150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会(第4号 9月 8日)

そこで、まず、みずからの政策命題というものをぼんと掲げて、太陽みたいなものを掲げて、そしてその上で将来の都市像について細々と説明していく、それが私は政治家の努めだと思うんです。  このマニフェストを見ますと、よく言われることです。これが複雑になればなるだけ、これがざまくなものになりかねない。そして、政治として非常に重要な市民自身が、主権者市長を見抜く眼力を失いかねないと言われるんです。

琴浦町議会 2017-06-09 平成29年第 3回定例会(第1日 6月 9日)

今聞いておって、童話で「北風と太陽だったですかね、童話を思い出しましたけど、手嶋議長の指摘された今の点は確かに当たっておると私も思います。しかし、やめえ、やめえってみんなが合唱すればするほど、本人はいこじになっていくということも事実でないかと思うです。いこじになったけえいうて仕方がないがなということになるかもしれませんが、私は今のような進め方がいかがなものかというふうには思っております。

鳥取市議会 2017-06-01 平成29年 6月定例会(第4号) 本文

さじアストロパークでは年間を通して、議員も御紹介されました103センチの大型望遠鏡を使った天体観測やプラネタリウム、太陽観察会など6つの事業を実施しております。また、特別な天文現象や見ごろの天体に合わせた観察会、これを年間10回程度、星や宇宙に興味を持ってもらうための講座やイベントなど、さらには出前観察会出前講座など多くの事業を精力的に実施しております。  

伯耆町議会 2016-12-12 平成28年12月第 6回定例会(第2日12月12日)

伯備線の車窓のところにちょうどJRのケーブルがありましてそれで目ざわりなもんですから、そのケーブルを下げるとかいろんなことをその沿線の景観を楽しむということでやってこられていましたので、そういうことから大山の景観を一番正面からきれいに見えるだろうということで伯備線に乗り入れということを今画策をずっとしてこられて、普通のシーズンは岸本駅で折り返し、それから冬場は太陽が昇るのが遅いんで江府まで行って江尾

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第2号) 本文

具体的な中身ですが、74件中70件が基本的には提言に賛同する内容のものでございまして、例えば、利用停止期間がないようにしてほしいですとか、冷暖房の完備、トレーニングルームの充実、またスケートリンクとの複合化など、機能面の改善・拡充を求める意見が多く、中には、視覚障がいのある方でございますが、自然光太陽の光を取り込むアリーナの整備を求めるといった御意見も寄せられております。

鳥取市議会 2016-02-01 平成28年 2月定例会(第4号) 本文

太陽熱は換気に使われています。このように考えると、再生可能エネルギーの活用は、適材適所に使えば、さらに省エネルギーにつながります。これができれば、真の健全なまちとなります。鳥取市の再生可能エネルギー資源まちづくりの観点から、市長再生可能エネルギーを利用して本市のまちづくりをどのように進めようとしているのか、お示しください。  鳥取久松山ランドマークとした城下町から発展したまちです。

鳥取市議会 2015-12-01 平成27年 12月定例会(第2号) 本文

太陽が少し当たらないので、それに見合った畑作物をつくるという、農家の収入アップにつなげる事業であります。  もう1つは、気高町宝木の卸売企業が中国へ県産材の杉・ヒノキの原木を鳥取港より初輸出するという、先ほど触れられましたが、今回は智頭町、倉吉市のほか、兵庫県、岡山県の木材を3,200トン出荷。

岩美町議会 2015-09-15 09月15日-01号

看板は、主に屋外にあるものが多いと思いますので、雨などで汚れたり、太陽の光や風などによって劣化がしてしまうと、そういうことは避けられません。これをまた事前に防ぐということは難しいと思いますので、適切な管理というのは必要であると思います。管理について伺います。 

米子市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会(第4号 9月 8日)

○(今城議員) この京都市の子どもたち環境学習とその実践の取り組みについては、今関信子著の永遠に捨てない服が着たい太陽写真家子どもたちエコ革命という1冊の本となり、2013年度の第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書にもなりました。こちらの本です。願わくば、市長教育長もこの著書をお読みいただいていればうれしいなというふうに思っております。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第4号) 本文

電子部品業界では大企業のTDKという会社が8年ぶりに秋田に2つの新工場を建て始め、村田製作所や太陽誘電といった大企業国内工場の建設を始めて、製造拠点国内回帰が広がり始めております。都市圏との賃金格差の是正、雇用創出若者定住魅力づくりを考えたとき、大企業誘致の考えを諦めてはいけないのだと思っております。旧鳥取三洋電機に匹敵するような雇用を生む大企業誘致継続推進を望みます。

湯梨浜町議会 2014-12-15 平成26年第 8回定例会(第 4日12月15日)

それと、まずいいのは、太陽光とかなんかと違って買い取りの制限なんかも、小水力の発電であったり、こういう地熱であったり、温泉熱であったり、そういうことでのエネルギー創出については買い取りをしますというようなことが示されておりますので、ぜひともそういうことに向けて、やり切る、最後までこれを実現するんだということの中で動いていただきたいということをお願いいたしまして、質問を終わりたいと思います。

境港市議会 2014-09-18 平成26年第4回定例会(第4号 9月18日)

農地太陽光ですけれど、足田議員も御存じのように、隣の島根県松江の業者さんもですね、その柱式農地に、その下は余り太陽が当たらなくても育つシバザクラだったかな、何だかそういう作物をつくったりとか、そういうことで農業をしながら太陽光発電をするということもやっておられるところもありますので、我々もそういうところをしっかり勉強させていただいて、足田議員の御提案のことをいろいろ研究もしてみたいと思います。

北栄町議会 2014-03-17 平成26年 3月第1回定例会 (第12日 3月17日)

また、なかなか難しいところはまたほかの方法も、いろいろ議会等でもお話しさせていただいておりますが、ほかの方法も考えられますので、屋根を貸して、そこで発電したものを分配していくとかいうような形も考えておりますし、また、急なところについては架台等をつけて、いいぐあいになるように、太陽がいいぐあいに当たるようにということで考えておりますので、また個々の自治会については説明をさせていただきたいなと、こう思っております

倉吉市議会 2014-02-26 平成26年第2回定例会(第2号 2月26日)

毎年この時期になりますと、この議会では市長状況をお伝えしておるところでございますが、もうそろそろスイカが3月の5日から、それからプリンスメロンが1日を予定をしておりましたが、ごらんのような、ここ1日、2日、追い込みということで、平年よりも若干寒くておくれておりましたが、PM2.5の影響でしょうか、晴れという天気ですけど全く太陽さんが出ないというような状況の中で、3日おくれ、3日から定植に入るような

米子市議会 2013-09-10 平成25年 9月定例会(第3号 9月10日)

○(山川議員) 自然エネルギーの導入に関して、太陽エネルギーを直接電気エネルギーに変換する太陽光発電だけでなく、太陽の熱を屋根から取り込み、床から室内を暖めたり、お湯を取ったり換気したりする空気を集める空気集熱式のパッシブソーラーシステムなどさまざまな方法もあります。これらの普及促進についての所見をお伺いします。 ○(藤尾副議長) 山田環境政策局長