718件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2021-05-10 令和 3年第 5回臨時会(第 1日 5月10日)

36条の3の3第1項並びに第4項は、個人町民税に係る公的年金等受給者扶養親族申告書について規定しております。いずれも法改正に合わせて改正するものでございます。  次に、第53条に関する改正でございます。3ページ、4ページでございます。第53条の8第1項は、特別徴収税額について規定しており、第53条の9第3項、第4項は、退職所得申告書について規定しております。

米子市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 8日)

また、児童扶養手当受給者の方には、年1回の現況届の送付に併せて、独り親支援事業をお知らせするチラシなどを送付しています。よなご子育てサポートブックなどでも詳しく説明しているところでございます。 ○(岩﨑議長) 伊藤議員。 ○(伊藤議員) 御答弁いただいたんですけれども、私が感じるところです、窓口にも同行させていただきますと、確かに母子父子自立支援相談員につながれば制度を知ることができます。

湯梨浜町議会 2021-03-08 令和 3年第 3回定例会(第 4日 3月 8日)

そこで、コロナ禍における当町の実態はどうなっているかとのお尋ねでございますが、近年の生活保護受給者の推移は、平成31年2月時点で77世帯94人、令和2年2月時点で78世帯93人、令和3年の2月現在では71世帯84人となっており、この3年間では、世帯数人数とも減少している状況のようです。  

湯梨浜町議会 2021-03-05 令和 3年第 3回定例会(第 1日 3月 5日)

年度より961万6,000円の増額となっておりますが、その主な理由としては、人工透析対象人数が増え、また、その中に更生医療10割負担となる生活保護受給者が増えたことによるものでございます。財源ですが、扶助費につきましては、国庫負担が2分の1、県負担が4分の1となります。  32ページでございます。日中一時支援事業です。

北栄町議会 2021-03-04 令和 3年 3月第3回定例会 (第 2日 3月 4日)

養育医療助成費は、生活保護受給者対象であったため、生活保護受給者養育医療費助成対象になるということを見込んでおりましたが、9週分見込んでおったところ、3週で退院されたため減額となったものでございます。  26ページをお願いいたします。4款1項1目保健衛生総務費を1,430万7,000円減額いたします。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第6号) 本文

対象となりますのは3つのケースがございまして、交付状況令和年度実績で申し上げますと、1番目が、家庭介護用品購入助成事業受給者これは、介護保険の要介護4または要介護5の認定を受けられた住民税非課税高齢者を、在宅で介護する住民税非課税世帯の家族、これが対象になりますけども、253件、交付枚数は5,060枚、2つ目が、重度障がい者日常生活用具給付事業受給者のうち、紙おむつ給付券受給者へ193件、

米子市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例会(第6号12月21日)

まず、議案第97号、米子市行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例の制定については、マイナンバーで国、自治体が管理する個人情報の中に特別医療対象者、障がい者、特定疾病独り親家庭小児特別医療受給者情報を組み入れるための条例改正ですが、これには大きな問題があると考えます。  

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

本当に早めのそういった対応も可能であるということもありますので、ぜひそういった研究もしていただきたいなと思うことと、実は新潟県三条市は、平成30年4月からこの利用拡大に取り組んで、国が指定する手続の15種類、先ほど言った子育てサービスみたいなことに加え、例えば児童クラブ入会申請だとか子供医療費受給者証の交付申請だとか国民年金の被保険者証の取得だとか、市の判断で新たに23項目を追加をして、こういったものを

北栄町議会 2020-12-14 令和 2年12月第12回定例会 (第 8日12月14日)

前回の給付金におきまして、北栄町では①の令和2年6月分の児童扶養手当受給者の方に該当され支給を受けられた方は131名でございました。②に該当する方はなく、③の新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっていることで支給を受けられた方が1名でございましたので、この方々に再支給を行う予定でございます。

倉吉市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4号12月10日)

そこで伺いますが、本市就学援助認定者の総数と、そのうちで生活保護受給者及び児童扶養手当受給者の中で、今回の臨時特別給付金対象者を除く就学援助認定者の数を、まずお伺いしたいと思います。 ○教育長小椋博幸君) おはようございます。  鳥飼議員の御質問にお答えをいたします。  コロナ禍にあっての支援に関わって、就学援助認定者人数等についてでございます。  

米子市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第4号12月 8日)

○(景山福祉保健部長) 現在の障害福祉サービス等利用計画作成状況についてでございますけれども、今年令和2年10月末現在でございますが、サービス受給者が2,331人おられますけれども、計画作成済みの方は2,314人でございまして、作成率は99.3%といった状況でございます。 ○(岩﨑議長) 安達議員。 ○(安達議員) まだ100%にはいかないということのようです。

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

今回は1万1,000円の購入となる防災ラジオを一律2,000円御負担いただくという計画でございますけれども、例えば課税者には2,000円の御負担をいただき、非課税の障がい者、高齢者方々には購入価格の1割の1,100円、また生活保護受給者世帯には負担がなしというような考えを持っていただいて、自己負担に御配慮いただいてもいいのではないかなというふうに考えているところでございます。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会〔資料〕

記 1.住居確保給付金受給者や低所得ひとり親家庭など住まいの確保に困難を抱えている人が住んでいる家を  そのままセーフティネット住宅として登録し、転居することなく、公営住宅並み家賃で住み続けることがで  きるよう、公募原則の適用を外すとともに、住宅セーフティネット制度家賃低廉化制度を大幅に拡充するこ  と。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第4号) 本文

受給者の皆様には速やかに周知をするとともに、支給決定ための事務手続を進めてまいります。あわせて、相談者一人一人の生活困窮状況をしっかりとお聞きしまして、必要に応じて緊急小口資金総合支援資金等情報提供申請支援を行うなど、年末年始に住居確保への不安なく過ごしていただけるよう対応してまいります。