34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

湯梨浜町議会 2006-10-10 平成18年第 7回定例会(第12日10月10日)

12目の国際交流推進費でございますが、ハワイ郡訪問団職員分交流協会補助から旅費に組み替えをさせていただくものでございます。  次に、20ページをお願いします。20ページの諸費でございますが、前年度事業費確定に伴います国庫支出金等精算返納金等でございます。橋津地区公民館修繕工事ほか補助でございますが、橋津財産特別会計からの繰り入れによる補助でございます。21ページをお願いします。

琴浦町議会 2005-03-15 平成17年第2回定例会(第4日 3月15日)

○議員(2番 橋田 照雄君) 145ページ、146ページ、147ページと予算書の方ではこまく分けてありますけれども、事業の概要の方で11の4の国際交流推進というところ、総額で549万4,000円、このうち事業内容の中に補助金195万ということで、国際交流協会にはこのうち15万ということなんですが、恐らく予算書の方の細分化された部分の総計と大体合算できると思いますので、この辺の内訳がとれると思いますけども

琴浦町議会 2004-12-15 平成16年第4回定例会(第2日12月15日)

これからの国際交流は、民間ベースで進むことがベターであると考えておりまして、現実に今、旧東伯町の国際交流協会とか、あるいは杉地集落にも集落国際交流協会を持って活動をしていらっしゃいまして、相互交流等もしていらっしゃいます。それから町のスポーツクラブ交流民間ベースで定着をしておりまして、大変喜ばしいことだ、このように考えておるところでございます。  

鳥取市議会 1998-06-01 平成10年 6月定例会(第2号) 本文

そしたら市長は、よく考えますということでございまして、今年も最近県も来ておりまして、私も言いましたが、鳥取国際交流協会でタイムというのがありますね。民間です。10年になります。鳥大の先生がしております。その席にはユネスコなどの人もおいででございますけれども、国際交流はもうイベントだけやっておればいいという時代ではない、心の国際交流をすべき時代であると。

米子市議会 1997-06-17 平成 9年第404回定例会(第2号 6月17日)

現状においての本市行政の対応といたしましては、民間を含めた関係機関との連絡を定期的に取り合いながら、外国人の受け入れ、就労の状況等の把握に努める一方、鳥取国際交流財団等連携を密にして、さらに米子国際交流協会等の外国人支援ボランティア活動支援、育成することによりまして、外国人が安心して滞在できる環境づくり市民ぐるみで進めていきたいと考えております。  

米子市議会 1995-06-22 平成 7年第394回定例会(第5号 6月22日)

今後とも国際交流協会などを通じ生活情報を提供することで、本市に滞在する期間、外国の人が生活する上で一助となるよう努力してまいります。  子供会活動における指導者の養成についてでございますが、子供たちみずからが進んで体験活動を積むことは、御指摘のとおり大切なことと認識いたしております。現在、本市では独自の研修会の実施はもとより県外研修会や大会にも派遣助成を行っているところでございます。

米子市議会 1995-06-20 平成 7年第394回定例会(第3号 6月20日)

米子市でも今回、韓国より国際交流員を招待され、また市内ボランティア団体による国際交流協会等の育成に努めておられますが、市民国際感覚を高める上での努力を多とするものであります。  私は平成5年度、米子青少年海外研修事業で参加した松原伸治君の第4回海外研修報告書に載せられたレポ―ト、アメリカ人種問題の行方を読み、その体験から得た問題意識の確かさと健全さに感銘いたしました。

米子市議会 1994-12-13 平成 6年第390回定例会(第2号12月13日)

財団は、県下の地方公共団体並びに民間の出資によりまして平成2年11月に設立され、地域国際化促進を図るため、国際交流推進基盤づくり地域国際交流活動支援を行う目的で設立されたものでありまして、県内国際交流団体等への情報提供並びに情報交換の場を持つとともに、県民対象情報誌発行在住外国人への情報誌発行外国人向けのガイドブックの発行のほか、民間交流団体への助成制度もあり、米子市の国際交流協会

  • 1
  • 2