68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2018-12-10 平成30年第6回定例会(第2号12月10日)

外国人労働者受け入れにつきましては、企業の責任のもと行われるものでありますが、本市といたしましては、平成29年度より実施しております外国人技能実習生地域交流事業の継続的な開催によって、外国人労働者にとって住みよい環境づくりを進めるほか、日本語教室立ち上げなどを検討し、外国人の方が暮らしやすいまちづくりを行っていきたい、このように考えております。以上であります。

米子市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

本市などが提案しました最大のポイントであります農業分野への外国人労働者受け入れというふうなことにつきましては、今の国会においても入管難民法などの改正について議論されておるところでございまして、本市としましては、こういった特区に対する国の動向もございますけど、この法改正内容を注視していきたいというふうに考えております。

倉吉市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第3号12月 5日)

そのことを、特に今回は今の臨時国会で議論されております消費税増税、そして外国人労働者受け入れ拡大について、そして働き方改革の中でも教職員の働き方改革についての質問、そして今回、これは本当に成功裏に終わったと言われてございますクライミングアジア選手権についてお尋ねをしたいと思います。  それで、公立学校緊急安全対策についても一応聞く予定にしておりましたが、これは多数の方が尋ねられました。

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第3号) 本文

全国的な実情としては127万人の外国人労働者日本各地において就労されており、10年前の2.5倍にふえています。外国人労働者の多いまちにおいては、住民の20%が外国人で占められている実態もあります。鳥取県においても、技能実習生など就労可能な在留資格を持つ外国人は2017年10月末現在で2,324人であり、水産加工や電機・電子、縫製などの分野外国人労働者増加傾向にあるようであります。

境港市議会 2018-09-12 平成30年第4回定例会(第4号 9月12日)

外国人労働者水産業の担い手として定着し、願わくは定住につなぐことが可能にならないのか、そんな期待感も感じるところです。  そこでお尋ねします。現在、本市では水産業で何名の外国人労働者が働いていて、水産分野受け入れ可能な人数はどのぐらいあるのか、お聞かせください。 ○議長(柊 康弘君) 市長答弁を求めます。  中村市長。 ○市長中村勝治君) お答えをいたします。  

鳥取市議会 2018-09-01 平成30年 9月定例会 目次

…………………………………………………………………………………………………… 201~203 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 203 星見健蔵議員(~質問~鳥取市として食料自給率を引き上げるためにどのような対策を講  じていくのか、輸入自由化による農業分野への国の対応策収入保険課題輸入増加  に係る我が国農業への影響〕について、外国人労働者

米子市議会 2018-07-17 平成30年 7月定例会(第3号 7月17日)

○(伊木市長) 農業分野における外国人労働者活用についてでございますが、農業経営規模を拡大しようとする際に、労働力が集まらないという現状があります中で、農業分野における外国人労働者活用労働力確保に有効な手段であると認識をしております。 ○(渡辺議長) 門脇議員。 ○(門脇議員) 私も全く同感でありまして、外国人労働力確保というのは喫緊の課題であると考えております。  

境港市議会 2018-06-18 平成30年第3回定例会(第2号 6月18日)

市長中村勝治君) 技能実習生受け入れについては、先ほど答弁したように受け入れ企業が、これは外国人労働者であっても職員でありますから、職員福利厚生という面ではしっかりと対応する義務があるわけであります。  そして質問にもありましたが、この技能実習生の多くは日本語の習得や、あるいは日本の文化、そういったもん勉強したいという声が非常に多いということも承知をしております。

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会 目次

…………………………………………………………………………………… 115 吉野恭介議員(~追及~中小企業中核人材育成事業内容について) ………………………………… 115 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 115 経済観光部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 115 吉野恭介議員(~追及~外国人労働者

米子市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会(第3号 3月 2日)

まず初めに、国家戦略特区地域指定についてでございますが、農業分野労働者不足を補うために外国人労働者受け入れるべく、昨年の8月に提出した国家戦略特区提案書を12月に提出し直したとのことでありますが、その経緯と新たな提案内容について、まずお伺いいたします。 ○(尾沢議長) 大塚経済部長

倉吉市議会 2018-02-21 平成30年第2回定例会(第3号 2月21日)

日本人の労働者が激減しており、外国人労働者に頼る傾向にあることは周知のとおりであります。倉吉でも280人ぐらいの外国人の方がお住まいで、このうち半数ぐらいの方が研修生として携わっておられるとお聞きいたしております。私も建設産業に携わっておりますが、現場で働く若者がいなくなり、外国人に頼らざるを得ないのが現状であります。

岩美町議会 2017-12-19 12月19日-01号

町長西垣英彦君) 医療介護現場への外国人労働者確保について、ただいま考え方をただされたわけでございます。 ご質問の中で紹介がございましたように、近年、都市部では、医療介護現場におきまして、外国人労働者確保して、その方々が活躍をし始めていらっしゃる、こういう状況については私自身も承知をしておるところでございます。

琴浦町議会 2017-12-07 平成29年第 7回定例会(第3日12月 7日)

議員(4番 語堂 正範君) 全国的な中でやっぱり農業関係外国人労働者特区って魅力があるみたいでして、群馬県の昭和村、あと秋田県と、あと茨城県、長崎県、愛知県では県のほうで申請を出しておられます。JAグループともコラボしながらというパターンがあるんですけども、この中で、愛知県の特区指定はとれたということです。愛知県のみは今とれたという話を聞いております。

境港市議会 2017-09-19 平成29年第4回定例会(第2号 9月19日)

これまでにはなかった機会であり、合意された事項や今後の課題など具体的に取り組みを進めていただきたいと思っておりますが、その席で、米子・境港の高規格道路のあり方、農業分野における外国人労働力活用について等5項目の政策課題について意見交換がされましたが、私はこれまでの報道や市政概要報告でも述べられましたが、とりわけ高規格道路については整備する方針で一致、また農業分野での外国人労働者受け入れ国家戦略特区