3188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 1993-03-15 平成 5年第380回定例会(第6号 3月15日)

それから、下水道の関係ですけれども、私は、確かに財源確保の上で値上げの理由が説明述べられましたけれども、現状では27%という人口比率で、あるいは認可区域でまだ50%ちょっとという段階で、確かにこの値上げというのは一つの管理される側からすれば理屈の通る内容だろうというふうに思いますけれども、逆に受ける側からすると、まだこういう形で値上げが進んでくると自分とこが水洗化する段階で余りいい商品になっていかないということになると

米子市議会 1993-03-12 平成 5年第380回定例会(第5号 3月12日)

それから、もうあと要望ですけどもただ1点、整合性というよりも過去であれですけども、この地域は最初どうあるべきかということを皆さんで、住民も納得した、ある程度ですよ、いろんなたくさんの考えあると思いますけども、例えば、環日本海物流基地にこの地域するんだとか、福井市から下関まで人口の集中はここが一番多いということでいろんな使い方とかあると思います。

米子市議会 1993-03-11 平成 5年第380回定例会(第4号 3月11日)

これは世界の成人人口の 0. 4%に当たりおよそ250人に1人が感染したことになる。また、ハ―バ―ド大学研究グル―プの調査によれば2,000年には感染者が1億2,000万人に達し、約54人に1人が侵されると警告している。  我が国では血液凝固因子製剤による感染者を除いた患者、感染者は90年以降毎年倍増しており、昨年現在1,046人に上っている。

米子市議会 1993-03-10 平成 5年第380回定例会(第3号 3月10日)

世界食糧需給は、人口の増大、土壌の浸食等により、中長期的に見て逼迫基調を強めていると言われています。これは短期的な豊凶変動が加わることを考えれば、現在の我が国穀物自給率30%は余りにも低く、これを国民的合意のもとに段階的にもとの60%程度までに引き上げることを目標とすべきという考えがあります。