611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

鳥取道  を結ぶ(仮称)南北線も計画されているといった社会情勢の変化に合わせて鳥取都市  計画マスタープランの見直しが必要であると考えるが、本市としてどのように考えてい  るのか) ………………………………………………………………………………………………………  36 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  36 浅野博文議員(~追及~市民主体

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

共助交通につきましては、現在、末恒地区大和地区、福部町、河原町国英地区、散岐地区、用瀬町、佐治町のこの7つの地域で、NPO法人まちづくり協議会などが運行主体となって取り組まれております。  また、乗合タクシーにつきましては、米里地区吉岡洞谷地区河原町西郷地区、国府町雨滝上地地区の4地域で、タクシー事業者により運行されております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

2019年末から、文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想を受けて、本市でも1人1台端末校内ネットワークを一体的に整備することにより、一人一人の教育的ニーズに対した誰一人取り残すことのない学びで、資質能力を確実に育成できる教育ICT環境を整え、ICTを効果的に活用した学びを推進し、1人1台端末を活用した授業改善を通して、子供一人一人の主体的、対話的で深い学びを実現することを目的に、鳥取市GIGA

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第7号) 本文

青谷上寺地遺跡は、青谷町にある弥生時代集落史跡で、約14ヘクタールが国の史跡に指定され、発掘調査で出土した約1,300点の出土品が国の重要文化財に指定されており、鳥取県が主体となり、本市と共同で史跡公園として整備が進んでおり、史跡公園の玄関となる展示ガイダンス施設は、建物の形がほぼ見えてきたところであります。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第4号) 本文

やはり地域防災活動には女性防災リーダーを欠かすことができないわけでありまして、女性主体的に関わっていただくことが求められているところであります。本市といたしましては、女性防災リーダー地域防災中心として活躍していただけるように、引き続き防災講習や訓練を地域と一緒になって取り組み、防災に対する意識の高揚を図りたいと考えております。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

危険箇所に対する具体的な対策といたしましては、道路管理者による道路の改良や警察による横断歩道の設置、学校地域主体となり取り組まれています安全教育交通安全指導などがあります。また、地域道路管理者警察とが連携しまして、ゾーン30という取組も実施しております。この取組は、一定の範囲の制限速度を時速30キロメートルに規制し、併せて路面標示を行うものでございます。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

その後、障がい福祉課の提供の資料によりますと、平成28年からは、鳥取市障がい福祉課鳥取中心市街地活性化協議会鳥取身体障害者福祉協会鳥取医療看護専門学校が連携し、主体となり、中心市街地バリアフリー環境向上を目指す鳥取周辺地域バリアフリー点検が始まり、国・県・警察などの関係機関の協力を得ながら現在に至っております。  そこで、お伺いします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

◯尾室高志教育長 本市GIGAスクール構想目的は、ふるさとを思い、志を持つ人づくりを進め、夢と希望に満ちた次代をひらくという本市教育基本理念に基づいて、子供たち資質能力を確実に育成できる教育ICT環境を実現することと、1人1台端末を活用した授業改善を通して、子供一人一人の主体的、対話的で深い学びを実現することであります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

……………………… 228 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 228 砂田典男議員(~追及~仁風閣の詳しい修復箇所と今後の予定について) …………………………… 228 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 228 砂田典男議員(~追及~鳥取城跡久松公園周辺駐車場整備においては行政が主体

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第7号) 本文

我が国は唯一の被爆国として、核軍縮、核不拡散主体的、積極的に取り組んでおります。また、日本主導核兵器廃絶決議は、167か国の賛成を得て採択されており、核兵器禁止条約については、核保有国の賛同が得られない現状から、条約への参加に対して慎重な立場を取っております。そこで、核兵器廃絶については、こうした現実を踏まえ、核不拡散条約体制を維持しながら核軍縮に取り組む対応が必要と考えます。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

また、課題がまとめられておりまして、自治体での人材不足関係人口創出・拡大を担う事業主体がいない、財源不足などが調査結果としてまとめられています。本市におきましてはアフターコロナを見据えて人材を確保し、財源の手当てをして、積極的な関係人口創出に向けての事業展開を求めまして、次の質問に移ります。  家計調査における米の消費減少に関連して、引き続きお尋ねいたします。