114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-21 令和 4年第10回定例会(第13日12月21日)

新しい分野のことにつきましては、個別的な話になりますけど、山田教育長はそういう話は十分もともとついていかれると言うと変ですけども、そういう能力はお持ちの方だと思っておりますし、人間的にもいろんな、例えば多少執行部のほうと意見が違うようなことがあっても、そこのところをしっかりと調整しといいますか、そういったことの努力もしていただいているというふうに感じておりまして、御理解をいただきたいと思っております

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

そうすると、人間ですからどうしても隣でそういうものを耳にすれば残る。これは致し方ないことだと現状は見えてしまうわけです。しかし、相談する側からするとやはり幾ら小さなことであっても気にかかる人は気にかかる。そういうプライバシーのことにはやっぱり聞こえてほしくないというのが僕は人間としての持ってる考えだろうと思うわけです。

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

何で新上町がいいのか、あるいはその辺が一番希望が多いのかというと、長年培われてきた人間関係がやっぱりあるからだと思います。そこで、松崎地区で買物をし、御近所の人とおしゃべりをし、そうやって培ってきた人間関係がまた一からになるというそういう状況の中で、新たな不安や心配を与えるというのは私はどうかなというふうに思って今回質問をさせていただいたわけです。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

平成30年度から令和3年度は名称が「転職のきっかけ」実態調査となっており、平成30年度は議員のおっしゃいましたように第1位が給与の低さ、第2位がやりがい達成感のなさ、第3位が企業の将来性でしたが、令和元年度からは第1位がやりがいの欠如、2位が給与、3位が企業の将来性や人間関係が悪い、会社経営が苦しくなったというようなことが上げられるそういう順番になってきているようでございます。  

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

このように、国の基本計画とも同調し、基本的な考え方として、一人一人の人間が、性別にかかわらず平等に責任や権利や機会を分かち合い、あらゆる物事を決めていくことを理念に進めていくことが肝要だと思っております。  なお、湯梨浜町職員子育て支援及び女性の活躍を推進する行動計画令和3年度から後期計画に入りましたが、この中に職員勤務環境に関する妊娠中及び出産後における配慮の項目があります。

湯梨浜町議会 2021-12-13 令和 3年第11回定例会(第 4日12月13日)

あと、羽合側のほうですけれど、今までやはり経験がない方は初めて浸水ということですごく不安を感じておられる、私たちのようによく浸水するところに住んでる人間と違って、やっぱり今まで自分たちはそういうことは大丈夫だっていうような意識があるところに来れば、すごく不安を感じられるんじゃないかなと思います。

湯梨浜町議会 2021-09-13 令和 3年第 8回定例会(第 4日 9月13日)

あらゆる世代の国民に必要なものですが、子どもたちに対する食育は、健全な心と身体を培い、豊かな人間性を育んでいく基礎となるものであり、基本法において子どもたち食育における保護者教育関係者の役割が明確化され、保育園や幼稚園、学校などで食育が推進されるようになりました。  ここでは、小・中学校食育などについて教育長にお尋ねをいたします。

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

小学校学習指導要領では、総則において、教師と児童信頼関係及び児童相互の好ましい人間関係を育てるとともに、児童理解を深め、生徒指導の充実を図ることと定められております。また、中学校学習指導要領では、小学校と同様の規定に加え、生徒が自主的に判断、行動し、積極的に自己を生かしていくことができるよう、生徒指導の方向づけがなされています。  

湯梨浜町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第 5日 3月 9日)

2点目としましては、日々の活動や行事を通してお互いの考えやよさを知ることができ、新しい人間関係を築くことができた生徒が多い。新しい環境を肯定的に捉え、学習行事等に取り組む姿がたくさん見られたなどの意見が上げられています。  課題としての意見としましては、1点、保護者とも連携をとり、遅刻の改善に向け、ともに努力をしたり、家庭との連携を頻繁に行ったりすることができている。

湯梨浜町議会 2019-12-11 令和元年第 9回定例会(第 3日12月11日)

これどうも時々といいますか、見直しはあるようで、これ見ててシジミのときを思い出したんですけど、そのときにはこの辺の一律基準が一番厳しくて0.01ミクロンですか、それが基準だということで米ほどシジミ食う人間はおらんてって国に申し上げたりしたのをちょっと思い出したりしたんですけども、そういう量だということでございます。ですから、そこのところが人体にどういう影響を及ぼすか。

湯梨浜町議会 2019-09-09 令和元年第 7回定例会(第 4日 9月 9日)

次に、不登校抑制に向けた体制整備とその効果についてですが、不登校を減らしていくためには、まず、未然防止として、引き続き授業改善児童生徒人間関係強化に取り組むことが重要だと考えております。教育委員会といたしましても、各学校連携を深めながら、なお一層、授業改善児童生徒人間関係強化に取り組んでまいりたいと考えております。  

湯梨浜町議会 2019-06-12 令和元年第 5回定例会(第 6日 6月12日)

というのは、もともとなぜそこにそういう嘱託というポストで充ててあるかということを考えると、そうするとその場所が例えば一番近いから言いますけどもアロハホールを例にとって言えば、アロハホールの運営をしていくときにどういう職種人間が要るか考えて、あるいはその採算性のことなんかも多少考慮に入れたりしながら、このポスト嘱託でみたいな格好で恐らく決めているだろうと思うんです。

湯梨浜町議会 2019-06-11 令和元年第 5回定例会(第 5日 6月11日)

また、SEL-8Sということについては、ソーシャル・アンド・エモーショナル・ラーニング、社会性感情学習という、その頭文字をつないだもので、欧米諸国で広く実践されている子ども人間関係自尊感情を育てることに重点に置いた心理教育プログラムの総称であるというふうに理解をしております。

湯梨浜町議会 2019-03-11 平成31年第 3回定例会(第 5日 3月11日)

一番最後の質問住民の皆さんによる使途の審査といいますか、そういうことも考えられるかもしれませんけれども、結局、本来、このクラウドファンディング型のふるさと納税は自治体がやるんですけども、そういったようなものをやろうとするときに、やっぱり一生懸命声を上げて努力せないけんのは、する人間が頑張るっちゅうのが原則ですから、ということになれば、やっぱり住民方たちも例えば一方で、先ほども出ておりましたまちづくり

湯梨浜町議会 2019-03-07 平成31年第 3回定例会(第 1日 3月 7日)

小学校の豊かな自然環境小規模校である、そういったことの特徴を生かしまして、自然に触れる中で学ぶ楽しさや心身ともに健康で豊かな人間性を培いたいと希望される児童保護者に対しましての事業でございまして、平成31年度は11名の予定でございます。  次に、28ページをお願いいたします。コンピュータ機材等整備事業で2,206万6,000円を計上いたしております。