1349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 1999-06-01 平成11年 6月定例会(第4号) 本文

そこで、今、海鮮市場計画は一体どうなっておるかというような趣旨のお尋ねでございますけれども、本年度の中小企業活性化事業によりまして、鳥取中小企業団体中央会指導を受けながら、賀露中央海鮮市場実施計画策定事業に取り組むこととされておるわけで、近く第1回の策定委員会が開催されるというようなことを聞いておるわけでありまして、この策定委員会で検討され、11年度中には策定する予定と、このように聞いておりますので

米子市議会 1999-03-10 平成11年第414回定例会(第2号 3月10日)

なお、中小事業者の皆様には、国等中小企業指導機関を通じて、この問題についての啓発や資金援助策が実施されているところでございます。  次に、この問題に対応するための期間経費についてでございますが、大型コンピューターは本年7月に最終テストを、パソコンにつきましては、8月にはすべての作業を完了させることとしており、経費といたしましては421万円であります。  

米子市議会 1999-03-08 平成11年第414回定例会(第1号 3月 8日)

金融対策といたしましては、既存の商工業振興資金貸付金に加え、新たに中小企業者の資金需要に対応するため、信用保証協会緊急基金造成のための出資をすることとしております。  地域産業活性化を図るふるさと融資制度については、融資対象試験研究開発費等に拡大することに加え、貸付対象事業規模の引き下げ、貸付期間の延長が図られたところでございます。  

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第1号) 本文

次に、足腰の強い中小企業育成についてでありますが、長引く景気低迷により売上高が減少し、経営に支障を来している中小企業資金繰りを図る緊急経済対策特別金融資金を継続実施するとともに、取引先企業倒産等の突発的な取引変化に対応する関連倒産防止資金として、中小企業取引安定化対策資金を新たに実施いたします。

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第5号) 本文

また、鳥取県でも中小企業ISO取得に100万円を補助する事業を立ち上げるなど、自治体、金融機関などの企業環境対策に対する新たな融資支援制度が拡大しております。そして、平成12年4月から容器包装リサイクル法が完全施行されることになり、プラスチックごみ等リサイクル分別収集の方法、ごみ有料化減量化等々さまざまな問題を含みながら論議がなされていくものと思われます。  

鳥取市議会 1999-03-01 平成11年 3月定例会(第8号) 本文

今、不況深刻化財政破綻のもとで、個人消費生産力の低下や所得・雇用の減少とともに、中小企業倒産完全失業者は最悪の水準に達しています。まさに日本経済消費の落ち込みと経済縮小の悪循環に直面しています。ところが、99年度政府予算は、国民の多くには増税の押しつけ、医療・福祉の改悪の推進、また、ゼネコン向け大型公共事業の大幅な増額などによる財政危機を進めています。  

倉吉市議会 1998-12-21 平成10年第7回定例会(第5号12月21日)

陳情第43号 消費税を3%にもどすことを求める意見書提出については不採択陳情第47号 倉吉ホットプラザ管理運営の見直しについて及び陳情第48号 鳥取中小企業団体中央会への助成については、いずれも趣旨採択陳情第51号 中部木材コンビナート構想実現に対する支援については、採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、総務経済常任委員会委員長報告といたします。

倉吉市議会 1998-12-14 平成10年第7回定例会(第2号12月14日)

この計画対象地域倉吉市を含め県内18市町村となっておりまして、承認後におきましては国庫補助金を活用した施策の展開として、技術支援センター設置貸し工場建設、さらには営業拠点となる貸し事務所設置など、公的支援機関充実強化中小企業に対する支援等が講じられるものとお聞きしておるところであります。

倉吉市議会 1998-12-11 平成10年第7回定例会(第1号12月11日)

商工費におきましては、国土庁推薦による中心市街地活性化アドバイザー受け入れのための事業費20万4,000円を新規に計上し、雇用の創出が期待される民間事業へのふるさと融資3億3,000万円を追加計上し、中小企業設備資金貸付金4,500万8,000円、経営安定化資金貸付金3,078万6,000円を減額するものであります。  

鳥取市議会 1998-12-01 平成10年 12月定例会(第4号) 本文

まず、人事院勧告に関してでございますけれども、現在の景気状況等考えあわせて、中小企業事業主、あるいはそこに働くサラリーマンの方、先ほどもボーナスのことでちょっと御紹介をしたのですけれども、公務員の給与だけが上がっているというような感じで苦々しい思いをしている人も多いと、こういうふうに思うわけでございまして、やはり市民感情ということもございますので、この市民感情について市長としてはどういうふうに受けとめられて

米子市議会 1998-09-09 平成10年第411回定例会(第3号 9月 9日)

この点については、現在、中小企業大学校が米子市の商店街皆さん対象にいろいろと細かい調査を進めておられますけども、それを待つのではなく市の方も積極的に各中心商店街皆さんに働きかけて、商店街皆さんとタイアップする形でそういう調査をぜひすべきであるというふうに思います。  これについて、商都米子中心地が再び活性化するように市長の決意、これについても再度お伺いしたいというふうに思います。

倉吉市議会 1998-09-07 平成10年第5回定例会(第2号 9月 7日)

また、中部若手事業主等で組織されます鳥取中部中小企業青年中央会において、若者の地域定着化県内外の優秀な人材を確保するため開催されます企業合同面接会援助を行っておるところでございます。今後、さらに鳥取県、倉吉公共職業安定所など関係機関と連携を図りながら、情報提供等を進めてまいる所存でございます。  

鳥取市議会 1998-09-01 平成10年 9月定例会(第2号) 本文

公正取引委員会で、2000年問題について企業が技術的な情報交換を行うことは独占禁止法上は問題とならないとする見解を出したり、通産省は、中小企業金融公庫など低利融資枠拡大情報機器リースへの優遇策を検討しているようですし、郵政省でも、2000年問題を最優先課題と位置づけ、予算要求をする方針のようであります。