395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会 目次

…… 241 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 241 伊藤幾子議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 241 足立考史議員(~質問~子育て世代移住定住促進〔これからどのように力を入れようと  しているのか、今年度の移住定住相談会において子育てに関する相談はどれくらいあっ  たのか〕について、学童保育運営全般

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第6号) 本文

次に、学童保育運営全般改善についての質問に入りますが、その前に、このたびの新型コロナウイルス感染予防として、3月2日より市内公立学校全校が休校になったことを受け、日中、仕事保護者が不在になる子供たちが安全に過ごせる場所を開設していただいた学校学童保育関係者保護者の皆さんに心より敬意を表し、感謝を申し上げ、一日も早い終息を願って、質問に入ります。  

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第5号) 本文

◯勝田鮮二議員 現に、前回、学童保育現場マスクや容器を含め消毒液が不足していて、手に入らないし困っていると報告を聞きました。早急な対応が必要ですし、しっかり対応していただくことを強く要望しておきます。  次に、人道的支援についてですが、全国都道府県及び市町村は中国に対して、マスク医療用手袋消毒液防護服など、多くの自治体人道的立場において支援しています。

伯耆町議会 2019-12-13 令和元年12月第 5回定例会(第3日12月13日)

特に保育士学童保育指導員未来を担う子供たちの生命と安全、発達を保障する業務の担い手なのに、低賃金生活保障さえできない状況です。  2点目は、会計年度ごとに人事評価されて、任用と雇いどめを役場の判断でできることを可能にしており、合法的な人員調整弁となる可能性があるということです。  

米子市議会 2019-10-02 令和元年 9月定例会(第6号10月 2日)

第3は、学童保育保育園の待機児童対策として、米子市は公の責任をなげうって、民間丸投げの姿勢をとり続けています。保育の質の低下、保護者負担の増大といった問題が指摘され、なかよし学級にも入れず、経済面も含めたさまざまな困難から民間学童にも行けないといった待機児童が30年度で44名もありました。

米子市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第3号 9月 6日)

まず、最初は、学童保育の問題です。最初なかよし学級指導員処遇についてお伺いします。  両親が共働きなどの児童たち放課後安心して健やかに過ごすことができる場として、学童保育、なかよし学級の存在は大切なものとなっています。米子市の場合、全ての小学校区になかよし学級が開設され、原則、定員児童40人のところを保育士などの有資格者2人が指導員として子どもたち放課後を見守っています。

北栄町議会 2019-06-25 令和元年 6月第4回定例会 (第 3日 6月25日)

一つは、学童保育基準緩和について伺います。  学童保育は、本町では「放課後児童クラブ」という名称になっています。この放課後児童クラブ職員基準緩和する児童福祉法など13本の法律をまとめて見直す第9次地方分権一括法が5月31日、参議院で自民党、公明党などの賛成で可決、成立しました。

倉吉市議会 2019-06-24 令和元年第3回定例会(第5号 6月24日)

それから、学童保育など、税の状況においてサービス利用料が決まっているものもございます。例えば放課後児童クラブ利用料につきましては、非課税世帯の場合は月額2,000円が1,000円になる。それから、病児保育利用料、それから病後児保育利用料につきましても、非課税の場合は無料になるというサービスを受けられるといいますか、負担状況に変化が生じるという内容になっております。以上でございます。

伯耆町議会 2019-03-20 平成31年 3月第 1回定例会(第4日 3月20日)

4点目、学童保育、放課後児童クラブ運営です。平成26年、国の制度と基準が明確化され、1年生から6年生対象に、昼間の働く保護者にかわって安心・安全、豊かな放課後を保障する人員体制財政措置、明示されました。支援員配置、そして処遇改善対応は十分とは言えません。改善が求められます。  

伯耆町議会 2019-03-14 平成31年 3月第 1回定例会(第3日 3月14日)

議員(11番 幅田千富美君) 私、先ほど言いましたように、こしきの場合の点についてお尋ねをしたところですけれど、保育士処遇改善につきましては、午前中、勝部議員が細かく質問していただきましたので、それは割愛させていただきますけれど、学童保育指導員の問題についてお尋ねをしてまいりたいと思います。  

北栄町議会 2019-03-12 平成31年 3月第2回定例会 (第 8日 3月12日)

放課後児童クラブ学童保育民間委託についてのお話です。今後、3月議会、今提案されてますが、委託料として、承認されれば早速取り組みたいというふうなお話でした。公募の形は恐らくプロポーザル方式で、業者さんのほうからいろんな提案を受けた中での決定になると思うんですが、現場を見させていただいて一番気になったのが、大栄こども学級のことです。

米子市議会 2019-03-08 平成31年 3月定例会(第7号 3月 8日)

次に、公の責任保育学童保育の充実をするよう求めて質問いたします。  働く親にかわって乳幼児の日常や小学生放課後を社会の力で健やかに育んでいくために、保育所学童保育が設置されています。子どもの命を預かり、その発達を支えていく重要な役割が期待されています。そこに利益を追求する団体でなく、公が責任を持って事業を実施しなければならないゆえんがあります。  

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第2号) 本文

基準の事実上の撤廃により、学童保育運営地方の裁量に委ねられ、参酌すべき基準に改正されれば、自治体配置数資格要件などを柔軟に決められるようにするものであります。果たして、子供たちの安全・安心を保障できるのか。基準緩和保育の質が大きく左右しかねず、慎重であるべきであります。

米子市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第4号12月11日)

次に、学童保育職員基準緩和について伺います。安倍政権が働く保護者にかわって小学生放課後を守る学童保育、放課後児童クラブについて、職員配置数資格を定めた国の基準を事実上廃止する方針を打ち出しました。子ども安全確保学童保育の質の向上を願う保護者職員らの運動で導入された全国一律の基準をなくそうとするもので、切実な願いを踏みにじる暴挙だと言わなければなりません。

境港市議会 2018-12-11 平成30年第6回定例会(第3号12月11日)

ただ、学童保育などいろいろあると思います。時間調整をしたり、また他地区でも時間調整をしたり、できれば1年生は同じですから、同じような状況になったらなというふうに思いますが、今後検討していただきたいなというふうに思います。この質問はこれで終わります。  次に、サカイマリンマラソンコースについて質問いたします。