3379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2006-09-22 平成18年 9月第 7回定例会(第3日 9月22日)

ⅰ、3歳以上児に対し、保護者の就労の有無・形態に区別されない一元化した教育保育  ⅱ、幼稚園制度における保育(早期保育・延長保育・土曜保育等)の実施。  ⅲ、保育園制度における幼児教育実施。  ⑥入園要件保育時間。「明和こども園」では、今まで14時降園だった幼稚園制度保育時間が保護者の希望により延長される。ただし、保育料は階層別保育料となる。  ⑦デイリープログラム

米子市議会 2006-09-21 平成18年 9月定例会(第2号 9月21日)

平成16年3月議会において、同僚の谷本議員が行われた米子市が実施している学童保育事業なかよし学級への質問に対し、学校実施場所として行っているため夕方5時以降の開設は無理でありますとか、春休み、冬休み、そして土曜日の開設は無理でありますとかいうふうに市長が御答弁をされました。そして全国的に学童保育事業実施は、いまだ60%台であるというのが実情でございます。

境港市議会 2006-09-20 平成18年第3回定例会(第5号 9月20日)

陳情第20号、認定こども園の拙速な創設に反対する意見表明を求める陳情は、就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供の推進に関する法律(案)に関し、認定こども園の理念、目的が明確にされてない上、認定基準が明確にされてない同法案について、国民的論議慎重審議を求めるもので、鳥取の保育を考える会会長石井由加利氏から提出されたものです。  

倉吉市議会 2006-09-20 平成18年第5回定例会(第3号 9月20日)

保育料の取り扱い、これもかつては法律の方が公金の私人取り扱いの禁止ということがありまして、特にその後も私立保育園の園では行っていなかったわけでありますが、今回、それらの改正も見られたところでありまして、私立保育園でも保育料の園ごとの収納について取り扱いをお願いをしたいということを今協議を続けておりまして、是非年度内、そのような合意を得たいという今状況にあります。  

伯耆町議会 2006-09-20 平成18年 9月第 7回定例会(第2日 9月20日)

本年4月に機構改革があって、町長部局は7課、教育委員会議会事務局農業委員会事務局の体制になりましたが、課と室、保育所、公民館等管理職が配置されております。現在の管理職の数は、派遣を含めて27人となっておりますが、合併時に比べて増減はどうなっているでしょうか。課長と室長を兼務している管理職が5人おります。

岩美町議会 2006-09-19 09月19日-01号

まず、保育料については、ほかの自治体にはない保育料の軽減施策を行っております。あるいは、放課後児童クラブ、さらにいま少し中止せざるを得んことになっておりますけれども、病院の中には病後時保育そういったことを、医療費の助成も学齢までは無料にしておりますし、それぞれ計画に基づく中で諸施策を進めさせていただいておるところであります。 ○議長(津村忠彦君) 芝岡議員

米子市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会(第1号 9月19日)

現在、通園施設は所得割に保育料が決められていますが、それが利用制度となれば保育料が一律とされ、別に食事代負担となります。そうなれば現在の保育料の3倍から10倍にもなると聞いております。負担増のため、障がいのおそれのある、また障がいのある子どもさんたちが通園しにくくなることも考えます。

倉吉市議会 2006-09-19 平成18年第5回定例会(第2号 9月19日)

ただしという項がありまして、しかし、次の項については地方債を認めるということで、例えば学校とか保育所だとか道路とかそうした公共施設などのいわゆるハード部分、ハードなものが多いわけでありますが、そうした場合にはこの地方債を認めるということで地方財政法第5条はあるわけであります。  そしてこれまでのいわゆる起債制限比率というのは、普通会計のみを対象にしていたわけであります。

八頭町議会 2006-09-15 平成18年第8回定例会(第4日目 9月15日)

保育所一つとりましても、私立保育所があるかないかで大分違います。八頭町はすべて公立であります。保育士の職員数が多いというのは確かでありますし、それを押しなべて全体が高いと言っているわけですから、一律一般職職員が多いとは言い切れないというふうに思っておりますけれども、あらゆる角度からの行革を進めていく。

琴浦町議会 2006-09-15 平成18年第6回定例会(第3日 9月15日)

住宅1,280万円、下水負担金8,884万円、保育料844万円。これらを対象別の人数でいきますと、水道というのは広範な人の分ですから金額が一定ふえても妥当性があるだろう。しかし住宅がこれだけあるというのは、町営住宅に入ってる人の数はそんなに多くない、全体からすると。にもかかわらず、金額として多いというところに深刻さがある。

八頭町議会 2006-09-14 平成18年第8回定例会(第3日目 9月14日)

地方自治功労の範囲で、議会議員皆さんや町三役を歴任された方のうち、一定の条件を満たされる方や、保育行政に限られております。地方自治功労者受賞者に限り、本人が祝賀会を希望された場合には、OBに対する敬意として、公務外として協力をいたしております。なお、どの叙勲・褒章でも、すべての方が祝賀会を行われるとは限りません。

琴浦町議会 2006-09-14 平成18年第6回定例会(第2日 9月14日)

行政措置の一環として、歴史的、社会的理由によりまして生活環境の安定、向上が阻害されている地域の住民皆さんに対する町民税固定資産税幼稚園授業料及び保育料の減免は、それぞれ琴浦同和対策に係る町民税減免措置要綱琴浦同和対策に係る固定資産税減免措置要綱琴浦同和対策に係る幼稚園授業料減免措置要綱琴浦同和対策に係る保育料の減免措置要綱により対応しているところであります。

北栄町議会 2006-09-13 平成18年 9月第7回定例会 (第 2日 9月13日)

本町は来年度の保育士採用はされない様子と聞いておりますが、父親役の男性保育士採用は1園1人ぐらいは必要不可欠と考えます。  3項目めとして、保育所の統合でございます。現在、大誠保育所では、年中、年長組で30人に1人の保育士が担当に当たっております。北条幼稚園におきましては17人に1人の担当で、理由はいろいろあるにせよ、この差は同一町内においては不平等感は免れない点であるように思います。

琴浦町議会 2006-09-13 平成18年第6回定例会(第1日 9月13日)

保育所運営費301万8,000円の増、7番の賃金、これは79万9,000円、臨時職員です。これは釛保育園関係であります。それから11番の需用費でありますが、172万2,000円の増。これは修繕料ということで、浦安の保育園あるいは安田保育園暖房機逢束保育園の水路、そういうようなものの修繕等でございます。母子福祉費としまして、15万円の減額であります。