725件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 1999-12-10 平成11年第5回定例会(第1号12月10日)

また、育児休業者に対する期末手当勤勉手当の支給につきましては、安心して子育てに専念できる環境づくりの一環として、基準日育児休業をしている職員に対して、勤務実績に応じて期末手当勤勉手当を支給できるよう人事院勧告がなされたことにより、地方公務員育児休業等に関する法律改正が行われ、11月25日に公布されました。これに伴い、本市職員育児休業等に関する条例に所要の改正を行うものであります。  

鳥取市議会 1999-12-01 平成11年 12月定例会(第1号) 本文

まず、議案第116号は、地方公務員法の一部改正に伴い、懲戒制度の整備を行うとともに条文整理をするため、議案第117号は、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴い条文整理を行うため、議案第118号は、職員給与改定等を実施するため、それぞれ条例を整備しようとするものでございます。  

倉吉市議会 1999-09-16 平成11年第4回定例会(第4号 9月16日)

労働協約がどうこうとか、地方公務員はどうだとか、そういう法的な見方で見てないということです。極めて庶民感覚的にとらえておるわけですから、そこをやっぱり大事にしてあげて、人を大事にする倉吉市行政であっていただきたいということです。 ○市長早川芳忠君) 自席で失礼します。  ただいま、いろいろ御示唆がございました。

倉吉市議会 1999-09-10 平成11年第4回定例会(第1号 9月10日)

議案第76号 職員懲戒手続き及び効果に関する条例の一部改正についてでありますが、地方公務員法等の一部を改正する法律が公布され、職員懲戒手続及び効果に関する条例根拠規定条項改正されたことに伴い、本条例改正を行うものであります。  なお、法律施行期日を定める政令が公布されておりませんので、本条例施行期日は、規則で定める日としております。  

米子市議会 1999-06-25 平成11年第416回定例会(第6号 6月25日)

したがいまして、職員に対して、年末年始、その他機会をとらえて綱紀粛正服務規律の確保についての徹底を図っているところでございますが、本年4月に出されました地方公務員制度調査研究会からの報告の中でも、地方公務員服務規律倫理確立に関して、いわゆる国家公務員倫理法の制定の動向に留意しつつ、地方公務員についても公務員倫理確立するための施策のあり方を検討する必要があると指摘されておりますので、今後、

鳥取市議会 1999-06-01 平成11年 6月定例会(第4号) 本文

そこで、何か戦争というようなお話がありましたけれども、仮に協力をした場合に市の職員処分するのかどうなのかというような趣旨でありましたけれども、少なくとも現在市の職員地方自治法なり地方公務員法ということで対応しておるわけでありまして、今御指摘の中の行為が一体どういうことか具体的によくわかりませんけれども、いかなる行為であろうと、先ほど申し上げましたように、地方公務員法等々で対処すべき問題だというように

倉吉市議会 1998-12-21 平成10年第7回定例会(第5号12月21日)

次に、議案第125号 公平委員会委員の選任についてでありますが、本市公平委員会委員のうち、筏津哲夫氏の任期が平成11年1月8日をもって満了となりますので、その後任委員について慎重に検討いたしました結果、再度筏津哲夫氏を選任することが最適と信じ、地方公務員法第9条第2項の規定により本市議会の同意を求めるものであります。  

米子市議会 1998-12-11 平成10年第412回定例会(第3号12月11日)

○10番(中川健作君) いやいや、理由じゃなしに法手続として、例えば、地方公務員法で見ると、いろいろ書いてあるんですけど、ただ最初6項で、一般職員給与勤務時間その他の勤務条件は、条例で定めるというふうになっておりますので、条例事項として自治体ができるというふうに解釈できると思うんです。  確かに国や地方公共団体のその他の事情を考慮してとなっています。

米子市議会 1998-12-10 平成10年第412回定例会(第2号12月10日)

国家公務員地方公務員はもちろん、輸送や空港・港湾業務、医療、通信など、さまざまな仕事に従事する国民米軍への戦争協力に駆り立てられるという大変危険な中身となっています。  その法案によると、政府が周辺事態に対応する基本計画を決めると、その計画に従って地方自治体に、第9条1項では、必要な協力を求めるとしています。民間企業、業者にも、同条2項で必要な協力を依頼することも明記しています。

鳥取市議会 1998-12-01 平成10年 12月定例会(第4号) 本文

新聞報道等によりますと、地方公務員給与改定につきましては幾つかの県において凍結ないしは見送りなど、完全実施しないと、このように仄聞はいたしております。しかしながら、人事院勧告制度は先ほども申し述べましたとおり、十分尊重すべきものと、このように考えておりまして、鳥取県をはじめ大多数の県・市においても完全実施を予定されているところでもございまして、本市におきましても完全実施する考えでございます。  

米子市議会 1998-09-16 平成10年第411回定例会(第4号 9月16日)

こうして国家公務員職務命令米軍協力を事実上強制されるだけでなく地方公務員職務命令協力させられる可能性が出てくるばかりでなく、民間労働者も、民間企業協力を承諾すれば米軍支援への業務に従事することを懲戒処分つきで強制される状況に直面することになるのです。地方自治体とは何かを考えれば、このような恐ろしい法案は決して受け入れられる法律ではありません。  

倉吉市議会 1998-09-09 平成10年第5回定例会(第4号 9月 9日)

それから、もう一つ、この店舗を営業したかどうかということにつきまして、地方公務員法の38条の営利許可従事制限に抵触するかどうかということにつきまして、現在さらに調査をし、事実関係がはっきりしました時点で何らかの措置をやりたいと思っております。 ○市民福祉部長(高田 清君)(登壇) 大田議員にお答えいたします。  

倉吉市議会 1998-09-08 平成10年第5回定例会(第3号 9月 8日)

続きまして、残業についての幾つかの御質問でございましたが、時間外勤務手当につきましては、労働基準法あるいは地方公務員法の定めによりまして本市職員給与に関する条例に基づき執行しているところでありますが、この手当につきましても市民あるいは国民の租税によって賄われるものでありまして、十分管理する必要があると認識をしておるところでございまして、そのように努めておるつもりでございます。

倉吉市議会 1998-09-07 平成10年第5回定例会(第2号 9月 7日)

職員研修の目的は、固定資産税課税誤りを全職員の問題としてとらえ、職員綱紀粛正等地方公務員としての自覚と意識の確立及び本市財政状況等の実情を正しく理解し、あわせて、財務会計、法規、服務など職務遂行上必要な基礎的知識を習得するということに主眼を置いて、8月3日から8月22日の間に半日研修を6回に分けて実施いたしました。

倉吉市議会 1998-06-15 平成10年第4回定例会(第5号 6月15日)

○19番(穐久仙十郎君) やはりこういう点で、全体のあれからいきますと、例えば今入寮者が50人おられるわけですが、その個人情報というものがありまして、こういうものも当然民間委託されれば委託先がそれを保管をして入所者の処遇の参考にされると思いますが、しかし、地方公務員にはやはり守秘義務もありますし、この委託契約にも確かに守秘義務ということがうたわれているわけです。

倉吉市議会 1998-06-10 平成10年第4回定例会(第4号 6月10日)

総務部長福田裕一君)(登壇) まず最初に、職員処分根拠内容ということでございますが、これは根拠地方公務員法の第29条でございます。懲戒処分でございます。それで、内容につきましては、戒告と減給10分の1、3カ月と、減給10分の1、6カ月というのが職員内容でございます。