみ減量化を進めるため、家庭用生ごみ処理機1基当たり3万円の購入費補助金水切り容器1基当たり2,000円の購入費補助金をお願いしております。 3目し尿処理費4,528万4,000円につきましては、東部広域行政管理組合し尿処理費負担金などでございます。 はぐっていただきまして、62ページでございます。 

岩美町議会 2011-03-07 03月07日-01号

年度は、ごみ減量化推進としまして、家庭用生ごみ処理機水切り容器購入助成実施します。また、循環型社会形成を目的に、間伐材など未利用資源有効活用廃棄物の再利用・再資源化を計画する「バイオマスタウン構想」を策定しますとともに、住宅用太陽光発電システム設置助成を継続するなど、省エネルギー・新エネルギーへの普及に努めてまいります。 最後に、交通政策でございます。 

岩美町議会 2010-12-15 12月15日-02号

2つ目緊急雇用創出事業費ごみ減量化推進事業69万8,000円は、国の緊急雇用創出事業を受けまして可燃ごみ減量化を進めるためのモデル地区を設定し、家庭用生ごみ処理機の導入に向けた分別指導等を行うものでございます。 はぐっていただきまして、20ページでございます。 7款土木費、1項1目土木総務費672万8,000円の増でございます。

米子市議会 2010-03-08 平成22年 3月定例会(第7号 3月 8日)

次に、ごみ問題についてでございますが、まずごみ有料化後の取り組み状況でございますが、ごみ減量化リサイクル推進の観点から、生ごみ水切り徹底啓発家庭用生ごみ処理機等の購入費助成段ボール箱を使った生ごみたい肥づくり普及啓発、生ごみ回収モデル事業実施によるたい肥化の検証などの生ごみ対策を初め、家庭ごみ減量事例集の各世帯への配布、レジ袋マイバッグ運動推進資源ごみ回収運動推進団体への奨励金交付

北栄町議会 2009-12-15 平成21年12月第12回定例会 (第5日12月15日)

町の20年度予算に計上されている8事業を評価していただいた結果、農業用ビニール廃棄処分補助金家庭用生ごみ処理機設置費補助金の2事業が不要となり、自治会防犯灯電気料金補助金下水道浄化センター等管理運営事業などの6事業は町と判定されました。廃止と判断された2事業につきましては平成21年度から廃止にし、新たな事業効果が見込まれる農業販売促進事業を創設いたしたところであります。  

米子市議会 2009-06-29 平成21年 6月定例会(第6号 6月29日)

次に、ごみ分別収集減量化についてでございますが、まず、ごみ減量化推進する上において、生ごみを減らすことは非常に効果的であることは認識しておりまして、家庭用生ごみ処理機購入費助成を継続していくほか、段ボールコンポスト普及に努めているところでございます。また、平成19年度に引き続き、生ごみ回収モデル事業を本年度も取り組むこととしております。

境港市議会 2008-09-08 平成20年第3回定例会(第2号 9月 8日)

1点目は、近隣自治体でも多く実施されている家庭用生ごみ処理機購入についての補助実施です。以前にも何度となく提案されましたが、市の答えはノーでした。年に1,000台の購入費に2万円程度補助をしても2,000万円の予算です。500トン程度の生ごみ減量になれば、採算に合うのではと考えます。  2点目は、希望される家庭の空き地、畑などに庭の草木などを処理する穴を掘るサービスです。

  • 1
  • 2