152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会(第2号12月 3日)

よくテレビで病院が倒産するんじゃないかとか、診療控え、介護控えがあるんじゃないかというお話が出るんですけど、米子市では顕著にそういうことは見られないということだと思います。  下水道について、今後、コロナが収まったら、巣籠もりした分が伸びて、経済の落ちたっていうの、そういうのあるんですけども、家庭使用料はそんな減ってくるかもしれません、水道も一緒なんですけども。

米子市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

そういうふうな中で、企業であれば倒産じゃないですか、もう既に。私はそれを問うておるんですよ。私も会社はよく存じておるんですけど。そういうような企業会計の中で、倒産する、倒産しちゃいけないから、それではいけないので料金体系を上げてバランスを保とうとしておるんですよ。そういうふうな値上げありきの様態でいいんでしょうかね。

米子市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第5号 3月 6日)

このことは、働く人の実質賃金が下がり、地方では中小企業倒産、廃業が後を絶たない状況であるのに対し、大企業内部留保がふえ続けていることからも明らかです。労働の対価として本来受け取るべき代金や賃金を十分もらっていない人たちの立場に立ち、どのようにしたら本来の政治役割である所得の再分配を行い、地方活性化等市民暮らし優先政治ができるのかという視点で質問をさせていただきます。  

米子市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

民間信用調査会社、東京商工リサーチの休廃業解散企業動向調査によると、2000年以降、休廃業解散件数右肩上がりでふえている、倒産件数は減る傾向ですが、それを上回る勢いで休廃業解散がふえ続けています。休廃業解散倒産を合わせた件数は、2000年の3万4,727件から18年の5万4,959件へと1.6倍にふえています。倒産は減っているのに、休廃業解散が急増しているのが特徴だと言えます。

米子市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第4号 9月10日)

中小業者が潰れたら下請も倒産です。そうなると、99.9%が中小零細米子経済は、今でも大変ですけれど、いよいよだめになるのではありませんか。大変深刻な問題ではないでしょうか。 ○(岩﨑副議長) 杉村経済部長。 ○(杉村経済部長) インボイス制度、正式には、適格請求書等保存方式についての影響についての御質問でございます。

米子市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会(第3号12月 6日)

○(大塚経済部長) 審査委員の皆さんにおきましては、ある程度の今までの経過を御存じの方、これにつきましては、以前、やよいデパートが最初に倒産されて角盤町のにぎわいが喪失、失われると、さらに地盤沈下していく、これを何としてでも緊急に歯どめをかけなければいけないといった課題がございました。その中で中心になっていろいろ御検討をいただいた組織がございます。

米子市議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会(第4号 6月23日)

また、カーニバルコート建物の当初保有者倒産されたため、借地料等を含めたこれまでの経緯と現在の物件の状況、今後、通路完成までにカーバルコートのあり方についてどのようにされるおつもりなのかも伺います。南北一体化事業の最後に、事業効果を引き出すために市内公共交通体系見直しを検討されるようでもありますが、どのような見直しを今考えておられるのか、これも伺いたいと思います。  

米子市議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会(第6号 3月 9日)

やよいの倒産は、多くの市民関係者に驚きを与えました。これまで中心市街地の中で大きな役割を担ってきた商業施設であり、また本市の2期米子中心市街地活性化基本計画中心となる事業にも多大な影響があるものと思われます。先日も答弁があったものとは思いますが、今後、本市は行政としてどのようにかかわっていくお考えであるのか、改めて伺います。  次に、先端医療創造都市よなごについて。

米子市議会 2016-03-08 平成28年 3月定例会(第5号 3月 8日)

○(野坂市長) やよいデパート倒産後の今後の対策ということでございますが、やよいデパートは、議員もおっしゃいますように、角盤エリアにおける大型商業核として米子高島屋とともに中心市街地にぎわいをけん引してきた施設、場所でございまして、今後につきましては、情報収集に努め、関係金融機関商工会議所県等と連携をいたしまして、今後の展開を注視して、市として何ができるのか検討してまいりたいと考えております

米子市議会 2015-09-03 平成27年 9月定例会(第2号 9月 3日)

しかし、平成22年に民間企業倒産したため、現在テナントの家賃は建物抵当権者である金融機関が差し押さえているものの、管理者不在建物となっているのが現状でございます。 ○(渡辺議長) 三穂野議員。 ○(三穂野議員) 駅前開発責任者というのは、米子市長ということでよろしいんでしょうか。 ○(渡辺議長) 野坂市長。 ○(野坂市長) 私が務めさせていただいております。

米子市議会 2015-06-22 平成27年 6月定例会(第5号 6月22日)

これは、誰もが手を挙げたはいいが、翌日、倒産してしまったではいけないから、業者を担保する必要があるということで要件が定められています。そして評価総合評価制度という実績で、例えば優良に表彰されていた実績がある、そして育児のサポートする仕組みがあるなど、そういう実績評価されています、これも例外です。さらに例外なのが、随意契約です。あなただけよと、あなただけと言って公平性が担保されません。

米子市議会 2015-03-02 平成27年 3月定例会(第1号 3月 2日)

第2次安倍内閣は、大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略の三本の矢の経済政策は確実な成果を上げ、中小小規模事業者倒産件数は、昨年、24年ぶりの低い水準となったほか、就職内定を得て新年を迎えた新卒予定者は8割を超え、大卒で6年ぶり、高卒で21年ぶりの高い内定率となっているとしています。

米子市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会(第3号 9月11日)

しかしながら、この民間企業倒産いたしまして、建物管理者不在というふうに聞いております。 ○(中田副議長) 杉谷議員。 ○(杉谷議員) 今御説明いただいた以外に、米子市が保有される土地の面積、それから建物を建てられた民間企業倒産時期と、それ以降の地代が未収になっていると思います、その未収金額

米子市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第5号12月 9日)

民間会社なら倒産ですよ。考えられませんよ。職員の方、おっしゃっておられました。事務をつくってどうこうしたら、もう何もできません。そこに米子15万市民企業誘致が来るだろう、どうだろうと言って待っとるんですよ。この10年で40億の投資効果がありましたか。皆さんびっくりするでしょう。まさにそこに無駄があるんですよ。県の職員がだめだというんじゃないです。

米子市議会 2013-07-02 平成25年 6月定例会(第7号 7月 2日)

デフレ不況からの脱却と地域経済の振興に向けて最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める陳情書については、低過ぎる最低賃金を改善するために政府中小企業を支援すること、また最低賃金でも暮らしていけるよう全国一律最低賃金にすることを政府に求めるべきであると採択を主張する意見がありましたが、景気回復を図ることが重要であり、最低賃金だけを全国一律に引き上げることは、地方都市では中小企業の経営を追い込み、倒産件数