1144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

それと町独自につきましては、新型コロナのこともありますので屋内用テント、折り畳みベッドを購入をする予定にしておりますし、新規なものとしては大栄道の駅のほうに国土交通省が備蓄の防災倉庫を造られました。もう既に見たところ建物はできております。アイスクリーム屋さんの道路を挟んで北側になるんですけど、そこに防災倉庫を国のほうが造られました。

倉吉市議会 2021-03-03 令和 3年第3回定例会(第2号 3月 3日)

国土交通省では、これも2通りの国土交通省事業がありまして、山陰自動車道の未整備区間であった北条道路事業化をされて、令和8年度の供用を目指し、工事が進められておりますけれども、当該道路用地地盤改良が必要となったために、これまで道路用地に置いてあった建設発生土の仮置場を探しておられて、これを、周辺市町用地を照会されているところであります。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

現在、国土交通省鳥取河川国道事務所本市連携して鳥取版マイタイムライン作成取組を進めております。これは、総合防災マップや、国土交通省河川国道事務所が作成しておられます簡単な手引書、これは逃げキッドと言うということでありますが、こういったものを使っていただくことで、市民の皆様お一人お一人が御自分に合った避難計画を簡単に作成することができるようにする取組であります。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第3号) 本文

本市では、鳥取県、鳥取警察署国土交通省鳥取周辺渋滞対策検討協議会を設置いたしまして、主に砂丘の東側を中心に、ゴールデンウイークやシルバーウイーク渋滞対策に取り組んでおります。今後、砂丘西側リゾートホテルやビジターセンターが開業いたしますと、観光客の増加も予想されますことから、鳥取砂丘エリア全体での渋滞対策が必要になってくると考えております。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第4号) 本文

国土交通省では、バス停留所のさらなる安全性確保のため、警察や自治体、バス協会路線バス事業者とともに、バス停留所安全性確保合同検討会を設置し、対策検討を進めているとお聞きをしております。中国運輸局管内においても、各県に検討会を設置し、安全性確保対策は特に必要と考えられるバス停を抽出し、その優先度をA、B、Cの3段階にランク分けし、昨年12月に公表されました。  

境港市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

さらに、建物改修費用ですとかスタートアップ資金面などにおいても、文部科学省はもとより、厚生労働省総務省国土交通省、内閣府、その他の省庁もいろいろな補助金助成金、そして交付金の制度というものをしっかりと用意してあるようでございます。  そこで2つ目の質問でございます。旧誠道小学校利活用について、この文部科学省の「みんなの廃校」プロジェクトの活用をどのようにお考えかお聞かせください。

琴浦町議会 2020-12-15 令和 2年第10回定例会(第4日12月15日)

物産館は、10年近くになりますけども、設立のときは、町が建てる、建設省は建ててもらっては困るということで、前町長が建設省協議をしながら、連結料を払っていくということで、国土交通省との物産館が出来上がったというふうに聞いております。私らも、物産館はどの議員も関係して知恵を出しながら造ったのが現状です。

八頭町議会 2020-12-14 令和 2年第11回定例会(第3日目12月14日)

国では、2020年までにハウスメーカー等が新築する注文住宅の半数以上、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指すとし、普及に取り組み、経済産業省国土交通省連携事業として、エネルギーの自給自足により災害にも強く、ヒートショック対策にもなるネット・ゼロ・エネルギーハウス普及支援が行われているところであります。

北栄町議会 2020-12-11 令和 2年12月第12回定例会 (第 5日12月11日)

つまり今回の道の駅北条公園整備計画は、評価の高い北エリアの特色を生かす整備重点を置かれるべきであり、一方、南エリアはといいますと、国土交通省の指定されます重点道の駅として、防災重要拠点として整備を充実され、情報コーナーを含みますドライバーの休憩所物販コーナー、レストランやトイレというものなどの整備はもちろん必要ですが、なるべくお金をかけないで、最小限に抑えるべきではないかということでございます

琴浦町議会 2020-12-11 令和 2年第10回定例会(第2日12月11日)

9号線の街路灯ですけども、これは国土交通省道路を拡幅するので、邪魔になるから取ってくれですね。町は町で工事をやるのか。これは例えば、国土交通省に委託をして、もう現在あるものですから、その分は費用を払いますから、国交省さん、工事の中に、おたくの工事に含めてくださいという具合にすれば、交通止めの期間も少なくなるし、私はいいと思うんですけど、その辺はどうなってるのかというのをお願いします。

米子市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第5号12月 9日)

○(尾沢議員) この中でまちなかウォーカブル推進事業、ちょっと私も調べてみましたら国土交通省都市再生整備計画まちなかウォーカブル推進事業社会資本整備総合交付金の対象ということで推奨されておりますのは「居心地が良く歩きたくなるまち」ということが表題で募集がかかっておりまして、全国で今285都市がこれに対して手を挙げているというふうな状況でございますが、このウォーカブル推進事業について、これを見れば

米子市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第4号12月 8日)

また、除雪路線が接続している国土交通省、鳥取県、ほかの市町村等道路管理者米子地区除雪対策協議会というのを設置しておりまして、それらと連携を図るということを行っておるところでございます。 ○(前原副議長) 中田議員。 ○(中田議員) これは10年前の豪雪の経験を受けて、本当にいい連携が取れるような状況になってきたと私も受け止めています。  

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

これによりまして、整備促進取組を一層強化いたしまして機運を高めるということをしておりますけれども、本年7月に、県知事、それから私と境港市長さん、それから日吉津村長さんと国土交通省を訪れまして要望活動をいたしましたし、地元選出国会議員に対しましても、この事業凍結の解除、そして早期事業化要望をしたところでございます。

米子市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会(第2号12月 3日)

そういう観点も踏まえて、今回こういうまちづくりの全体像というのを出しましたので、今後これは都市整備部さんと一緒に国土交通省、積極的に協議をしていきたいというふうに考えております。 ○(岩﨑議長) 田村議員。 ○(田村議員) 前向き答弁だったと思います。ぜひ検討、引き続きお願いをします。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会〔資料〕

5.住生活基本法住宅セーフティネット法等住宅施策全般において、国土交通省厚生労働省、都道府県・市  区町村の役割・責務を明確化するとともに、法律を共管とするなど抜本的な連携強化を図ること。また、支援  ニーズの把握・見える化・共有を推進し、市区町村における居住支援協議会設置等、地方自治体における住宅  行政福祉行政のより一層の連携強化を図ること。  

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第6号) 本文

次に、国土交通省主催の千代川流域圏会議というものもございます。こちらにも私どもは参加しておりまして、流域での交流、また連携を図るとともに地域活性化への取組も行っておりまして、水源保全意識啓発に寄与しているところでございます。  3つ目、最後でございますが、毎年6月の水道週間に合わせまして、水道局独自で水源地上流域での千代川市民一斉清掃を開催しております。