44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

水道について、まず最初にお答えしたいと思いますが、小規模水道については、まだ非常に問題だとは思いますが、個人や共同で整備している飲用井戸が六十数か所はあるのでないかなということが、ある程度把握はできているところなのですが、それらがこれだけ実態があるということが、まだしっかり把握できてないということで、これからそれらに対する支援だとか、規模だとか、そういったことをきっちり調査をした上で、また今後のそういう

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

高城地区上小鴨地区関金地区など、今分かってるだけで1,000人以上のこうした水道以外、水道以外というか、小規模水道であるとか井戸、掘って検査をしてもらいながら、維持管理も3分の2を自己負担しながら水を確保しているのが現状です。ただ、これも何遍も言ってきたので、今どういう時点にあるかというのを伺います。

倉吉市議会 2021-12-09 令和 3年第10回定例会(第4号12月 9日)

水道の問題、中山間地の場合は小規模水道上水道はほとんどありませんから、簡水か専水か小規模水道という、あるいはもう個人で掘ってますよね、井戸を。これ、前も質問しました。水というのは、人間にとってもどうしても必要なもん、これがないと、だからこそ水道局があるわけで、基本ですから、人間が生きていく上でね。

倉吉市議会 2021-03-09 令和 3年第3回定例会(第5号 3月 9日)

こちらの方は井戸整備、併せて電気工事、それから動力噴霧機導入されます。  それから、Eさんといたしまして、この方も令和2年の就農でございますが、スイカ、トマトを品目として、プラソイラ、土壌消毒機導入でございます。  それから、Fさんでございます。この方も令和2年の就農で、スイカ、キャベツが品目で、トラクター、運搬車管理機導入でございます。  

倉吉市議会 2020-03-25 令和 2年第2回定例会(第7号 3月25日)

アフガニスタンで井戸を掘り続けた中村哲さん、日本が目指す外交はそのような、中東に自衛隊を派遣する外交でなく、戦争の原因となる貧困、対立を解消していく、そういう取り組みだと思います。  以上、委員長報告反対立場の私の討論とします。  次に、陳情第7号について、委員長報告、これも不採択でありますが、反対立場討論をいたします。  

倉吉市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第5号 3月 9日)

平成30年9月に井戸水をくみ上げるポンプ老朽化に伴う取りかえ修繕を行ったところ、この井戸水量不足が発覚をいたしました。水量が不足した状態ポンプを稼働するとポンプの破損につながることから、現在井戸水の使用をやめ、湯命館設置時と同様に水道への切りかえを行ってるところでございます。

倉吉市議会 2018-02-27 平成30年第2回定例会(第6号 2月27日)

新しい井戸を掘るということですけども、その水がどれぐらい確保というか、いい水源が見つかればまたいいでしょうけども、これが恒久的な形になっちゃうと、現在いろいろ異常気象等で例えば渇水状態が起きたときに、倉吉市の給水量が減れば、多少節水というか、そういうことも組まなきゃならない時期もあると思うんです。

倉吉市議会 2017-12-07 平成29年第7回定例会(第4号12月 7日)

なかなか観測井戸が十分確保できていないということもあるんだと思いますけれども、非常に長年にわたって伏流水として流れながら日本海に流れていってる。もちろん日野川に流れた上で流れ出るものもありますけれども、直接流れ出てるものもあるというようなことも伺っております。

倉吉市議会 2016-12-15 平成28年第7回定例会(第4号12月15日)

さらに、老朽化した水道管更新に必要な費用水道料金に盛り込むよう促し、住民の理解を得られるよう、施設更新計画に基づく財政収支の公表について、事業体努力義務を課すなどと、こういう記事を読みまして、やっぱり水道というのは、非常に今回も大切だと感じさせてもらいまして、比較的倉吉の場合は、今回の場合は早く復旧して、大変努力していただいたなと思っておりますが、私もすぐ近くの方の井戸に水をくみに行かせてもらいましたけど

倉吉市議会 2015-06-11 平成27年第5回定例会(第4号 6月11日)

それを、これではいけんということで、名前言いますけども、田熊校長先生井戸を掘って、そしてビオトープに水を流す。そして生態系管理されるというようなこともしとられる。そういう先人の努力を埋めてしまうというのはね、非常に情けないやり方で終わらせてしまうっていうのは納得できませんし、上灘の地区住民の人だって納得されんと思いますよ、これは。だから、もう一回再考をしていただきたいと思うわけです。  

倉吉市議会 2015-03-10 平成27年第3回定例会(第6号 3月10日)

先日も打吹公園の中に入りまして、遊歩道等ずっと歩きながら、遊歩道の中でも井戸のところとか、何か気になるところがあるかなと思って聞いて、聞き合わせをしてみましたら、そこは来年度修理をするということも聞いてますし、大体、整備が行き届いてきて、本当に倉吉公園としてよく整備できてるなと思いますので、一部、鳥小屋なんかもうちょっと気になるかなと思ったんですけど、そういったこともおいおい整備していただければなと

倉吉市議会 2015-03-04 平成27年第3回定例会(第3号 3月 4日)

それ以外に個人として自家用の井戸を設置されているところもございます。それぞれの管理の状況でありますけれども、上水道簡易水道については、これ市民の約97%が利用していただいていますけれども、これについては水道局のほうで24時間体制で管理をしております。水源地配水池管路維持管理、それと水道法に基づく水質検査を実施をしているところであります。  

倉吉市議会 2014-02-26 平成26年第2回定例会(第2号 2月26日)

それから、もう一つは、鳥取県の災害時協力井戸登録制度についてであります。この制度は、災害が発生し、水道水が停止したとき、トイレ、洗濯、掃除などのいわゆる生活用水として無償で井戸を提供していただく制度であり、県民、県内企業が所有する井戸が対象で、申請時には水質検査をし、マップを作成し、周辺住民にも周知するために井戸標識、案内板まで県が作成をしますよという、こういう制度でございます。

倉吉市議会 2013-03-13 平成25年第2回定例会(第7号 3月13日)

それで、道の駅はここに出ておるんで、これは井戸を掘ってということですか。それから、浅井地区、これ飲料水が濁った騒動がありましたけども、それらの対策はやっぱり早急にしっかりされんといけんなというふうに思いますけども、そのあたりの対策はどのように考えておられますか。最後にしたいと思いますんで、しっかり答弁してください。 ○企画振興部長池田弘之君) 佐々木議員の御質問に御答弁いたします。  

倉吉市議会 2010-09-07 平成22年第6回定例会(第2号 9月 7日)

そして、それ以外に附属工事と言いますか、そういったもので場内排水路及び沈砂池工事900万円、法面排水工事で2,500万円、落石防護工事が2,000万円、合計5,400万円と井戸掘削工事が700万円、これは恐らく概算でしょうけれども、総計6,100万円、用地費と含めて3億4,100万とこういうふうに事業費がくくってありました。  

倉吉市議会 2009-06-15 平成21年第6回定例会(第5号 6月15日)

発電機が24万8,000円、音響施設が30万2,000円、井戸井戸水給水設備が315万円、ボイラー改修が120万円ということでここに上がっております。これらの費用全額本市が負担するという今回の予算でありますので、この点についての御説明をお願いしたいと思います。 ○産業部長徳田博明君) 瀬尾議員の御質問にお答えをいたします。  

倉吉市議会 2009-06-09 平成21年第6回定例会(第2号 6月 9日)

消火栓設置数か適切であるかどうかということでありますが、まず、消防水利について申し上げますと、その種類に消火栓を初め防火水槽、プール、河川井戸等がありまして、消防法第20条において、消防に必要な水利の基準や施設維持管理について、21条においては指定消防水利について規定されており、この定めに従い、消火栓等施設整備河川、池、水槽等消防水利として指定を行っているところであります。