378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2000-03-01 平成12年 3月定例会(第3号) 本文

提案説明にもありましたが、12年度予算総額592億3,000万円は、対前年度伸び率2.5%ということで、地方財政計画伸び率0.5%に比べて極めて高い積極的な予算とのことであります。新年度予算についての基本的な考え方、及び主要な重点事項についてお尋ねいたします。  さらに、税収確保見通しはどのようになるのか、また財政健全性を示す経常収支比率はどうなっているのか、お尋ねいたします。  

鳥取市議会 2000-03-01 平成12年 3月定例会(第1号) 本文

また、地方財政計画も、極めて厳しい地方財政現状等を踏まえて、歳出面においては限られた財源重点的配分経費支出効率化に徹し、経費全般について徹底した節減合理化推進する一方、当面の重要課題である経済新生への対応生活関連社会資本の整備、介護保険制度の実施をはじめとする少子高齢社会に向けた地域福祉施策充実などに対処すること等を基本として策定され、対前年度比0.5%増の伸びとなっております。

鳥取市議会 1999-12-01 平成11年 12月定例会(第5号) 本文

年度予算編成に当たりましては、第6次総合計画に盛り込んだ施策の着実な推進を念頭に置いて、市民皆様方要望等も踏まえ予算編成を進めていくべきものと、このように考えておりまして、今後示される地方財政計画なり国の方針等も考慮をしながら、本市発展市民生活の安定・向上を願い、公平・公正なまちづくり観点に立ち、市民参加による心の通う明るく住みよいまちづくり推進を図ることを基本といたしたいと、このように

鳥取市議会 1999-12-01 平成11年 12月定例会(第2号) 本文

また、地方財政計画も恒久的なる減税影響も含め、かつてない巨額財源不足のため極めて厳しい状況の中で、当面の緊急課題である経済再生への対応少子高齢社会に向けた地域福祉施策充実などに対処されつつ、行政経費抑制基本として策定され、これも対前年度比1.6%の伸びとなっております。  

米子市議会 1999-06-17 平成11年第416回定例会(第4号 6月17日)

99年度の国の予算は、一般会計歳入88兆8,600億円のうち、国債31兆500億円、37.9%に頼り、地方地方財政計画歳入88兆5,300億円のうち、地方債地方地方交付税特別会計から借りた分を合わせ16.6%、14兆7,300億円を借金に依存、まさにサラ金並み地方財政であり、99年度国債地方債を合わせ600兆円、国民1人当たり476万円、標準世帯で1,904万円の借金、毎日6億円ずつ

倉吉市議会 1999-03-15 平成11年第2回定例会(第2号 3月15日)

一方、地方財政計画特徴として、来年度恒久的減税影響を受けて12兆9,700億円の約13兆円の地方財源不足が見込まれることとなっております。県においても、99年度骨格予算として4,500億円の一般会計のうち歳入面県税収マイナス7.7%、県民税マイナス12%、法人県民税マイナス22%、そして地方交付税はとんとんの状況であります。

倉吉市議会 1999-03-12 平成11年第2回定例会(第1号 3月12日)

地方譲与税利子割交付金地方消費税交付金ゴルフ場利用税交付金特別地方消費税交付金自動車取得税交付金交通安全対策特別交付金は、前年度決算見込み地方財政計画伸び率等を勘案し、合わせて9億2,367万4,000円を計上するものであります。  地方特例交付金恒久減税影響額を補うものとして新しく創設されるもので、1億1,577万8,000円を計上するものであります。  

米子市議会 1999-03-08 平成11年第414回定例会(第1号 3月 8日)

以上、平成11年度一般会計当初予算の主な歳出の内容について御説明申し上げましたが、これに対します財源といたしましては、市税地方交付税、国・県支出金及び市債等、新年度地方財政計画及び各事業費等を勘案し、それぞれ計上いたしております。その結果、予算総額は437億2,800万円で、前年度と比較し、9.1%の減少となっております。  

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第1号) 本文

また、地方財政計画も、恒久的な減税影響も含め、かつてない巨額財源不足となるなど、極めて厳しい状況の中で、当面の緊急課題である経済再生への対応少子高齢社会に向けた地域福祉施策充実などに対処しつつ、徹底した行政経費抑制基本として策定され、対前年度比1.6%の伸びとなっております。  

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第3号) 本文

国の地方財政計画伸び率には少し及ばないものの、大規模事業が峠を越した本市現状から見るとき、順調な予算編成ができたと言えるようですが、新年度目玉事業と大規模プロジェクト進捗状況と今後の見通しについてお聞きしますと同時に、税収確保見通しについても、減税影響額及び補てん措置とあわせてお答えください。  

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第4号) 本文

自治体予算に関係する国の地方財政計画特徴は、平成11年度末の借入金総額176兆円、この額は平成10年度末より10兆円も増やし、国の景気対策に従って地方債の増発を重ねて、それが各自治体行財政計画を壊した面もあり、各自治体では、これ以上国の経済対策に付き合えないという声が出ておるようであります。  

鳥取市議会 1998-12-01 平成10年 12月定例会(第3号) 本文

地方自治体も国の方針に沿って対処すべきものだと、このように考えておるわけでありまして、今日まで本市も国の方針及び地方財政計画策定方針にのっとり、使用料、手数料に消費税適正転嫁を行ってきておるわけでございます。2%上乗せの廃止というようなことは考えておりませんので、御理解をいただきたいと思います。  

鳥取市議会 1998-12-01 平成10年 12月定例会(第2号) 本文

次に、平成11年度予算編成に向けての基本方針はどうかというお尋ねでございますが、平成11年度の当初予算編成基本姿勢でございますけれども、今後示される地方財政計画なり国の方針等も踏まえまして、本市発展市民生活の安定・向上を願い、公平・公正なまちづくり観点に立ちまして、市民参加による心の通う明るく住みよいまちづくり推進を図ることを基本といたしまして、第6次総合計画に盛り込んだ施策の着実な推進

米子市議会 1998-03-11 平成10年第408回定例会(第3号 3月11日)

○市長(森田隆朝君) 本市公債費負担等の今後の推移につきましてでございますが、今後の経済変動、時々の地方財政計画によって流動的な面があり断定することはできませんが、あくまでも現時点での推定によりますと、まず今後の借入額につきましては、新清掃工場建設事業等影響によりまして、平成11年度は85億円程度に増加するものと見込んでおります。

米子市議会 1998-03-06 平成10年第408回定例会(第1号 3月 6日)

また、国の地方財政計画におきましても、厳しい現状にかんがみ、おおむね国と同一の基調により、経費全般について徹底した節減合理化を図るとともに、節度ある財政運営を行うことを基本として策定され、その規模は前年度と同額、また、歳出のうち公債費等を除く地方一般歳出伸び率は、マイナス1.6%と財政構造改革推進特別措置法に沿って、厳しく抑制されたものとなっています。