191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第2号) 本文

今後も地域包括ケアシステム充実のため、在宅医療への橋渡しをしっかりと進めてまいりたいというぐあいに考えております。  次に、もう1つ目ですが、病院事業における現状等についての御質問だったかと思います。  平成29年3月に新鳥取市立病院改革プランを作成し、診療の質の向上経営の質の向上人材育成強化・確保に努め、平成30年度には黒字転換を行えるよう経営安定化を図ってまいりました。

岩美町議会 2018-09-13 09月13日-03号

3項1目包括的支援事業費支出済額1,727万9,070円は、地域包括支援センターが行います高齢者の総合的な相談支援介護予防マネジメントなどの包括的支援事業医療介護関係者連携推進する在宅医療介護連携推進事業、そしてボランティア、NPOなど、多様な主体により高齢者を支える体制を整備する、生活支援体制整備事業などに係る経費でございます。 

境港市議会 2018-09-11 平成30年第4回定例会(第3号 9月11日)

この旧境市内の多くの高齢者の方がこれからどういう形で買い物をしていかれるのか、今、世の中の流れは、在宅介護であったり、在宅医療ということで老老介護も含めて御自宅の中で生活をしなければならない高齢化社会がどんどん加速していく中で、こういった市民生活に必要不可欠な社会インフラ一つであるスーパーマーケットが地元からなくなっていくということは、これは行政としてもきちっと注視していく重要な問題であるというふうに

琴浦町議会 2018-09-07 平成30年第 6回定例会(第3日 9月 7日)

個別の支援から地域支援まで多様な支援活動を行う中で、非常に多くの人が育児と介護の両立で苦労するだけではなく、家族在宅医療在宅看護に関する課題、子供の障害や教育に関する課題、自分や家族の仕事の継続に関する課題が複合した状況に対処できず、疲弊している姿、またこれらの人を支える支援者もまた家族的に複合する課題を抱え、悩み苦しんでいる個人並びに家族が年々増加しています。  

北栄町議会 2018-09-06 平成30年 9月第6回定例会 (第 1日 9月 6日)

(ア)の在宅医療介護連携推進事業は記載のとおりでございます。(イ)の生活支援体制整備事業決算額は232万6,000円でございます。内容でございますが、第1層の協議体、ほくえい支え愛協議体及び第2層の協議体、助け合い推進会議よっしゃやらあ会を設置し、生活支援や助け合い活動推進について協議を行っております。

琴浦町議会 2018-09-06 平成30年第 6回定例会(第2日 9月 6日)

また、前述した2003年に鳥取大学の浦上教授に連絡をされた在宅医療センターの係長さんは、現在の福祉あんしん課長の藤原さんです。これこそ町長がおっしゃるところの町内にある多くのお宝ではないでしょうか。宝は田から、田畑の田から、つまり宝は田んぼから来る。すなわち土地、地域にあるということ。  また、一方、10月に開校となるとっとり琴浦熱中小学校は、他、ほかからの宝、すなわち他地域

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第2号) 本文

訪問看護につきましては、在宅医療介護連携取り組みによりまして、地域医療介護関係者間で訪問看護サービス地域偏在不足状況について共通理解が進んだこと、また、在宅療養推進する上で訪問看護重要性理解が深まってきたことが事業所数の増につながっているものと考えております。  

岩美町議会 2018-03-12 03月12日-02号

このようなことから、低所得の方の保険料軽減するため、第6期に引き続き、国の制度に上乗せをして軽減策を講じるほか、地域包括ケアシステムをさらに充実したものとするため、生活支援体制整備事業及び在宅医療介護連携推進事業に継続して取り組むこととしております。 内容につきましては、予算に関する説明書でご説明をいたしますので、介護保険特別会計の8ページをお願いをいたします。 歳出からご説明申し上げます。 

北栄町議会 2018-03-12 平成30年 3月第2回定例会 (第 8日 3月12日)

次に、在宅医療の普及についてでございます。  現在、中部1市4町と中部総合事務所福祉保健局中部医師会で協働して在宅医療介護連携推進事業を進めております。この在宅医療介護連携推進事業介護保険法地域支援事業に位置づけられ、全ての市町村で取り組むことが求められているものであります。議員の仰せのとおり、在宅への発想の転換は必要であります。

北栄町議会 2018-03-06 平成30年 3月第2回定例会 (第 2日 3月 6日)

第7期の計画期間平成30年度から平成32年度までの3年間で、高齢化のピークを迎える時期に向け第6期計画で策定しました地域包括ケアシステム実現のための方向性を継承しつつ、在宅医療介護連携認知症施策等取り組みを本格化していくための計画となり、平成37年度のサービス水準給付費保険料水準を踏まえ、中長期的な視点に立った施策の展開を図る計画となっております。  

北栄町議会 2018-03-05 平成30年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 5日)

また、高齢者福祉充実では、第7期北栄町介護保険事業計画高齢者福祉計画のもと、在宅医療介護連携認知症施策地域ケア会議生活支援介護予防サービス体制整備推進してまいります。特に認知症対策は、平成29年度から設置いたしました「認知症初期集中支援チーム」では、引き続き早期診断早期対応に向けた支援対策を進めてまいります。