9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米子市議会 2016-12-09 平成28年12月定例会(第4号12月 9日)

また、在中国横井大使ですね、お目にかかって、こういうところであるので、ぜひ中国の方々にもよく宣伝してもらいたいというお話もさせていただきましたし、中国国際交流協会、支所長を私も昔から知っている方でございますので、前に中国へ行ったときに、青年旅行社のほうに行って、日本の売り込みもやったこともございますけれども、今回は余り時間もなかったもんですから、支所長さんによろしくという話もさせていただきましたし

米子市議会 1997-06-17 平成 9年第404回定例会(第2号 6月17日)

現状においての本市行政の対応といたしましては、民間を含めた関係機関との連絡を定期的に取り合いながら、外国人の受け入れ、就労の状況等の把握に努める一方、鳥取国際交流財団等連携を密にして、さらに米子国際交流協会等の外国人支援ボランティア活動支援、育成することによりまして、外国人が安心して滞在できる環境づくり市民ぐるみで進めていきたいと考えております。  

米子市議会 1995-06-22 平成 7年第394回定例会(第5号 6月22日)

今後とも国際交流協会などを通じ生活情報を提供することで、本市に滞在する期間、外国の人が生活する上で一助となるよう努力してまいります。  子供会活動における指導者の養成についてでございますが、子供たちみずからが進んで体験活動を積むことは、御指摘のとおり大切なことと認識いたしております。現在、本市では独自の研修会の実施はもとより県外研修会や大会にも派遣助成を行っているところでございます。

米子市議会 1995-06-20 平成 7年第394回定例会(第3号 6月20日)

米子市でも今回、韓国より国際交流員を招待され、また市内ボランティア団体による国際交流協会等の育成に努めておられますが、市民国際感覚を高める上での努力を多とするものであります。  私は平成5年度、米子青少年海外研修事業で参加した松原伸治君の第4回海外研修報告書に載せられたレポ―ト、アメリカ人種問題の行方を読み、その体験から得た問題意識の確かさと健全さに感銘いたしました。

米子市議会 1994-12-13 平成 6年第390回定例会(第2号12月13日)

財団は、県下の地方公共団体並びに民間の出資によりまして平成2年11月に設立され、地域国際化促進を図るため、国際交流推進基盤づくり地域国際交流活動支援を行う目的で設立されたものでありまして、県内の国際交流団体等への情報提供並びに情報交換の場を持つとともに、県民対象情報誌発行在住外国人への情報誌発行外国人向けのガイドブックの発行のほか、民間交流団体への助成制度もあり、米子市の国際交流協会

  • 1