1797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

これは実は鳥取中部地震全国初の一部損壊、一部破損、この世帯現金給付、これを実現されたのは石田市長なんですよ。あの災害のときに提案されたのは。満場一致で、平井知事も含めて、やろうと。全国初です。やっぱりこういうことに取り組まれた。だから石田市長もそうだと思うんですが、今災害を見ながらやっぱり大事なことは、本当に目の前にある不安を取り除いていく。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会 目次

……………………………………………………………  60~ 61 太田 縁議員(~追及~鳥取防災の日の今年の取組について) ………………………………………  61 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  61 危機管理部長答弁) …………………………………………………………………………………………  61 太田 縁議員(~追及~2年後に鳥取大地震

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

昭和18年鳥取大地震発生した9月10日を鳥取防災の日としました。鳥取県は明治9年、島根県に併合されました。その後、士族を中心鳥取県再置運動が起き、明治14年9月12日、鳥取県再置が決定されました。この日をとっとり県民の日としました。これらの記念日には計り知れない先人の苦悩と工夫が込められています。

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

鳥取中部地震発生してから5年目の10月21日も間もなく迎えます。その間、今日まで全国では毎年何らかの災害発生をしてきております。とりわけ数十年に一度と言われる大雨は7月頃に毎年降り出しております。あの大雨による家屋の浸水や土砂崩れ被害がテレビなどで映し出されたり、この倉吉市でも多くの地区被害が出ました。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

やっぱり今、就農の話とかいろいろ申し上げたんですけども、それにつながっていく、クリックしたら、就農希望の方はこうこうこう、中心市街地空き商店で起業したい方はこうこうこう、そして、こういう補助の制度がありますっていうのはつながっていくようなのがパッケージでできれば、この米子市っていうのは住みよさランキング二十何位だかになってますから、必ず見てみたい、そして成長バイアスが崩れたと言われてますから、いわゆる地震

湯梨浜町議会 2021-06-18 令和 3年第 6回定例会(第 9日 6月18日)

それからこの避難所崖崩れとか地震は大丈夫だけども、洪水は駄目ですよというようなそういうことを表示するもう少し大きな看板というかそういうもの、それがあるのが4割ほどなんです。6割ほどはなくって、それでそういうものもやっぱり必要じゃないかということをお話しさせてもらったところ、そうだなと。

倉吉市議会 2021-06-16 令和 3年第5回定例会(第3号 6月16日)

あわせて、平成28年鳥取中部地震被害を受けた空き家ブルーシートの養生が劣化した状態のまま放置された現状も見られておりまして、しばらくはこの特定空家等の増加が見込まれる現状ではないかということを懸念しているところでございます。こうした空き家等につきましては所有者等の調査を行い、これらに対して助言の通知あるいは指導の通知を行っております。特定空家等については、30件解体されております。

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

ところが、相次ぐ津波ですとか、あるいは大雨洪水被害全国的にですね、土砂崩れなど、災害の対応が、いろいろこれまでの常識を超えたものがどんどん発生してくるというような状況もあって、メインテーマをこのたびの総合訓練津波にしよう、地震にしよう、土砂災害にしようとか変えて訓練を実施するように近年してきたと。

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

1点目は地震対策についてでございます。  平成7年の阪神・淡路大震災において地震による直接的な死者のうち、9割の方が建物の崩壊などによる圧死が原因でした。平成28年10月の鳥取中部地震では、地震揺れにより屋根瓦がずれたり落下したりといった被害が多く発生しました。各地で多くの大地震が起こっています。今、日本列島のどこで大地震が起こっても不思議ではありません。

湯梨浜町議会 2021-05-10 令和 3年第 5回臨時会(第 1日 5月10日)

次に、附則第10条の4で、平成28年熊本地震に係る固定資産税特例適用を受けようとする者がすべき申告等について規定しており、これも法律改正に合わせての改正でございます。  次に、附則第10条の5で、平成30年7月豪雨に係る固定資産税特例適用を受けようとする者がすべき申告等について規定しております。これについては、法規定の新設に合わせて新設するものでございます。