77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2010-09-14 平成22年 9月第5回定例会 (第 1日 9月14日)

また、昨年より、冬期間の11月から2月まで、東新田場西新田場児童下校時に町の公用車で送り、登下校の安全に努めております。  続きまして、2目の大栄小学校管理費でございます。決算額2,861万8,000円でございます。主なものといたしまして、バスケットゴール改修に99万8,000円、玄関花壇設置工事に61万8,000円を支出しております。

伯耆町議会 2009-12-16 平成21年12月第 8回定例会(第2日12月16日)

次に、あわせて2点目ですが、6月にも提案をいたしました観光道路ウオーキングについても、観光道路冬期間通行どめとなります。この解除の前日等にセレモニーとしてウオーキングを実施すれば可能であると考えますが、本町のイベントの一環として位置づける考えはないか、町長にお伺いをいたします。 ○議長(長谷川 盟君) 町長

北栄町議会 2009-03-16 平成21年 3月第3回定例会 (第11日 3月16日)

その中で検討した結果、御提案させていただいておりますとおり特に安全面確保において不安定のある冬期間におきまして11月から2月までの間、町の公用車を使って子供たち下校時の安全確保を図ってまいりたいというふうに、今年度についてはそういうふうな結論で予算計上させていただいたものでございます。  

伯耆町議会 2008-09-24 平成20年 9月第 7回定例会(第2日 9月24日)

例を申しますと、二部線の三部のバス停、それから二部の浦部宅前のバス停、ここに少し安全性が欠けているんではないかということの指摘なり、それからPTAの方が三部のバス停については陳情をしているようでございますが、どういった危険があるかといいますと、冬期間除雪した雪が路肩に積もりますよね。その雪がなかなか取り除かれないわけで、その間に山になった雪の横にバスをとめて乗りおりをせないけんと。

北栄町議会 2008-09-17 平成20年 9月第6回定例会 (第 1日 9月17日)

冬期間での微生物の活性度合いが低く、年間トータルでの減量効果は16.8%になりました。  次に、平成19年度末におきます整備状況でございます。下水道普及率では82.1%、また、接続して利用していただいています水洗化率では82.8%でございます。  続きまして、決算書の190ページから御説明させていただきます。主な部分のみの説明とさせていただきます。

境港市議会 2008-09-09 平成20年第3回定例会(第3号 9月 9日)

センター化によるマイナス面は、冬期間給食が冷めてしまうことでした。食の基本は、温かさとつくる人の顔が見えることが大事です。センター化コンビニ化であり、感謝の気持ちも薄らぎます。大規模になると異物混入の不安も高まり、食を通した物心両面教育効果は半減します。経費削減などを目指したセンター化給食の主役である児童食育環境の後退で、やがては子供たち規範意識低下にもつながりかねません。

伯耆町議会 2008-03-18 平成20年 3月第 2回定例会(第3日 3月18日)

そのことについて明日の協議会協議をいただくことにしておりますけれども、美術館運営等の、運営委員さんと申しますか、そういう専門的な方の御意見もいただいてまいっておりますが、先ほど申し上げましたように、冬期間休館にするということは写真美術館イメージ低下につながりかねないという懸念もいただいておりますけれども、先ほど申し上げました今日の厳しい財政状況の中では、町の経費の持ち出しをできるだけ削減をしていかなきゃならない

北栄町議会 2008-03-17 平成20年 3月第2回定例会 (第11日 3月17日)

それから、東新田場につきましては入り口のとこで大体5.1キロになるんですけども、そのような状況ですので、冬期間12月から冬期間に入りますので、それまでには何とかいい方法はないだろうかというふうに今課内で研究をさせていただいているところです。  その中で、現在マイクロバスがございます。スクールバスは現在その時間帯には大栄小学校区の中で使用しています。

伯耆町議会 2008-03-12 平成20年 3月第 2回定例会(第2日 3月12日)

教育委員会次長(藤井 好文君) 日光小学校体育館につきましては、平成7年に建設されたものでございまして、13年目になりますが、平成18年の7月に雨漏り修繕をしたところでございますが、この雨漏りの原因につきましては、冬期間積雪等によりまして体育館の屋根の剥離によるものだというふうに考えておりまして、きのうもちょっと学校の方に照会してみましたら、まだ雪解け時に多少雨漏りがするということでございまして

倉吉市議会 2008-01-22 平成20年第2回臨時会(第1号 1月22日)

その中で、平成19年12月28日、冬期間における生活弱者への見守り・気配り強化について、市長の名前で文書により依頼を行ったというぐあいにあるわけですが、この生活弱者というのはどういう人が対象になっているのかということと、それから、既に12月28日に見守り・気配り強化について市長名依頼をされているわけですが、既にもうこの見守り・気配りが行われたのかどうなのか。

北栄町議会 2007-12-12 平成19年12月第8回定例会 (第 2日12月12日)

また、12月から翌年2月までの冬期間に限り、下神と松神の3年生から6年生の児童は、保護者負担路線バスを利用されているところです。そして、ほかの集落児童につきましては、全学年、徒歩による集団登校通学しているところでございます。このように、北条小学校児童登下校に当たりましては、さまざまな方法をとっておるところでございます。  

倉吉市議会 2007-09-10 平成19年第5回定例会(第5号 9月10日)

当然冬期間の住居を何とか除雪して生活ができる場所にという思いだったと私は思っております。その間、町の財政等にも余裕ができて、昭和49年に建てられた。その経過の中で古くなってきておるという状況がございまして、特に入居なさっている方とのお話もしてまいっております。  実はこの建物は、準耐火構造平屋建てでございまして、耐久年数がもう少しあるとはいいながら非常に老朽化しております。

湯梨浜町議会 2007-03-12 平成19年第 4回定例会(第 6日 3月12日)

今、町長なり課長からるる説明をいただいたわけでございますが、まず基本的にはいかに東郷池に汚濁といいますか、汚れた水を入れないか、早いことをそれを除去させるにはどうしたらいいのかということが基本的な問題だと思うわけでございますが、現在ちょうど農閑期、冬期間なもんですから農薬を使っておりませんし、それから肥料なんかも使ってないというやな形の中で、一番きれいな水の時期であるべきだと思うです。

北栄町議会 2007-03-08 平成19年 3月第3回定例会 (第 2日 3月 8日)

冬期間には、自転車での通学のできない中学生のために下種より上の集落中学生バス定期運賃補助をして、大雪のときには乗り切れないほどの状態もあったほどです。しかし、近年の乗車数の減少に伴い、路線バス廃止代替案として乗り合いタクシー運行が始まりました。新しい提案としての乗り合いタクシーのこのシステムには大いに期待するものであります。