605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2006-12-01 平成18年 12月定例会 目次

(報告及び陳謝) …………………………………………………………………………………………  20~ 21 議長(市政一般質問) …………………………………………………………………………………………  21 房安 光議員(~質問~認定こども園導入鳥取認定こども園に関する条例の評価、  本市の認定こども園導入予定、就学前児童に対する教育一貫性確保〕について、公民  館機能充実体制整備地域コミュニティー

鳥取市議会 2006-12-01 平成18年 12月定例会(第5号) 本文

4点目として、地域コミュニティーの核である地区公民館運営についてお尋ねいたします。  まず、最初に、公民館長年齢規定並びに職務権限についてお尋ねいたします。館長任期は1期2年と定め、70歳までは再任されることができると規定されておりますが、70歳を超え、なお館長として職務を遂行されている方が多く見受けられます。

倉吉市議会 2006-11-06 平成18年第6回定例会(第2号11月 6日)

しかしながら、その場合考えるのは、財政負担がどうこうということではなくて、本当に利用者の方が学校で言いますと通学区域の問題、それはかかって今学校というのは地域コミュニティーを形成している一番大きな要素であります。それだけに児童数が減っても、やはりそうむやみにと言いましょうか、すぐすぐに見直しをしないというのが学校の校区のあり方の問題であります。

倉吉市議会 2006-09-21 平成18年第5回定例会(第4号 9月21日)

健康遊具子どもたちの集まる公園に設置することにより、多くの世代の人とのふれあいも期待でき、地域コミュニティー交流の場として今以上に公園の価値が高まるのではないでしょうか。また、子どもたちが安全でそして安心して遊べると同時に、お年寄りも元気に集える公園になると考えます。  そこで今本市において計画中の上灘中央交流促進事業がございますが、そこの中で多目的広場都市公園整備計画もあるわけです。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第3号) 本文

そこで、市長は常日ごろ、地域コミュニティーを大切にするとか、市民の立場に立った市政推進する、これを政治信条として推進しておられます。そこで、もう1度その言葉を御自身でかみしめていただきたいというふうに思います。といいますのは、市長と議論しておりますと、今の答弁を聞かせていただいておって、地元の皆さん中電とが本当にどういう形で議論しておるのか、やはりそこが市長には伝わっていない、その現場が。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第7号) 本文

その結果としまして、分室及び中央公民館は、今後とも社会教育や体育、スポーツ等地域コミュニティー中心拠点として位置づけ、本年7月1日の人事異動において、分室中央公民館職員を兼務として各分室で正職員5名体制を整え、あわせて、中央公民館長分室長が兼務する形態ではございますが、全館長を正職員が務めることとしたものでございます。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第2号) 本文

したがいまして、私はマニフェスト市民との協働市民サービス向上ということを掲げ、また、地域コミュニティーの自主的な活動を育成し、市民と行政の協働によるまちづくりを積極的に進めることといたしております。また、住民自治をさらにしっかりと位置づけて根づかせていくために住民自治基本条例、これは仮称でありますが、鳥取市において住民自治基本条例制定に向けて検討作業を鋭意進めているところでございます。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第4号) 本文

私は、これはいいことだと思って申し上げているわけでございまして、地域皆さんがこうした制度を活用して、私が1つの課題として掲げております地域コミュニティー充実強化、そうしたことに生かしていただいていると。ただ、そのような新しい有利な条件も大いに地域で生かしていただいておりますので、総合的に物事を理解、評価いただきたいなというふうに思っております。  

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第6号) 本文

その中で、私としてちょうど2期目の選挙、この4月の選挙に5つのローカルマニフェストというものを掲げたわけでございまして、これからの私の2期目の任期の中で、このローカルマニフェスト、5項目でございますけれども、高速道路を生かした地域経済活性化観光資源魅力アップによる観光客大幅増加人口が増加していく住みよいまちづくり地域コミュニティー充実強化市民との協働市民サービス向上と、この5項目

米子市議会 2006-07-26 平成18年 7月定例会(第4号 7月26日)

続きまして、地域コミュニティの再構築についてお尋ねします。  安心、安全に生活するためにも、地域に求められる役割機能は多岐にわたります。その中でも重要なものの1つとして、地域が果たす防災機能が挙げられると思います。日本では過去10年間に阪神・淡路大震災を初めとするさまざまな大災害が発生しております。鳥取県では平成12年10月、鳥取西部地震が発生しました。

琴浦町議会 2006-06-15 平成18年第4回定例会(第1日 6月15日)

これは赤碕地域コミュニティーセンター使用料でございます。  県補助金総務費補助金ということで136万円。これは総務管理費補助金市町村合併支援交付金でありますが、消防の新基準服補助金であります。それから農林水産業費補助金94万4,000円。農業費補助金ということで195万1,000円。

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会 目次

………………………………………………………………………  22 岡田浩四郎議員(~追及~適正な公共施設管理運営に対する市長の決意について) ………………  22 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  22 岡田浩四郎議員(要望) ………………………………………………………………………………………  22~ 23 入江順子議員(~質問~地域コミュニティー

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会(第3号) 本文

市長提案説明市政推進の3重点項目「(2)市民生活向上」の中にも、「地区公民館地域コミュニティー活動拠点として明確に位置づけ、体制強化機能充実を図り、地域自治会市民団体が行う防災、福祉、文化、スポーツ活動などが一層盛んとなるよう、地域コミュニティーの自主的な活動を育成し、云々」とございます。  

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会(第7号) 本文

地域コミュニティー充実強化について、公民館中心とする取り組みについては本議会答弁で今後の方向性について理解ができました。私は地域自治会組織に加え、NPOや若者等団体が活発に地域活動を行っていただくための仕組みづくり、仕掛けを行うことが各地域地域力を高めていくことにつながると考えております。そのためにどのような施策を行っていくかが重要であると考えます。