4054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2005-09-21 平成17年 9月定例会(第5号 9月21日)

今日の深刻な問題の原因は、危険性を認識しながらも使用を容認してきた政府と、また安全対策も不十分なまま大量のアスベスト製品製造使用してきたクボタ、ニチアスなど関連企業責任と言わざるを得ません。健康被害者の救済、健康診断治療体制の整備、早急なアスベスト全面使用禁止建物解体安全対策などが急がれます。そしてその対応は基本的には国と関連企業責任で行われるべきです。

八頭町議会 2005-09-21 平成17年第7回定例会(第3日目 9月21日)

また、県におきましては、男女共同参画推進企業認定制度を導入されておられまして、今後、入札参加資格審査評価項目に、この男女共同参画推進企業認定されている事業所を高く評価するよう、評価項目の中に反映をさせていく予定だというふうにお聞きしております。ということでございますので、今後につきましては、一層、男女共同参画推進事業所が高く評価されるというふうに考えております。  

伯耆町議会 2005-09-20 平成17年 9月第 9回定例会(第2日 9月20日)

2点目の、町内での製造企業報告対応についてでございますが、大気汚染防止法に基づき、アスベスト使用している企業は県への届け出が義務づけられております。このリストに載っております企業について、県は7月に立入調査を実施いたしております。町内の会社につきましても、県から7月7日に立入調査をしたとの報告を受けました。  

八頭町議会 2005-09-16 平成17年第7回定例会(第1日目 9月16日)

問題はこの未収金について、民間企業でいえば、当然、瑕疵がなかったら、受け継いだ者の責任ということになってくるわけでございまして、行政の場合の行政責任、やはり最終的にとれないというような場合は行政責任はどこにあるのか、だれにあるのかという点について、どういうお考えなのか、お聞きしておきたいと思います。住宅資金については、その議題のときにまた質問します。 ○議 長(松田秋夫君) 総務課長、答弁。

倉吉市議会 2005-09-16 平成17年第6回定例会(第8号 9月16日)

それから、184号と関係をするわけですが、当時、あるいは振り返って、歴代の企業長等あるいは支配人ですか、企業長等に対する責任を問う発言というものがございましたけども、そうしたやりとりが委員会ではなされたのか、どうなのか。  3点、ちょっとお尋ねをしたいと思います。 ○議長山口博敬君) はい、30番由田隆君。 ○30番(由田 隆君) 福井議員にお答えをいたします。

琴浦町議会 2005-09-15 平成17年第6回定例会(第3日 9月15日)

青亀議員がおっしゃいましたのは、水道とか、あるいは農集等については現在特別会計の方になってるんですけれども、水道と同じように企業会計化したらどうかということなんですが、この辺は僕はそっちの方がいいという考え方を個人的には持っておりますが、しかし、企業法上そのことが可能かどうかというのは、またこれは別問題ですが、おっしゃいましたように、農集等についても、あるいは下水等についても、料金をいただくわけですから

湯梨浜町議会 2005-09-15 平成17年第 7回定例会(第 2日 9月15日)

同じ交流をやるのであれば民間企業との交流を行い、企業の厳しさ、競争にさらされる中でお客様に接する態度、自己改革に努めようとされている社員の姿に接するだけでも、知識はもとより体で身をもって覚える体験ができるんじゃないか、私はそう思います。  4年前、職員の意識を改革するには、民間企業との交流が必要ではないかと提案を私はしました。

琴浦町議会 2005-09-14 平成17年第6回定例会(第2日 9月14日)

このハイツのいろいろな利用をしていただく皆さんは、例えばこれ町内企業皆さんで、本社が大阪とか、あれこれ県外にある企業あるわけでございますが、そういう方が、何かやはり企業の規模を拡大されるとかいうようなときには、またどっとそこに、東伯ハイツを利用していただくというようなことも今までにもあったわけでございまして、そういうことも期待をしながら、国の所得基準の見直しとあわせながら検討していきたいと、このように

米子市議会 2005-09-12 平成17年 9月定例会(第1号 9月12日)

議案第123号は、工事請負契約締結について御承認をお願いするものでございまして、車尾小学校校舎増築及び屋内運動場改築建築主体工事につきまして公募型指名競争入札に付しました結果、竹田工務店津田建築特定建設工事共同企業体と2億9,295万円で工事請負契約締結をしようとするものでございます。  なお、本議案は工期の関係上、先議をお願いするものでございます。

倉吉市議会 2005-09-12 平成17年第6回定例会(第7号 9月12日)

ただ、やはり自治体でありますから、もうすべてを公開していく、透明性を保つということは公営企業法にのっているからこういう形が出せれているわけであります。また、もう少し大きく言いますと、国民宿舎事業を今公営企業法で適用でやっているところも少なくなってきているわけですね。  そういう中で私今回思いますのは、企業債というものが3口あります。そして一番早い分が19年度で返済が完納になるところなんです。

倉吉市議会 2005-09-08 平成17年第6回定例会(第5号 9月 8日)

そして、理事として出ているから、やはりそういう様子もわかりますし、最後にありました、あくまでも事業主体者は、本来は、これは個々の企業活動として行われなければいけないわけであります。しかし、それでは、まずその前段に必要となる候補地が求められないから民間業者となると。だから、県も出資をした形の環境管理事業センターをつくってきたわけであります。