42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

これは、鳥取中部地震老朽化等影響によって、道路隣地への倒壊等の危険が高まっている状態であります。追い打ちをかけるように、今年の3月に強風が吹きまして、地元のほうで応急対応されているブルーシート等が外れるなどの被害を受けて状況が悪化したことで、今回の略式代執行に踏み切りました。法定相続人不存在となってることを踏まえまして、今年度、略式代執行による除去を補正予算でお願いするものでございます。

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

また、所有者のほうがなかなか対策を講じない場合、あるいは非常に倒壊等の危険があるというような場合で、なかなか所有者のほうも対応できんというような場合に対しましては、市で対策を講じなければならないということで、行政代執行実施を検討して取り組むように考えておりまして、令和4年度の当初予算でも1件、予算計上をしておりましたが、本定例会でももう1件追加予算を上程させていただいて、今、計2件の代執行等実施

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

令和4年度の行政代執行により除却を計画している場所は、堺町2丁目の第2庁舎の前でございますけども、この物件は、鳥取中部地震老朽化等影響によって、道路隣接地の家、隣地への倒壊等の危険が高まっておりますので、これまで所有者との対応経過を踏まえて、所有者に自主的な対応を求めてきましたけども、経済上困難だということで、行政代執行による除却実施する予算を今回お願いしているものでございまして、除却後

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

これらの事業推進の根拠は建築物耐震改修促進に関する法律でございまして、地震による建築物倒壊等被害から国民の生命、身体及び財産を保護するため、建築物耐震改修促進のための措置を講ずることにより建築物地震に対する安全性の向上を図り、もって公共福祉確保に資することを目的としております。  

北栄町議会 2020-12-16 令和 2年12月第12回定例会 (第10日12月16日)

知事の配慮書に関する意見の中で、風車倒壊、ブレードの破損等事故山陰道影響のない位置を選ぶこととありますが、先ほど来同僚議員の発言の中にもあります、更新しようとする巨大風車山陰道から近いところで僅か5メートル、高さが150メートル程度、倒壊等事故は想定していないとする執行部判断は異常です。

倉吉市議会 2020-12-14 令和 2年第9回定例会(第5号12月14日)

その効果もあってだと思いますが、除却支援を希望される所有者が当初見込んでいた件数を超えたために、特に倒壊等危険性のある特定空家について、除却を決定された所有者支援を行うように、追加で6件分、増額予算720万円を計上しているものでございます。 ○11番(藤井隆弘君) 分かりましたというか、職員体制の増強で増えるような仕組みというか、これはいいことだと思うんです。

米子市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会(第4号 6月18日)

市内では、これまで空き家等対策として、空き家バンクの設置や対策への相談、支援、またそのまま放置すれば倒壊等危険性が高い物件には、空家等対策推進に関する特別措置法に基づき略式代執行も行うなど、空き家の解消に向けた取組を行ってきております。しかし、市内にはまだまだ管理が不十分ではないかと思われる空き家等物件が散見をされております。

岩美町議会 2020-06-10 06月10日-01号

協議会空き家対策協議基本方針対策計画等策定審議空き家等に対する勧告、命令等行政代執行に関すること、そのまま放置すれば、倒壊等著しく保安上危険で、衛生上、有害な状態特定空家等の判定、その他、空き家等の適切な管理に関する調査及び審議を行いますが、居住不可能が、平成21年102件から27、8年度の調査では134件と増加しております。

倉吉市議会 2019-12-05 令和元年第5回定例会(第4号12月 5日)

これによって多数の住宅被害、倒木や電柱倒壊等による長期間の停電が発生をしております。また、台風19号では24時間の降水量が500ミリメートルを超える大雨となっております。神奈川県箱根町では942.5ミリメートル、宮城県丸森町では588.0ミリメートルという本当に多くの雨が降っております。これによって多数の河川が氾濫、決壊し、98人に上る死者や住宅浸水被害発生をしております。  

倉吉市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2号12月 3日)

1つ目は、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上、危険となるおそれのある状態2つ目として、そのまま放置すれば、著しく衛生上、有害となるおそれのある状態3つ目として、適切な管理が行われていないことにより、著しく景観を損なっている状態4つ目として、その他周辺生活環境保全を図るために放置することが不適切である状態。この4つに該当する場合に特定空き家ということでの判断を行うということになります。

倉吉市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第5号 3月 4日)

空き家対策ということで、まず、委託料30万円ということでございますが、まず、職員でそれをできないかということでございますが、これまでも職員でその所有者特定空き家ということについて、放置すると倒壊等危険性があるということでの特定空き家でございますが、やってきておりますが、これまでも申し上げておりますように、市が把握しておりますのは300件ぐらいございまして、そのうちやはり200件ぐらいまだその所有者

米子市議会 2019-02-26 平成31年 3月定例会(第1号 2月26日)

空き家対策につきましては、倒壊等危険性のある特定空家が防災、衛生景観など生活環境に深刻な影響を及ぼしている現状を踏まえ、所有者等がみずから特定空家等除却する場合に、解体撤去費用を助成する制度を創設し、地域住民の安全と安心確保を図ってまいります。  公民館整備についてですが、県道両三柳中央線整備に伴い、移転が必要となった加茂公民館整備事業に引き続き取り組むこととしております。  

岩美町議会 2018-06-12 06月12日-01号

そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態、著しく衛生上有害となる状態、適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態、その他周辺生活環境保全を図るために放置することが不適切である状態、このような状態にある空き家特定空家と定義されています。本町特定空家等判断されている空き家現状をお伺いします。 ○議長船木祥一君) 総務課長

米子市議会 2017-12-08 平成29年12月定例会(第4号12月 8日)

○(錦織建設部長) 危険家屋化の事例についてでございますけれども、空家等対策推進に関する特別措置法に基づきます、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれがある、いわゆる特定空家等につきましては、平成28年度末時点で累計75件を認定しておりまして、そのうち35件が解体等による改善をしております。

倉吉市議会 2017-12-07 平成29年第7回定例会(第4号12月 7日)

今年、本市の農業の作柄は、御案内のような1月、2月の大雪で、ハウスの倒壊等大変な心配の状況からのスタートになったわけでありますけれども、その後の好天と農家の皆様の不断の努力で最終的には本市の特産物であるスイカ、メロン、スイカについては先ほど紹介がありましたように、16年ぶりの10億円突破ということで、非常に若いメンバーもふえてきて、将来ますます有望かなと思っております。

岩美町議会 2017-03-09 03月09日-02号

第2号、特定空家等は、次に掲げる状態にある空家等で、ア、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態、イ、著しく衛生上有害となるおそれのある状態、ウ、適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態、エ、その他周辺生活環境保全を図るために放置することが不適切である状態にあるものでございます。 第3号、所有者等は、空家等を所有する者又は管理する者でございます。 

琴浦町議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会(第2日 3月 8日)

また、自動車による避難は、家屋倒壊電柱、塀の倒壊等によって通行ができないといった事態も起こります。そうなりますと、もう全てストップしてしまうわけですから、リスクは大きいというふうに考えておりますので、本町の場合は徒歩による第一避難というふうに考えております。以上です。 ○議長(手嶋 正巳君) 高塚勝君。 ○議員(9番 高塚 勝君) 私は、全くその意見とは真反対なんですよ。