3379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八頭町議会 2006-09-11 平成18年第8回定例会(第1日目 9月11日)

なお、去る6月14日に鳥取県東伯郡湯梨浜町泊711、鳥取保育を考える会会長、石井由加利さんから、「認定子ども園」の拙速な創設に反対する意見表明を求める要望書が提出され、同日、平成18年陳情第15号として受理いたしましたが、9月6日付で、第164国会において、「就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供推進に関する法律」が成立したことにより、取り下げしたい旨の申し出がありました。  

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第8号) 本文

続けてお尋ねしますけれども、全国的にも一般質問でも申し上げましたが、措置費で500円の負担が、1万5,000円を超えるということから、全国で大きな声が厚労省に寄せられる中で、とうとう8月24日に、厚労省保育所の保育料程度水準に抑えるということで9,040円というものを打ち出してきましたよね。でも、この前も私、言いましたが、3歳以上児の保育料は6,000円なんですよね。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第10号) 本文

保育料減免など各種の個人給付見直し、必要な人には一般対策で対応していくべきです。限定的な対策である同和事業財政事情だけで見直しをするのではなく、公正・公平な行政の上で、基本的に廃止すべきであります。  4点目は、消費税です。所得の低い人ほど負担が重い、逆進性の強い税制であり、一般会計は2,600万円余り上乗せされております。

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第7号) 本文

管理につきましては、下刈り枝打ち、間伐などの保育管理を実施しておりまして、本年度も下刈り枝打ちで30.7ヘクタールを予定しております。  また、契約期間が終了する場合には、造林木を売却した場合に収益が得られるかどうかを検討いたしまして、伐採、または契約期間の延長を決定していきたいと考えております。  

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会 目次

・幼  稚園〔保育士の早期退職者職員対象園内研修状況同和保育関係とその他の保育所  業務別の残業の状況同和問題関係とその他別の園外研修状況鳥取同和保育推進指  定保育所研究発表会の内容、担当部署である児童家庭課の役割〕について) ………………………  49~ 50 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  50~ 51 福祉保健部長答弁

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第2号) 本文

しかも、早期退職者は全保育士254名中9名で、率にすれば3.54%であり、保育士以外の職員退職率2.16%と比べて特に問題はないがごときの答弁でした。平成16年12月議会で、当時の福祉保健部長は「平成2年に同和保育実施要綱を策定して、保育園での取り組みを進めておるところであります」と答弁されています。本市は同和保育保育方針としているわけです。そこで、市長にお尋ねします。  

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第4号) 本文

では、最後に、少子化対策に関連して、鳥取市の少子化対策取り組みでありますが、先日の答弁で、市長子育て支援策の目玉として、県内他都市と比較して最も低い水準となっている保育料の軽減などを挙げておられますが、私は、子育て支援策として重要なものに女性の働きやすい職場づくりが欠かせないものと思っております。

米子市議会 2006-08-08 平成18年 7月定例会(第8号 8月 8日)

地方の事務の中で国が法律で義務づけているものは、消防や保育所など住民の暮らしに密接にかかわるものであります。国が義務づけているならば、その財源保障を削るべきではありません。地方交付税地方自治体住民サービスの命綱とも言うべきものであります。よって政府におかれては、地方交付税制度財源保障機能を堅持し充実させるようお手元の意見書関係機関に提出しようとするものであります。  

琴浦町議会 2006-08-01 平成18年第5回臨時会(第1日 8月 1日)

子育て支援センターの併設、放課後児童クラブ運営場所の確保が急務でありまして、地域住民との触れ合う拠点として、子供たちによりよい保育環境のもとで集団生活を送ることができるようにとの思いで整備をするものでございます。  次に、議案第117号でございますが、琴浦町船上山人材活用加工販売施設指定管理者指定についてであります。  

米子市議会 2006-07-28 平成18年 7月定例会(第6号 7月28日)

保育料の軽減につきましては、本市の保育料は県との連携によりまして第3子以降を3分の1にしておりますほか、全体で国の示す基準より平均で約23%軽減しております。  次に、保育園防犯対策としましては、保育園の送迎は保護者の方、または保護者指定された方がされますので、通園に係る防犯対策は特に講じておりません。

湯梨浜町議会 2006-07-27 平成18年第 5回臨時会(第 1日 7月27日)

     吉 田 礼 治                      〃     〃     竹 中 壽 健                      〃     〃     福 本 幸 弘   提出先 内閣総理大臣、法務大臣、財務大臣文部科学大臣厚生労働大臣農林水産大臣国土交通大臣        施設統合整備に伴う跡地利用有効活用に関する意見書  地方自治体国庫補助を受けて建設した施設保育

米子市議会 2006-07-26 平成18年 7月定例会(第4号 7月26日)

福祉会保育園の問題については、昨年12月議会において質問をしたところですが、再度成り立ち等についてお尋ねをするものです。福祉会保育園は地元から長年の強い要望を受け、選択肢はいろいろあったものの、結果的に市が外郭団体としての社会福祉法人を設立をし、昭和46年から年間2園ずつ施設整備をしてきたものであります。

湯梨浜町議会 2006-06-29 平成18年第 4回定例会(第 4日 6月29日)

これはさきの通常国会におきまして就学前の子供に関する教育保育等の総合的な提供推進に関する法律案、これが法律が成立いたしました。このことによって、就学前の子供たち、柔軟な対応をできるような形がつくられました。施行はことしの10月1日からでございます。この湯梨浜町においても、どういうあり方が一番いいのか、その辺をこれからも慎重に審査していきたいなあと、そのように思って継続といたしました。

湯梨浜町議会 2006-06-26 平成18年第 4回定例会(第 1日 6月26日)

まず第1点目の保育施設についてでございます。平成16年度より保育所運営費国庫負担金が民間保育所だけになり、公立保育所については地方交付税に一般財源化されたことは御案内のとおりであります。さらに国から地方への税源移譲が進められる中で、地方交付税の削減も行われ、公立保育所の運営を取り巻く環境は大変厳しいものがございます。