555件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

12月5日  に結果を公表されているが、どのようなアンケートだったのか、内容について) ………………… 186 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 186 教育委員会事務局教育長答弁) ………………………………………………………………………… 186~187 足立考史議員(~追及~アンケート結果から5月と11月の両日に勤務したと回答した保護  者

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 本文

そういった保護者は共働きで、だけど、そういう不安の中、預ける。お願いします。そういった気持ちで一生懸命頑張っておられるんですよね。それを、昨今の痛ましいニュースとかありますよね。メディアが報じます。そんなような状況を改善するためにも、やはり、我々よりももっと現場の声を知っている方が、せっかくこの議会に対して陳情を上げてくれたんです。国に声を届けてほしいと、保育現場環境を整えてほしいと。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会〔資料〕

旧統一教会をめぐっては、1960年代後半から教団に勧誘されて家を出た子供たちを取り戻す保護者の運動が起 こり、80年代には「霊感商法」や「集団結婚式」などが大きな社会問題となった。中でも霊感商法被害は深刻 で、全国霊感商法対策弁護士連絡会全国弁連)に寄せられた被害だけでも過去35年間で約3万4,000件、総額1,237 億円に及ぶとされている。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

◯尾室高志教育長 国の有識者会議の提言の中にも、生徒保護者高校入試の際に有利になることを過度に期待して、大会でよい成績を出すことを求め、学校部活動過熱化や長時間化を招いている一因となっていると、こういったことなどを危惧いたしまして、国から都道府県教育委員会に対して、評価の観点や配点等について入学者選抜実施要領や各高等学校のホームページなどにおいて明示し、生徒保護者の正しい理解を促進することを

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

アンケート内容についてでございますが、本休業日についての実施状況を把握・検証し、今後のよりよい実施に生かすために、保護者及び教職員対象で、インターネット上に設置しましたアンケート回答していただきました。任意での回答でございますので、保護者4,671人、教職員は914名の方から回答をいただいております。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

まず、地域の皆様にその校区の将来の状況を知っていただき、話合いの必要性を御理解いただいた上で、地域代表の方や保護者の方に組織のメンバーになっていただきます。また、1つ校区で解決が難しい課題に対応ができるよう、生活実態に応じたエリアの学校が集まって協議するブロック別協議会の設置も予定しております。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

財源を入れるということなら、対応するか) …………… 195 水道事業管理者答弁) ……………………………………………………………………………………… 195 伊藤幾子議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 195 市長答弁訂正) ……………………………………………………………………………………………… 196 岡田信俊議員(~質問~学校給食費として保護者

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第4号) 本文

先月、米子市の加茂小学校学校教室を活用し、児童保護者、企業が協力して、自らの力で行う断熱効果を高める取組が、ワークショップと申しますか、開催されております。子供たちにとって自らの生活の場である教室で、自ら考え、作業を行い、そしてその効果を自らの肌で実感する、このような実践を取り入れた環境教育は大変に重要であると考えます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

本市におきましても、保育園等家庭内で保育ができない保護者に代わって子供を預かる施設となりますので、この期間等につきましては国が定めておりますこの期間としているところでございます。  多胎児等家庭での保育負担等を感じられる場合には、本市では未就園児とその保護者利用できる子育て支援サービスや一時預かり事業実施しておりますので、こちらの利用を検討いただければと考えております。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

本市では平成24年度より毎年、学校保護者そして地域代表の方、また各道路管理者や警察などの関係機関と一緒に通学路合同点検実施しているところでございます。昨年の千葉県での交通事故を受けた県の調査に対しまして、点検の結果、対策が必要となったのは86か所でございました。このうち複数の対策が必要な箇所も複数あったことから、必要な対策数といたしましては96ということでございます。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第1号) 本文

また、物価高騰が続く中、本市保育園では給食食材経費増加しており、年度中の急激な食材単価高騰は、保護者への負担増加給食の質の低下につながることが懸念されます。そのため、私立保育園認定こども園などの給食費について、その一部を緊急支援することで、保護者が支払う給食費の値上げの抑制と、栄養バランスや質と量を保った給食実施が継続されるよう努めてまいります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

また、本休業日仕事を休めない保護者の方をサポートするために、放課後児童クラブ等を開設いたしました。利用状況ですが、放課後児童クラブでは登録者の32%、放課後子ども教室では12.2%、また市立幼稚園の預かり保育は32.8%でございました。  これらのことから、仕事などで利用が必要だった家庭登録者全体の約1割から3割と、一定数がおられたことが分かります。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

学校給食費無償化の動きは、議員もおっしゃいましたが、保護者経済的負担の軽減や少子化対策目的として、小規模の自治体を中心に、県内の一部の自治体にも見られることは承知しております。  本市では、現在約1万4,000人の児童生徒に対して、年間約200日の学校給食を提供しています。1食当たり273円から322.5円の保護者負担をしていただいております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第1号) 本文

年々増加傾向にあった保育を必要とする児童令和年度をピークに緩やかに減少傾向となる中、本市では、保護者の多様化する保育ニーズ対応できるよう、民間事業者による私立保育園認定こども園病児保育など、施設整備支援を行ってまいりました。このたび、老朽化が進む市立豊実保育園倉田保育園について、建て替えを行うこととし、令和6年の開園を目指し準備を進めてまいります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

…………………………… 239 朝野和隆議員(~追及~今後土日の部活動学校と切り離された場合に、どういう場面で  教育的意義を補っていくのか) …………………………………………………………………………… 239 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 239 朝野和隆議員(~追及~年度から始まる鳥取県立高校特色入学者選抜について、学校で  は保護者

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

この制度の目的1つは、中山間地域小規模校の特色ある教育を受けたい児童生徒や受けさせたい保護者にその機会を提供するというものです。中山間地域小規模校ならではの特色ある教育児童生徒がより力を伸ばす、こういったことなどが期待されております。  目的2つ目は、少子化への対策です。