2697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

この小児接種ですが、まず1点は、これは保護者が必ず同伴しなければいけない、こういう具合になっております。ということは、私はこの接種が土日に集中するのではないかと、こういう懸念を持っております。それから2つ目は、これは学校などでの集団接種は行わない、いわゆる個別接種で対応する、これが2つ目になります。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

障がいのある子どもさんまたは保護者支援になるものと考えております。子どもさんを預かる施設の方の指導、助言や夏休み中、放課後などの預かりもしておられます。生活能力向上のための訓練です。施設での集団生活の適応を目指した支援を国2分の1、県4分の1、町4分の1の費用負担がございます。令和3年度は事業所が町内に3件新設されました。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

市長石田耕太郎君) 新型コロナウイルス状況の中で、保育園小学校休園や休校になったときに、保護者の休暇の取り方、女性活用という面、女性活躍という面でも、まだまだ不十分ではないかという認識だと思いますけれども、連合の意識調査、男性の育児等家庭的責任に関する意識調査というのが2020年10月26日から28日の3日間実施されております。

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

また、感染拡大の中で、小・中学校保育所では、オンライン授業保護者との連絡網など、デジタル化によって影響を抑えることができた分野がある反面、役場業務についてはテレワーク体制が不足するなど弱点も見つかりました。このような状況を踏まえ、ソフト、ハードの両面からデジタル化を進めていく必要性を強く認識しているところです。

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

これは保護者に限らず教職員の方々においても土曜日、日曜日の予定はあると思うんですよ。これね、びっくりした、9日後に振替登校だと。  もう一つ驚いたのは、これ2月16日にホームページに出たんです、17日休んで26日振替登校ですよと。18日に削除されたんです、ホームページから、その案内がね、削除されています。見ることはできるんですけど、追いかけていけば。

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

例えば、この助成事業、よくほかの支援策でもあるように、例えば保護者収入要件によって行う、そうしたやり方について議論検討等があったのかどうか、ちょっとこの点についてお聞かせください。 ○教育長小椋博幸君) 対象になる保護者の方の収入要件のことに検討があったかということでございます。  結論から申し上げますと、これはかなり検討はいたしました。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

この制度目的の1つは、中山間地域小規模校の特色ある教育を受けたい児童生徒や受けさせたい保護者にその機会を提供するというものです。中山間地域小規模校ならではの特色ある教育児童生徒がより力を伸ばす、こういったことなどが期待されております。  目的2つ目は、少子化への対策です。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

GIGAスクール構想により配付しておりますタブレット児童生徒が使用することが前提ですが、例えば、小学校の低学年は保護者と共にタブレットでの検索などでSDGsについての情報取集などが可能となっております。また、児童生徒が環境問題について情報を整理・分析したものや、自分の考えをプレゼンなどでまとめたものを基に保護者と話し合うことで、より実践化につながるとも思います。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

72~ 73 魚崎 勇議員(~追及~コロナ感染症対策の2次的な効果として肺がんやぜんそく等の呼  吸器疾患罹患率の順位に変化が出ているのかどうか) ………………………………………………  73 市長(答弁) ……………………………………………………………………………………………………  73 魚崎 勇議員(~追及~コロナ感染症対策として幼稚園・保育園小学校臨時休園・休  校措置を取る場合に、保護者

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

保護者への丁寧な説明が必要と考えますが、どのように説明を行うのかお尋ねいたします。  次に、がん死亡率のさらなる改善を図るためには、早期発見早期治療が重要であります。コロナ禍で上がりかけた検診受診率が下がっているとの報告もあります。今後、検診受診率向上にどのように取り組まれるのかお尋ねいたします。  次に、不妊治療についてです。

倉吉市議会 2021-12-20 令和 3年第10回定例会(第6号12月20日)

このことは中部高校統廃合議論につながり、中部から高校が消える、こんな状況に陥ることになれば、中部高校を希望する、そうした子どもたちの選択肢を奪い、保護者負担とともに希望する学びを諦めることにつながっていくのではないでしょうか。  3点目に、通学費助成教育機会均等進路選択の自由を奪ってはいないということであります。

伯耆町議会 2021-12-14 令和 3年12月第 5回定例会(第2日12月14日)

どの子も公平に町立町営保育所で質の高い幼児の養育、保育、全ての保護者が願っております。しかし、町立でありながら、規制緩和地域型小規模保育所B型です。保育士は半分以上とされ、A型は全員保育士です。国が定めている子供1人当たりの保育に必要な月額費用としての公定価格、A型は22万8,650円で保障されておりますが、B型は19万4,880円です。

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

1点目の御質問がありましたのが、支給方法についてということでございますが、この支給対象者、いわゆる保護者ということになるんですけども、まずは、令和3年9月分の児童手当受給者対象になります。それから16歳から18歳の児童保護者そして、新生児の保護者対象者というものになります。  手続につきましては、本市のほうから児童手当受給者については申請が不要であります。