760件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

事業主体小田急電鉄さんとする、企業版ふるさと納税活用事業についてでございます。実施事業名人材育成スクール事業として、今、取り組み始めているところです。さき方御質問のときに、小田急電鉄を助成するというお話がございましたが、小田急電鉄さんという民間企業さんから目的を定めて、この倉吉市にふるさと納税ということで資金を頂いたと。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

1つは、国が事業主体となる同行援護、もう一つは市の移動支援ですが、このうち通院に関しては、本来は国の同行援護で提供されるサービスとなりますが、本市における実態は事業所の減少、縮小や従事者の成り手不足等により、この通院時のサービス提供ができていないと。こうした場合に、他の自治体では市町村が実施主体移動支援でカバーしているケースがありますが、本市はそれをこれまで認めてこなかったということです。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

これは、スマート農業技術活用した農業に取り組んでいる農業事業者、つまり農業事業主体追加機械を希望されたので、その補正予算を組んだということでありました。  ちょっと視点を変えて質問しますけども、先ほど、追加機械を希望されてる事業主体は7つあると言われました。これは私の質問ですけど、2つ目ですけども、事業主体別の導入機械の種類を教えていただきたいと思います。  

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

活動場所となる森林の調査、あるいは必要書類の作成、採択申請、最終的には林野庁の交付申請等実施に向けては非常に手続もたくさんございますので、これから今年度実施するということは、非常に難しいかなということは思いますが、今いろいろるる御質問があった、面積の測り方ですとか、書類申請等の内容も検討しつつ、次年度の事業として準備も可能で、事業主体等の事業実施方向性がきちっと固まれば、市としても予算対応を行って

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

西エリアについては事業主体さんが国の補助金をということで、あと残り市としてお持ちする場合は県の間接補助であるとか、あとはまた新たな新型コロナウイルス臨時交付金ということで、その都度その都度、有利な財源、さらに財源はないかということを探しながら、効率よくその補助をしていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

そして、この計画を推進していくのは、3者事業主体がありまして、倉吉市、事業者、市民が上げられております。これは倉吉環境基本計画に書いてあるわけですけど。例えば、この中に書いてありますけれども、倉吉市の取組としては、悪臭が発生した場合は鳥取県や関係機関と連携して指導を行いますと書いてあります。2つ目事業主体、事業者取組では、事業活動において大気汚染物質排出基準を守りましょう。

湯梨浜町議会 2021-12-10 令和 3年第11回定例会(第 1日12月10日)

ただ、いつまでもそう町の気持ちというのを明らかにしないのもいけませんから、1月、予算作業を通じてみたいなところで多少しっかりと議論して、なるべく担当課長とは早く事業主体になられる事業者さんとちょっと意見交換させてもらうような場を設けてもらおうというようなことも思っているところでございます。そういう考えでいるところです。  

倉吉市議会 2021-12-08 令和 3年第10回定例会(第3号12月 8日)

まず、その支出の規模、また事業主体はどこなのか、行政民間、一緒にやるのか、あるいは民間に任せるのか、行政主体でやるのか、その辺のところをお聞きいたします。 ○市長(石田耕太郎君) 財政支出事業主体についてでございます。  全国的な事例を見ましても、このグリーンスローモビリティの運営で採算が取れているというところは非常に少ないと聞いております。

米子市議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会(第7号 6月29日)

また、これ以外にも海底の地形ですとか土質によりまして、いろいろ工事費を見積もる必要があるという具合に考えますが、角島大橋にしましても下部工、橋脚の部分30基ぐらい建てておりますので、中海架橋と比べた場合にやはりそういったような大きな違いもあるという具合に考えますが、現在事業主体これがまだ決まっていない状態ですので、中海架橋桁下空間等につきましても、先ほどいろいろ安来の日立金属の話もありましたけども

倉吉市議会 2021-06-21 令和 3年第5回定例会(第5号 6月21日)

今回は個々の農業者対象とするわけでございますけども、取りまとめについては鳥取農業共済組合事業主体として実施していきたいと考えております。鳥取農業共済組合取りまとめを行い、補助金に係る申請から該当者への補助金交付までの事務を行っていただくということで検討しているところでございます。よろしくお願いいたします。 ○15番(福井康夫君) 15番。分かりました。  

倉吉市議会 2021-06-15 令和 3年第5回定例会(第2号 6月15日)

小規模施行地取組については、採択基準の中で近接した竹林、100メーター以内のものであれば、これを同一事業主体が施工する場合は、この合計面積が0.1ヘクタール以上あれば適用になるということになっておるところでありますので、これらを踏まえてその活用をしていただければと考えているところであります。やはり事業効果ということを考えると、一定の枠組みというのは必要ではないかなと考えているところであります。

北栄町議会 2021-03-15 令和 3年 3月第3回定例会 (第13日 3月15日)

こうして一覧表に出ると、例えば参加者は何でもかんでも、例えばどこが事業主体であろうとこけないからだ体操に出たらもらえるもんだと思われてそこでトラブっても困りますので、あえて聞いておりますのでよろしくお願いします。  次でございます。観光交流課転入者という項目でございます。転入者が1人1,000ポイントとありますが、もし家族でずっと入られたときに子どもさんも数に入ります。

倉吉市議会 2021-03-05 令和 3年第3回定例会(第4号 3月 5日)

令和3年度におきましては、発生が確認された圃場での薬剤防除、入排水部分ネットを設置することによるジャンボタニシ移動の抑制、それから、ジャンボタニシ防除対策連絡協議会での防除体系の構築を取組の柱とすることにしており、各農業再生協議会事業主体となって国の消費安全対策交付金を要望中であります。薬剤購入費や入排水部分ネット購入に対する助成を行う予定にしているところであります。以上です。

八頭町議会 2020-12-15 令和 2年第11回定例会(第4日目12月15日)

○町 長(吉田英人君) 先ほど、西粟倉村の青木村長取組をいろいろ紹介があったわけでありますが、そういった中で水力発電については、昨日、尾島議員のときもお話をしましたが、私都の部分については鳥取県の企業局事業主体となってされた事業でありますし、それから電化組合のこともございました。昭和30年代だったでしょうか、今もそれも継続ということです。  

倉吉市議会 2020-12-14 令和 2年第9回定例会(第5号12月14日)

事業主体は、森林法第2条第2項に規定する森林所有者森林組合並びに素材生産業を営む者及びその組織する団体としております。補助対象経費は、鳥取間伐材搬出促進事業に基づき実施した間伐材、具体的には杉とヒノキでございます、これらを施設へ出荷、または販売に要した経費ということで、補助率は1立方メートル当たり定額1,000円としております。

倉吉市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4号12月10日)

市が事業主体となって資材を導入し、農家地域住民等参加型の直営施行により整備する場合であって、資材費のみの交付金対象とするときは10分の10の定額補助となりますけれども、業者施行の場合は補助率2分の1、補助残地元負担と、こういうような枠組み実施をすることになります。平成21年度から行われておりますけれども、本市での実施状況は、今年までに全体で10か所で実施をされております。