495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第4号) 本文

◯太田 縁議員 地形地域地理的条件の中で生まれてくるものです。こういったことをしっかり加味して検討していただきたいというふうに思います。  さて、災害が頻発している中、先ほど市長答弁にもありましたけど、市民防災意識を高めていく、市民防災意識も関心も高くなっています。土石流や急傾斜の土砂災害に対して、対策の実施の要望がたくさん出されています。しかしながら、実施されているところは少ない。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第2号) 本文

急勾配な球磨川と平地が狭い地形が重なり、流域の上流から下流まで至るところで氾濫が相次ぐ結果となったと分析されています。  近年の温暖化傾向が続けば、水蒸気の発生量が増え、豪雨災害のリスクは高まります。球磨川の氾濫などを教訓として、本市早期避難徹底など、次の災害を避ける方策を展開する必要があると考えますが、市長の御所見をお尋ねいたします。  

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会 目次

……………………………………  64 西村紳一郎議員(~質問~早期避難徹底など次の災害を避ける方策の展開について、避  難所運営マニュアルの目的の見直しについて) …………………………………………………………  64~ 65 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  65~ 66 西村紳一郎議員(~追及~千代川及び千代川水系におけるボトルネック地形

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第5号) 本文

また、災害時に避難所を開設する際には、コロナ禍においては今まで開設していた避難所に加え、近隣地区公共施設のうちから避難経路地形、浸水深等を考慮して、これまでより多くの避難所を開設することとしておりまして、さらなる避難先確保が必要となっております。  こうした状況から、市有施設のみでは収容する人数に限りがあるため、民間施設との協定による避難場所確保に努めているところでございます。

北栄町議会 2020-06-22 令和 2年 6月第5回定例会 (第 7日 6月22日)

特に道の駅は山陰道主要高規格道路結節点にあるということでありますので、大変地形的にもいいところだろうと、こう思っておりますので、そういうものをうまく活用しながらこの地域振興を図っていきたいと思っております。 ○議長(前田 栄治君) 油本議員。 ○議員(6番 油本 朋也君) ありがとうございます。  

倉吉市議会 2020-06-11 令和 2年第5回定例会(第4号 6月11日)

倉吉市の地形の特色として、水系の水が全て市街地に集中して集まってくるという大雨に非常に弱い地形になっております。特に上灘地区、あるいは上井地区というのが、いざ破堤した場合には非常に大きな被害を被る、なおかつ避難する場所がなかなか確保できない地域になってしまっているという状況があります。そういった点を踏まえて避難場所を探すとなると、やはり広域的なものも含めて考えていかざるを得ないと思っております。

八頭町議会 2020-06-08 令和 2年第 6回定例会(第3日目 6月 8日)

あのような大がかりな規模のものではなくて、例えば久能寺用水路地形的に可能ではなかろうかと、下を流れる八東川までの落差を利用して発電できないかとか、隼地域、船岡の一部に水を供給している船川用水路安藤井出なんかはどうなんでしょうか。当然、水利権というものがございますが、年間を通じてあまり水を必要としない時期もございます。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第3号) 本文

砂丘特有地形自然環境などを活用したパラグライダー、またサンドボード、またいろんなヨガ等も行われておりまして、砂丘ならではのアクティビティーは大変人気が高いものとなってきております。しかしながら、地元の皆さんにはまだまだ浸透していないような状況もあるのではないかと、このように思っておるところでございます。  

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第5号) 本文

また、防災行政無線工事に当たりましては、屋外スピーカーから600メートル離れた地点の屋外での音量計測器と聴感、いわゆる実際の聞こえ方でございます、これを調査するとともに、地形的な制約等により屋外スピーカーの配置や音量等の調整を行っても聞こえにくいという住家に対しましては、宅内へ戸別受信機を設置するなどの対応を行っているところでございます。  

八頭町議会 2020-03-11 令和 2年第 2回定例会(第3日目 3月11日)

住んでいる地域地形、立地状況環境等、それぞれ違います。調査の内容も違っていいと思うが、そこらあたりの考えをお伺いしたいと思います。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長。 ○町 長(吉田英人君) 岡嶋議員もこの法律お持ちだと思います。部落差別の解消の推進に関する法律。今の実態調査の部分というのは、先ほどもお答えしましたが、第6条の関係であります。

湯梨浜町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第 5日 3月 9日)

とりわけ東郷池周辺には長瀬高浜遺跡橋津台場、馬ノ山古墳群、馬ノ山の対峙尾崎家庭園伯耆一ノ宮河口城跡羽衣石城跡北山古墳東郷荘下地中分絵図地形など、古墳時代から江戸時代までの多くの史跡が残っております。ここでは出土品調査が進んでいない長瀬高浜遺跡と新しい動きが見える馬ノ山の対峙の今後の対応や、これらの歴史的な遺産を生かした観光振興について伺います。  

米子市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

調査会の委員には、水文学分野の権威である熊本大学の嶋田名誉教授のほか、水理地質学地盤工学地形地質学など各分野専門家5人が選出されました。地元紙には2月16日に初会議を開き、今後の調査方向性について話し合ったと報道されています。これに伴う今後の動向及びスケジュールについてお伺いいたします。  次に、米子市クリーンセンター基幹的整備改良を、本年度までの4カ年で整備してきました。

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第3号) 本文

まず、公共交通で特に課題とされる中山間地域においては、その地形住民特性は千差万別であり、個々に対応した交通体系行政交通事業者が提供することは非常に困難となっています。さらに、人口減少が進む中で持続可能な公共交通とするためには、住民が使いやすいシステムを住民みずからが構築し、それを守り、育てることを行政が支援することが重要と考えます。

八頭町議会 2019-12-09 令和元年第11回定例会(第3日目12月 9日)

中央公民館は、交通弱者高齢者、障がい者にとって、催し、イベント等の見学、及び参加のしやすさという点において、地形的、位置的な問題が大きなバリアとなっているのではなかろうかと思っております。中央公民館立地上の問題について、それを解決するための提案を示し、次の2点質問をしたいと思います。  まず1点目。

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第4号) 本文

レーザースキャナーやドローンを使用して地形データを3次元の位置データとして点や面として取り込み、モニターで確認しながら、のり面工事を行っておりました。モニターデータを事務所から現場の機械建設機械、バックホーに送信し、機械操作を半無人で運転されておりました。そこには、熟練作業者がいなくてもショベルの角度を自動で制御し掘削する光景がありました。

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第3号) 本文

それぞれの地域によって立地、また地形それから集落の形態、危険箇所等々さまざまでありますので、支え愛マップの作成やマップ活用した地域防災の取り組みを進めていただくに当たりましては、防災に関する専門的な知識、また豊富な経験を有しております本市防災コーディネーターが必要に応じて助言させていただきたいと考えております。  

八頭町議会 2019-09-10 令和元年第 9回定例会(第4日目 9月10日)

事業によりまして、町内全域の詳細な地形データや詳細な森林資源データが把握可能となり、森林管理に役立てることができるようになると考えております。今後の活用につきましては、森林経営管理制度において、林業に適さない森林で町が管理を委託され、直接森林を整備する際の事業活用することになりますし、また、町有林整備にも活用を考えているところであります。