24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

境港市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

本市において、現状でも保育士不足ぎみですので、夜働いてくれる保育士確保は難しいと思いますが、夜間保育の受け皿が広がることは、女性の活躍とともに負担軽減となり、児童虐待防止につながります。経営の厳しい夜間保育所ですが、来年度から夜間保育の加算の拡充も盛り込まれています。検討していただくとと思いますが、御所見を伺います。 ○議長森岡俊夫君) 答弁を求めます。  佐々木福祉保健部長

境港市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第5号 3月22日)

○12番(足田法行君) 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書について、朗読をもって提案理由にかえさせていただきます。  議員提出議案第1号          児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書  今般、千葉県野田市で虐待を受け女児が死亡するという痛ましい事件が発生した。

境港市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3号 3月 5日)

続いて、児童虐待についての質問をいたします。  全国児童虐待相談対応件数は、2016年度には約12万件を超えており、5年前と比べて倍増しております。また、児童虐待により年間約80人もの子供の命が失われております。  児童虐待は大きく4つに分類され、児童に対して次のような行為を行うことだと定義されており、身体的虐待、ネグレクト、育児放棄心理的虐待性的虐待とあります。

境港市議会 2018-12-12 平成30年第6回定例会(第4号12月12日)

児童虐待セクハラ問題、官公庁での障がい者雇用水増し外国人労働者技能実習生の劣悪な実態など、ことしに入ってからだけでも全国でさまざまな問題、課題があらわれており、性別、人種、年齢や障がいの有無などにより差別されることなく、一人一人が能力を発揮できる全員参加社会の実現、多様性社会ダイバーシティー推進が叫ばれる中で、非常に残念な状況です。

境港市議会 2018-09-10 平成30年第4回定例会(第2号 9月10日)

福祉保健部長佐々木真美子君) それにつきましては、学校のほうで準要保護家庭ですとかそういった状況もわかりますし、あるいはDV、児童虐待そういったようなことからそういった情報がこちらのほうに報告がありますので、そういったことにつきましては同様に関係機関が一緒になって対応しているところでございます。 ○議長(柊 康弘君) 重ねてございましたらどうぞ。  足田議員

境港市議会 2017-03-08 平成29年第2回定例会(第4号 3月 8日)

最たるものは児童虐待とかいう話になろうかと思いますが、本市におきましては、コンパクトシティー、こういったメリットもございますし、民生児童委員さんを初め、本当に地域の方がしっかりと要支援家庭を見ていただいておりまして、速やかに子育て支援課のほうに連絡が来る体制が整えられてございまして、今現在でも相当数家庭に対して育児支援を行っているところでございます。

境港市議会 2016-06-13 平成28年第3回定例会(第2号 6月13日)

そういったところから、例えば児童虐待とか、そういった痛ましい事件事故等も起きるというようなことも考え合わすと、まずは子育てという部分でひとつそういったものも活用しながら、やはり世代的には一番利用している世代ですので、そういったもので、直接顔を見るところ、それとそれにつなぐための必要な情報をピンポイントで送る。また受け取る。

境港市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(第4号12月 9日)

そして2010年、党うつ対策ワーキングチーム中心になり、重症化しやすく、児童虐待にもつながりやすい産後鬱について、産後の母親を孤立化させないためにも、寄り添う形のきめ細やかな施策で取り組んできました。その取り組みが今年度から本格実施される日本版ネウボラであるワンストップ拠点子育て世代包括支援センター中心に取り組む妊娠・出産包括支援事業につながっています。  

境港市議会 2015-12-02 平成27年第5回定例会(第1号12月 2日)

児童虐待防止推進月間中の11月7日に、啓発事業として、鳥取県西部地区関係機関が合同で「オレンジリボンたすきリレー」を実施いたしました。本市では、保育士教員、警察官や医療関係者など85人のランナーと沿道からの声援などを含め、約700人の皆様に参加していただきました。  全国では、児童虐待件数が年々増加する中、本市件数も少なく、ほぼ横ばいで推移しております。

境港市議会 2015-09-14 平成27年第4回定例会(第2号 9月14日)

そういった知識の習得をする機会ですとか研修も保証されるようにお願いをしたいと思いますし、おもちゃの選定や使い方、先ほどそういったこともまたやっていきたいということでしたけど、あと例えば遊びに来ている子供の様子がおかしいとかという児童虐待予防の観点もあるのではないかなと思いますので、子育て支援課保健師さんとの連携も重要かと思います。そういった研修連携といったことをどのようにお考えでしょうか。

境港市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号 3月10日)

保育士等資質向上につきましては、公立、私立の保育士で組織します市保育協議会の部会で定期的に研修会を開催し、児童虐待や療育なども含め子育て支援についての知識を深めております。小学校との連携につきましては、小学校教員保育所幼稚園に、保育所幼稚園保育士などが小学校にと相互に研修に出向いて保・幼・小の連携を深めてるところであります。  

境港市議会 2012-12-11 平成24年第4回定例会(第3号12月11日)

2点目に、児童虐待への対応についてお伺いをいたします。  児童虐待子供を死に追いやったり傷つける事件が後を絶ちません。最近においても、相次ぎ虐待死の報道がなされ、事件の詳細を知るにつけ悲嘆と義憤が入りまじり、胸が張り裂ける思いがするのも私だけではないでしょう。  全国児童相談所が2011年度に把握した児童虐待件数は、厚労省の調査によりますと約6万件で、過去最高の数ということです。

境港市議会 2010-09-13 平成22年第4回定例会(第2号 9月13日)

ドメスティック・バイオレンスの相談件数は過去最多を記録し、親などによる子供への児童虐待に至っては、全国201カ所の児童相談所が2009年度中に住民などから受けた児童虐待相談件数は前年度比3.6%増の4万4,210件に達し、19年連続でふえ続けています。先般、大阪市西区のワンルームマンションで幼児2人の遺体が見つかった事件などのむごさは想像を絶します。

境港市議会 2007-12-18 平成19年第4回定例会(第4号12月18日)

現行保育制度の堅持・拡充保育学童保育・          子育て支援予算大幅増額を求める意見書  急激な少子化の進行、児童虐待など子育て困難が広がるなかで、安心して子どもを生み育てられる環境の整備が切実に求められており、保育学童保育子育て支援への期待がかつてなく高まっている。

  • 1
  • 2