54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2006-12-07 平成18年第7回定例会(第3号12月 7日)

さらには青少年健全育成、郷土の開発、地域課題発掘等住民運動の実践を推進しております。4点目としまして、団体育成・援助に関することなどを行っておりまして、自治公民館だとか女性団体文化団体スポーツ団体子ども会、PTAなどと連携・協力しながら公民館事業を推進しております。具体的には自治公民館協議会地区振興協議会地区社会福祉協議会など17団体があります。

米子市議会 2006-03-09 平成18年 3月定例会(第5号 3月 9日)

また粘り強い住民運動もございました。そういったことがなければ中海問題での今日の到達はないというふうに私も感じております。そういった中海の現状の回復、そういった回復のためのあらゆる場面での住民参加を保障していくといったことが、やっぱりこの間の教訓、経験から私は大変重要だなというふうに感じております。

米子市議会 2005-12-09 平成17年12月定例会(第3号12月 9日)

中海干拓淡水化中止、95年の米子水鳥公園の開設など住民運動の広がりと自治体との共同の頑張り、そして農漁業者の理解で今回湿地登録までこぎつきました。長年、干陸・淡水化中止運動にかかわってこられた島根大学副学長の保母武彦氏は講演の中で、「宍道湖・中海2つの水域、湖が地球的重要性を持つ湿地、湖として認められたことは大きい。

倉吉市議会 2005-06-10 平成17年第5回定例会(第6号 6月10日)

そこで、議員に少し私も考えていただきたいわけでありますが、住民の方がいろんな発言をなさる、そういうことをもって出て、そのことがどちらがどうであったのか、余り私もそのことを問われますと、はっきり申し上げなければいけないということになって、むしろ住民の方もやはりお立場というものがありますから、私は、住民運動地域の中でいろんなことがあってるんだと思います。

米子市議会 2005-03-08 平成17年第448回定例会(第3号 3月 8日)

まず年金問題ですが、長い住民運動成果で無年金障害者の一部に特別障害給付金がでることになりました。今回救済されるのは、学生は1991年3月までに、主婦は1986年3月までに障害を負った人たちです。本人の所得制限がありますが、障害1級で月額5万円、2級で4万円を障害の状態が続く間は支給されることになっています。申請主義なので申請しなければ支給されません。

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第8号) 本文

名古屋市は平成11年、ごみ排出量が100万トンに達し、藤前干潟への埋め立てを検討しましたが、干潟を守れの大きな住民運動の中で埋め立て計画中止非常事態宣言を市は発し、20世紀中に20万トンの減量を目指して市民説明会、2,300回を繰り返し、市民協力を得て、今日75万トンへ、25万トンも減量したのです。  ちなみに、名古屋市は有料化していません。大切なのは行政の姿勢と市民協力であります。

倉吉市議会 2004-03-30 平成16年第3回臨時会(第1号 3月30日)

それで、特に今の人事の問題なり産廃の問題、特に産廃の問題につきましては、非常に住民運動下流地区で高まっておりますし、そして、一番関係の深い事業でございます。そういうことで、今この議会中にやはり市長執行部の意見も十分確認をしておく方がよいと、こういうふうに判断をして緊急質問の通告を受けました。

米子市議会 2004-03-15 平成16年第443回定例会(第4号 3月15日)

この住民運動とも連携して、市長中海水質浄化に向けての具体的な行動をとるべきではないかと思いますが、見解をお聞かせください。  第4点目は、米子空港滑走路延長計画についてであります。同事業は2,000メートルに延長されたばかりの1996年、平成8年12月、国の第7次空港整備計画に盛り込まれたものです。

倉吉市議会 2003-09-09 平成15年第7回定例会(第3号 9月 9日)

設置されてしまったものにつきましては、設置業者への撤去の協力依頼文書の送付、地権者契約更新を行わないよう要請したり、住民運動による非買運動夜間監視などいろいろな取り組みがなされておりまして、先ほど議員がおっしゃいましたように、社地区でもそういう取り組み成果を上げているところであります。  

岩美町議会 2003-06-19 06月19日-03号

この病院問題で住民運動を抑えることができたという成功体験が自信となり、今回の単独自立にも、そのうち住民運動もくたびれてやらなくなるだろうという観測がなされていたのではないかと思えるようになりました。断っておきますが、全議員ではありませんので、誤解なきをお願いします。数名の議員は、良識を持っておられると思います。

米子市議会 2003-03-11 平成15年第436回定例会(第3号 3月11日)

沿岸自治体の長の中でただ1人干陸反対を明確に表明されたことが、鳥取県ばかりか島根県の住民運動に勇気を与え、両県や国に対しては地元の強い意志を示すことになり、結果として干陸が中止になったことは間違いのない事実であります。そして、市長は干陸中止だけではだめで、堤防を開削しなければ中海はよみがえらないということをはっきりと発言されています。まさにそのとおりであります。

米子市議会 2002-12-12 平成14年第434回定例会(第3号12月12日)

約20年に及ぶ鳥取島根両県の住民運動が国の大型公共事業をストップさせたことに対して、当初からかかわった者として、大変大きな喜びを感じております。森田市長におかれましても、沿岸市町村長の中で唯一明確に当初から反対を表明し続けてこられ、また淡水化中止に対する談話の中でも、堤防開削必要性をはっきりと発言されたことに対して、大変感謝するものであります。 

鳥取市議会 2002-12-01 平成14年 12月定例会(第4号) 本文

現在、智頭町と岩美町におきまして、鳥取市との合併を視野に入れた住民運動が立ち上げられております。これら2町の合併推進派皆さんが今一番気にかけておられますことが、本市の合併最終リミット、ぎりぎりいつになるのかということでございます。智頭町、岩美町の合併推進派皆さんになりかわりまして、私が市長合併最終リミットをお尋ねしておきます。  

鳥取市議会 2002-09-01 平成14年 9月定例会(第2号) 本文

この折には住民運動が起こって鳥取市も直接本社まで行って、何とか建物の高さを低くしてくれんかというような交渉をしました。また、新聞にもいろいろ書かれました。でも現実に建っておるんです。それで今回の提案説明で、所有者の同意が得られたら取得する方向で行きたいと市長が一言言われたら新聞があれだけ大々的に書かれるわけですよ。

鳥取市議会 2002-06-01 平成14年 6月定例会(第3号) 本文

いかにも私どもが、議会が、不勉強しとったように思われるので少し状況を申し上げてみますと、これは「水道を考える会」という市民団体ができまして、住民運動ですね。これはどうかと思うけども、我々議会がそういう住民運動を阻害するということになれば大変ですから、言われるとおりに見守っておったわけです。  しかし、三山口にクリプトが発生をして以来、私どもも一生懸命研究をしてきましたね。

岩美町議会 2001-06-19 06月19日-01号

決して、いわゆる住民運動を押さえつけたりあるいは押しとどめるという意図でこのようなことがあったというふうには認識をしておりません。 

鳥取市議会 2000-12-01 平成12年 12月定例会(第6号) 本文

このことについては、市長が率直に反省の弁を述べておられるとおり、法的な誤りはないものの、この問題に関する多数市民の関心の高まりを見過ごし、時代の流れに配慮した情報提供のあり方が十分でなかったことが、この住民運動に火をつける遠因となったことは否めない事実だと存ずるものであります。  

米子市議会 2000-09-20 平成12年第422回定例会(第3号 9月20日)

住民運動の先頭に立ってこられた島根大学保母武彦教授新聞のインタビューで、干拓中止になったのは科学的な力と世論2つが大きいと答えています。まさに住民運動研究者の地道な研究に支えられ、それが説得力を持って世論を動かしたわけです。そういった意味で本庄工区の干陸事業中止住民世論勝利であり、それが支えた地方自治勝利と言えるのではないでしょうか。